毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

フィードバック

感情知性を高める事が大事。

人は考える生き物でありますが、感じる生き物でもあります。どちらも人にとって重要ですが、感じる事はとても重要です。感じること無しに人間は生きる事が出来ません。 一体自分は体験した事をどのように感じているのか。そのような事のフィードバックはとて…

張りがある程度に生きる。

結局人生、張りがあるのがいい。そう思います。生きる張り合いがある。そういう事が良いという事です。 自分の人生を、張りのあるものにする。そういう風に考えると、生きて死ぬまでの間に、何か張りのあるような生き方が出来ればよい、そういうようにも思え…

自分の得意な事を活かせば上手くいく。

人には、適正みたいなものがあって、自分にはできるという得意な事というのをたいてい持っています。自分だけにしかできない、みたいな極端な事でなくても、自分はこれは得意だ、というものを持っています。 例えば、自分はタイムマネジメントが得意だという…

余裕が無いと感じる時は余裕が無くていい。ちゃんと認識する事が大事。

余裕が無い時は、余裕が無くていい。そう思います。 余裕がある方が良いか、無い方が良いか、で言ったら、ある方が良いに決まっていますが、余裕がいつもあるとは限りません。 余裕が無いのに、余裕があるふりをしても仕方がありません。余裕が無いのに余裕…

習慣が自分自身を創る。日々のフィードバックと自己理解と習慣の改善。

日々の自分を支えているのは習慣。習慣作りこそが、自分自身を創る。 とは言え、そんなに気張って、「習慣を作らなければ。」と気負う必要はありません。自然と日々やっている事が習慣ですし、ある意味、習慣とはそれ以上でもそれ以下でもないわけですから。…

自分の心を満足させることが最も大事。幸せにつながる。

人にとって、自分の心を満足させる事はとても大事だと思います。とても大事というか、最も大事だと思います。 自分より他人とか、他人より自分とか、どっちを優先すべきかとか、利己的とか利他的とか、いろいろ言い方はありますが、とにかく他人はどうあれ、…

日々の感情を大切にして好きなように生きる

好きなように生きる。そのように生きられたらどれだけ良い事か、よくそう思います。ですが、この「好きなように」というのが、案外難しい。そうも思います。 そもそも、自分が「好きなように」と言っているそれは一体どういう生き方なのか。それすらも分から…

人は感情の変化により身体が疲れる。上手くセルフコントロールして、感情知性を育てる。

人は感情を持つ生き物です。昨今は、Emotional Intelligence Quotient(EQ)と言って、感情の知能というものが重要になってきています。 確かにその通りで、人は感情の影響をどうしたって受けます。感情が大きく動くと、その影響は身体にも伝わります。 感情…

楽しい事を日々育てる。

自分にとって楽しい事って何でしょうか。楽しい事は人生を豊かにします。なので、出来るだけ日々楽しい事ができるように、また、楽しい日々になるようにした方が良いと思います。 そして、自分にとって楽しい事を、少しずつ育てていく事も大事だと思います。…

いつも足りないように感じるが、実はすでに十分持っている。フィードバックの習慣。

余裕が無いと、いつも何か足りないように感じてしまいます。いつも足りないから、何かをさらに足そうとしてしまいます。足しても足しても、きっとまだまだ足りません。 実際、何かを足すと、一瞬足りない部分が満たされて、十分な状態になります。ですが、そ…

感じた事をフィードバックする。感情を思考に変換して自分事として生きていく。

人は感情を持つ生き物です。どのように感じたかという感情を頼りに生きていく生き物です。 確かに感情に振り回されて生きる生き物でもありますが、振り回されてただ反応するだけで生きていてもいけません。自分がどう感じたか、きちんとフィードバックして、…

正しくフィードバックを感じ、モチベーションを維持して成長を感じる。

人というのは、成長を感じる事がとても重要な生き物だと思います。成長を感じていないと、なかなか前に進めない、そんな感じがします。 成長を感じる為に大事な事は、フィードバックを得る事です。フィードバックとはこの場合、感じる事でのフィードバックで…

「気にし過ぎ」は毎日脇に置く。今を集中して良い事に気付く習慣。

気になり始めたらきりがない毎日。仕事の事でも、暮らしの事でも、人間の関係の事でも、お金の事でも。確かに気にするべき事はたくさんありますが、それでも毎日のように似たような事を気にしてしまう。本当にきりがありません。 ふとしたら、日々気にしてい…

身体からのフィードバックが心地良い。散漫な意識を集中する。

頭の中が散漫で、何かに注意を向けられない、集中できないというのは、凄く居心地が悪く、精神の状態も不安感や憂鬱感に流れてしまいそうになります。そして同時に、そういう時というのはたいてい身体の状態もいまいちで、身体が重かったり疲労感があったり…

毎日は心の修行の日々。刺激ドリブンではなく、自分の中の心の動きを知る。

日々、仕事をしたり、人と会ったり、色んな事をしたりして、色んな事があるのですが、そのような出来事とか事実、日常の中で起こる結果に、人はどうしても振り回されがちです。それも普通の事と言えば普通の事ですが、それでは、いつまでも自分の外側の何か…

身体を動かす習慣の振り返り。軽い筋トレ、軽い体操、おうち散歩。

習慣としてやる事として、身体を動かす事は基本です。生活の基盤を支えてくれます。人生の基盤にもなります。そういうわけで、最近までにやっている身体を動かす習慣について振り返りをしたいと思います。 まず、軽い筋トレです。毎朝、膝付き腕立て伏せ、腹…

