毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

習慣

主観的ウェルビーイング。日々の中で目標を設定して、達成感を得る。

主観的ウェルビーイングに、5つの種類のものが挙げられています。ポジティブな感情、没頭、関係性、生きる意味、そして、達成、です。確かに、どれも、主観的なウェルビーイングを支えるものだと感じます。 その中で、達成感というものは、日々の中にいつも…

好きな事をやりたい事として継続する為には、アチーブメントの設定が重要。

人は、自分の好きな事をやりたい事として続けていきたいわけですが、それが案外出来ないわけです。自分はそれが好きである事が分かっているけど、そして、それに手をつけているけど、なかなか続かない。そういう事ってあるわけです。 ある意味、それは習慣の…

散漫になったら意識を自分に集中させる。

人はすぐに散漫になります。周りに人が多かったり、気になる事で頭がいっぱいになっていたりすると、意識はすぐにそれらに引っ張られます。そういった事が、自分を思っているより疲れさせています。 ですから、極力、意識を自分に向ける事が大切です。周りに…

心の動きに気付き受容する。自分の心を学習によって育てる。

人は心を持つ生き物。心が動いてこそ人間。 自然としていれば、人の心は動くものではありますが、人のくせというか、不安が強すぎると、あまりに強く不安を感じたくないがあまり、無意識に不安を感じるのを避けようとして、まるで心の不安が無いもののように…

歩く事と筋肉を適度につける事は大事。

近年感じるのは、身体を鍛える事は大切なんだなという事。鍛えすぎるのは良くないのかもしれないけど、適度に鍛えるのはとても大切だと感じます。 特に、筋肉をしっかりつけていると、ベースとして心身の状態が良いように感じます。メンタルの状態も明らかに…

どんな日も、好きを大切にする。

何か調子がいまいちだと思ったら、きっとそれは自分が何を好きか、見失っているからです。 好きという気持ちは、自分を自然と元気にします。好きという気持ちは、身体にそのような効果を与えます。 ですが、調子がいまいちだという事は、きっと自分が何が好…

調子もパフォーマンスも、基本的には身体が大事。

調子は良くなったり悪くなったりしますが、どんな時も身体の状態がより良くあるようにする事が大切だと思います。 気が付いたら身体が疲れている事があって、それで多くの事が上手くいかなくなっているという事もあります。身体の状態は基本です。ですから、…

煩悩を解消し、脳を軽くする習慣。認知的資源を有効に活用する。

煩悩は、生きづらさに関係します。苦しみの元でもあります。ですから、いかに煩悩を解消し、脳を軽くするか。とても大事です。 人は生きていると、色んな問題を抱えます。そして、人との色んなやり取り、メディアの色んな情報によって、知らず知らずのうちに…

人は「考えながら」身体を使ってマルチ作業する生き物。

考えるという行為は、人間の基本的な行為です。何もしていなくても、考える事はやってしまいます。考えているというか、単に考える事の断片にもなりがちで、単に散漫に考えているだけという事もあるわけですが。要はそれが煩悩につがなっていくわけです。 そ…

ジャーナリングの集中タイムを設定して夢を描く。

人間にとって、毎日の習慣はとても大事ですが、一方で、人間には周期というものがあります。周期というかリズムというものがあります。一定の状態でずっと何かを継続する事は出来ません。波があります。振幅があります。 ですから、何かをするにも、やる時と…

不安に囚われず、日々ありふれた喜びに気付く。

不安に囚われてばかりいると、小さな喜びに全然気づきません。そして、不安に囚われてばかりになって、それらをベースに色んな事を考えてしまいます。それではちっとも日々が楽しくなりません。 日々を楽しく生きていく事がウェルビーイングにとっては重要で…

ちょっとしたイイ事があれば十分。

何も、人生は何か凄い事をしなければならないという事はない。また、何か世界で凄い事を為さなければならないなんて事はない。そう思います。 個人的に、何かイイ事がちょっとあれば、それで十分だと思います。 それは十分ではないのではないか。足りないの…

今日も「イイ感じ」を確認する習慣。自分らしい目標を設定する。

人は気が付いたら、ネガティブな事に囚われてしまいます。人間の性質上、自然な事です。ですが、この人間の自然に任せていると、すぐにメンタルはネガティブになって、心も身体も疲れてしまいます。ですから、意識的に、自分で、ポジティブに持っていく必要…

毎朝「自分の事が大好き」、「自分の行き先」を確認する。

「自分の事が大好き」という観念は自分を強くします。自分を安定にします。ですから、そのような事を日々の実践にしていく事は大切です。 人は日々の中で、知らず知らずのうちに自分の事が好きではなくなっています。自己否定感に包まれていたりします。 周…

何もしない。習慣化したライフスタイルから新しいパターンを作る。

日々、ずっと同じようなライフスタイルを続けていると、考える事や身体の使い方がパターン化してきて、心身が疲れてきます。ですから、時折そのパターンを変えてあげないといけません。 ですが、ライフスタイルのパターンを切り替えるのはそんなに簡単ではあ…