感じる自分が中心。身体や言葉へのアプローチとフィードバック。

いつだって人は「感じる」が中心だと思っています。何をしていても、何を考えていても、感じる事が無ければ生きているという感じがしません。 感じるのは自分自身なわけですが、自分の身体もいつだって、「感じる」を通じて何かを伝えてくれます。自分自身は…

関わりからのフィードバックを感じる習慣や時間を作る。

人は独りで過ごしている時、色んな事を頭の中で考え、何かを感じています。また、仕事に出かけたり、買い物に出かけたり、人に会ったりした時も、いろんな話をして、やり取りをして、関わって、そして、また何かを感じています。 たくさんの人やたくさんの人…

人は感じる主体。身体へのアプローチと身体からのフィードバックによる「感じる」循環。

朝から落ち着かない。頭の中が仕事の事や色んな事でうるさい。 なんて事はよくあると思います。そういう時は、深呼吸をして呼吸瞑想をすると良いというのはよく聞きますが、実際そういう事をすると効果があります。 たいていそういう時は、身体が不快だった…

自分を大事にする実践。「感じる」フィードバック。

漠然と落ち着かず、「このままだと嫌だな」とか、「いつになったら幸せになれるんだろうか」とか、「自分の居る場所はここではない他の何処か」とか、今の自分を良いと思えていなくて、きっと今ではない未来や他の何処かにきっと…と思ってしまっていたりする…

いつだって今の自分がスタート地点。習慣をフィードバックする習慣。

人はいつも未来の為に生きていこうとしてしまいますが、そうすると、すぐに今の自分をないがしろにする、今の自分を大事にしない、そういう風になりがちです。 今すでに精一杯何かをやっていて、そういう事をやっている自分をちゃんと自分で見てあげないと、…

習慣は生活と人生の土台。振り返り。軽い筋トレと体操、モーニング・ページ、ブログ、英語の本読み。

習慣は、生活の土台となる部分で、とても大事だと思っています。生活の土台というか人生の土台という感じです。習慣を安定に続けていく事によって、今の生活や人生は安定したものになるし、習慣を改善する事で、生活や人生を改善する事が出来ます。そういう…

毎朝の習慣。モーニング・ページ。考える時間・フィードバックの時間・自由気ままの時間

私がこのところ、毎日行っているのが、ジュリア・キャメロンの「モーニング・ページ」です。思っている事を自由気ままにノートに書き出す事。そのような事を通して、自分の中の潜在的な声、気持ちを聞いて、そして、クリエイティビティを取り戻そう、蘇らせ…

知覚によって広がる主観的な現実に独り疲れてしまう。フィードバックするメタ認知の時間を作る。

日々生活をしていると、テレビやインターネットなどのメディアの情報や、人からの情報、人とのちょっとした会話ですら、自分がネガティブになる原因、そして、疲れの原因になってしまう事ってあると思います。直接何かをしなくても、ただ、街中を歩いて周り…

寂しさや承認の問題について考える。人からの優しさを自分の中に育て心の資源にする。

人はどことなく、寂しさや承認欲求の問題を抱えているように思います。もちろん、私も抱えています。そんなに大きな寂しさや大きな承認でなくても、日々、小さな寂しさをちょっとした他人とのやり取りで紛らわしたり、ちょっとした承認を周囲の人から得たり…

最近までの習慣の振り返り。朝の習慣と夜の習慣。

久しぶりに、毎日の習慣について振り返りをしたいと思います。 朝は、相変わらず、サラダとフルーツヨーグルトを準備する事から始めています。朝はやっぱり身体を動かす事から始めるのが良いと思っています。そして、朝は基本的にフルーツヨーグルトしか食べ…

習慣は、ポジティブな〇〇感を大事にやっていく。

私自身、色んな習慣を毎日やっていますが、続けていく中で大事だなと感じるのが、「〇〇感」です。ただ取り組むだけではなくて、それに伴って感じる〇〇感です。そして、ポジティブな〇〇感です。 私の行っているいくつかの習慣でも、朝の軽い筋トレは相変わ…

より良く働いていくには、仕事の結果ばかり追いかけず、仕事の〇〇感を大切にする。

会社などで仕事をしていると、仕事の成果や評価を気にしてしまって、それらの事ばかり考えてしまうと思います。成果の為の結果を出す為には色んな事をやらないといけません。きちんと計画を立てて、それらを実行して、結果を作って、それを成果にする。考え…

ポジティブフィードバックの習慣。寝る前のベッドの中と朝の「モーニング・ページ」。

人は、ポジティブな事は忘れやすく、ネガティブな事を覚えているという認知のバイアスを持っています。困った仕組みなのですが、人間の仕組みはそうなっているようです。なので、日々嫌な事ばかりあると感じて、つらい日々を送ってしまう事があると思います…

憂鬱でつらさを感じやすい人。ポジティブシンキングの習慣作り。

憂鬱で、つらさを感じやすい人は多いと思います。原因は人によってそれぞれで、身体の調子から来ることもあれば、生活している環境の要因もあれば、人間関係の要因もあると思います。ほんとに、人によってそれぞれの理由で、憂鬱でつらい日々を送っていると…