ストレスを解決して、日々生きていく力に変えていく。

ストレスを感じない人はいません。人はストレスを感じる事で生きています。 ストレスが無いのは心地良いですが、あまりに無さ過ぎると、それはそれで生きていけなくなります。人はストレスを感じ、そして、そのストレスをどのように解消するか。実際、ストレ…

日々問題を解決する習慣。喜びとともに成長できる。

人は、問題を解決する生き物。問題を解決する事で前に進む事が出来る生き物。だから、とにかく、日々、小さくてもいいから問題を解決する。とても大事です。 人は問題を解決した時、何か解放され、喜びを感じます。その事が自分自身を強くドリブンします。 …

良かった事の振り返りの習慣でいつも元気でいられる。

人は放っておくと、悪い事ばかり考えてしまいます。人間の性質ですからしょうがありません。ですが、それでは、どんどんネガティブになって疲弊してしまいます。ストレスでいっぱいになり、疲れがたまって、鬱っぽくなります。 ですから、日々の良かった事に…

たまには良かった事について思い出す。

人間は基本的にネガティブな事に囚われがちです。人間の性質上、そうなっているからしょうがありません。それは、普通の事です。ですが、普通の事だからと言って放っておくと、ネガティブな思考はどんどん進んでしまって、それこそ精神が参ってしまいます。 …

身体を多様に動かす。

人は、習慣化とともに、同じような身体の使い方、動かし方をしてしまいます。それは同時に、全く身体を動かさない箇所が習慣化して形成されてくる事も意味しています。ですから、身体に多様な動きをさせてあげる事が大切です。 習慣化と言いましたが、それは…

歩行禅の習慣。意識を自分に向けて、煩悩を滅する。

歩行瞑想。歩行禅。色んな言い方があるようですが、要は、歩いている時に意識が散漫にならないように、意識を自分に向ける。大事だと思います。 座禅は、座って瞑想するような事ですが、歩行禅は、歩きながら瞑想する。そういう事です。 歩いている時、意識…

不安の原因を知る事で心が落ち着く。自分の行動パターンを修正する。

落ち着かない時というのは、何か自分の中で、不安がある。そう思います。 人はたいてい不安事というものを持っていて、それが何かある毎に影響を与えてきます。無意識下のところから、知らず知らずのうちに影響を与えています。 何か、自分自身、心に余裕が…

自分の欲求やその裏にある不安について振り返る習慣。

自分の欲求について、たまには振り返って確認してみる。良い習慣だと思います。 小さな事から大きな事まで、何でもいいから自分の抱えている欲求について挙げてみる。そして、考えてみる。そこから何か、自分自身の事について解るかもしれない。 欲求には、…

自分を変える為に、新しい問いを立てて自分の思考パターンを変える。

人間の考える事というのはそう容易には変わらない。そう思います。 人が何かを考えるとき、そのひとつとして、何か問いを立てるわけですが、その問いが結構重要で、問いにバリエーションがないと、いつも同じ問いを立てては、同じような答えをして、結局いつ…

習慣が自分自身を創る。日々のフィードバックと自己理解と習慣の改善。

日々の自分を支えているのは習慣。習慣作りこそが、自分自身を創る。 とは言え、そんなに気張って、「習慣を作らなければ。」と気負う必要はありません。自然と日々やっている事が習慣ですし、ある意味、習慣とはそれ以上でもそれ以下でもないわけですから。…

ポジティブな事を振り返る習慣。自分にとっての喜びを知り、力強く生きていく。

この一週間を振り返って、自分にとって良かった事、上手くいった事、色んなポジティブな事について思い出す。大事な習慣だと思います。 日々忙しい事にずっと振り回されたままでいると、頭はどちらかというと、ネガティブな方に引っ張られます。ただでさえ、…

1日の終わりに、楽しい事や喜びの体験を振り返り、より幸せになる。

1日に終わりに、また、終わりでない時でも、時間のある時に、今日過ごしている中で楽しかった事、自分の心が喜んだことを振り返ってみる事は良いと思います。 日々、楽しい事、喜びのある事は起こっているんですけど、その事に気付かないって事あります。楽…

心を落ち着かせるとともに、身体も整える習慣を持つ。

心を落ち着かせる習慣。そのような習慣を持っていると、日々上手く回せてやっていけると思います。 人の心は乱れやすいもの。何かあればすぐに心は反応して、大きく振幅します。それだけで、精神の状態は大きく乱れ、身体も大きく乱れます。とは言え、そうい…

習慣は生活の土台。人間は変化する為に、習慣を改善し、時には止める事も大事。

習慣というのは、何か新たに始める事ではなくて、今やっている事が習慣なわけです。日々の生活は生活習慣によって成り立っていますが、その意味で、習慣とは日々回している事そのものです。 なので、分かりやすく、毎日ウォーキングしているとか、筋トレをし…

自分にとって本当に大事な事は何なのかを書き出す習慣。生きる道しるべになる。

自分にとって大事な事は何か。そういう事を定期的に振り返る事は大事だ。そう思います。 意外と自分にとって大事なものが何なのか、分からない事ってあると思います。知っていなかったりします。でも、出来るだけそういう事は知っているようにしておいた方が…