毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

働き方

望みや実現したい事、求めるものは、自己成長にかかっている。

人にはいろんな望みがあります。叶えたい事があります。求めるものがあります。でも、今すぐには手に入らない。今自分が持っているものでは実現できない。 一体、どのようにしたら、その望みが叶うのだろうか。何をしたらいいんだろうか。何が足りないんだろ…

「利他」や「コミュニケーション」に基づく社会にリストラクチュアされる時代。

人類が長い歴史の中で築いてきた社会は、ジェンダーに基づきながら作られてきた社会。つまりは、おおかた男性中心の社会と言っていいだろう。そう思います。 どの民族も、どの国も、どの地域も、だいたいは男性を中心とする社会で、ある地域では、また、ある…

結局、人は元気を渡し合って生きている。

人は生きているわけですが、生きていく為にはお金が要るわけで、その為にお金を稼ごうとするわけです。 そして、お金を稼ぐために仕事をやっているわけです。生きていく為には、お金が必要という事です。 一方で、人は、例えば、スポーツ観戦に行くわけです…

人の生活リズムは1日間の周期とは限らない。

人の時間というのは、本当に1日の周期なんだろうか。 普通は朝、太陽とともに起きて、午前から午後まで活動して、夜に寝る。そういう事になっていますが、本当にこの生活リズムが最も良いのだろうか。 太陽の下での、地球上に生きる我々にとっては、身体は…

仕事だろうか何だろうが、生きていく上で自律性は大事。

やっぱり、人には自律性というものが大事だと思います。自分の自律性を発揮していないと、生きていくのは大変なんだと思います。 自律性を前提とせずに、何か自分に強制的にやらせようとしても、絶対に長続きしません。それはやっぱりやらなくなるし、むしろ…

才覚とはどのようなものか。それはすでに発揮されている。

人の才覚とはどのようなものなんでしょうか。商いの才覚とか、そういう言われ方をよくしますけど、才覚には色んな事に対して言えると思います。その意味で、どのような形で人の才覚というのは発揮されているんでしょうか。 人には人それぞれ、きっと才覚とい…

人間のやる事はすべて、仕事。

仕事というのは、人間がやる事であって、言ってしまえば、人間がやる事は全部仕事と言っていいんだと思います。人間のやる事は、何でも仕事になるんだと思います。 仕事は、お金を稼いだりお金を生み出したりする事ですが、そうではない事も仕事だったりする…

人は、喉から手が出るほど欲しいものは手に入らず、ただやっているものは手にしている。

人というのは、喉から手が出るほど欲しいものほど手に出来ず、そうでもないと思っているものは手にしている。そういう事って本当にあると思います。 どうしても結婚したい。でも、結婚できない。一方で、仕事に就けていたりはする。でも、仕事が出来ていると…

自分は何がしたいのか。日々自分に問う習慣。

自分は何がしたいのか。この問いは、やっぱり大事にした方が良いように思います。 やっぱり生きていく上で、出来るだけ自分がしたい事を、自分で決めてやっていくようにするのが良いと思います。 当たり前の事のようにも思いますが、案外そのような選択がな…

自分に対する期待値を上げ過ぎる。その事にちゃんと気付く。

人は自分に対する期待値を上げ過ぎる。そういう傾向があると思います。他人は世の中に対する期待値も上げ過ぎるわけですが、自分に対しても上げ過ぎるわけです。 期待値というのを、要求度という言葉に置き換えてもいいかもしれません。自分に対する要求度が…

目の前の事を小さく育てて、その結果大きくなる。

人間がやっている事には、はじめから大きな事という事は基本的にありません。そうではなく、目の前の事から小さく育ててその結果大きくなっていくもののように思います。 例えば、仕事。仕事も目の前の仕事に集中して、小さく育てて、少しずつ形になってきた…

難しい課題を設定してチャレンジする。それを推進して解決する。そういう事が好きで喜び。

自分なりに難しい課題を設定して、それにチャレンジする。人は知らず知らずのうちにそのような事をやっているのではないか。そして、そういう事が好きなのではないか。そう思います。 物事を進めていくという喜びも、人はあるように思います。何か対象を決め…

承認を求めて仕事をしている事を認める。そして、自分事としての仕事を見つける。

人が仕事をする理由。もちろん、生活をするためにお金を得る為。それはあります。ですが、それとは違う理由もあります。それが、人に評価されたい。認められたい。よく言われる「承認」です。 自分はそんな事ない。自分はその仕事が大事だと思ってそれに専念…

やりたい事と、仕事や成功は全く違うもの。

人はやりたい事をいつも求めていると思います。やりたい事なんだから、それはただやればいい、そういう話でもあるんですが、そのやりたい事が見つからない、やりたい事が分からない。そういう事があるから、人は悩むわけで、そして、考えるわけです。 やりた…

人や会社に「期待」すると「イライラ」してしまう。

「期待」はイライラの元。そう思います。何かイライラしている時、それは誰かに過剰に期待しているからではないかという事です。 期待の対象は色んな種類のものがありますが、まずは、人に対する期待というものがあります。人は、人に期待します。それは、あ…

「やる気もない」、「人の役に立ちたくもない」自分を認める。

人というのは、いろんな場面で、常にやる気がある事を求められます。仕事は良い例です。また、人の役に立つ事も仕事の前提みたいなところがあって、基本的にそのようなマインドを求められます。ですが、それは実際大変な事です。 例えば、仕事だと、やる気が…

休憩する事も前に進む事のうち。

休憩していてはダメなんじゃないかと思う時ってありますよね。今は休んでいてはいけない。休まず前に進まないといけない。そう思ってしまいます。 でも、実はそんな事はないんです。休憩する事も前に進む事のうちのひとつです。 人間は休憩する生き物です。…

大きな事をやりたいと思う時。小さく手の付けられる事、スモールビジネスが大事。

大きなことをやりたいと思う時は、きっとそれは上手くいかないから、小さな事に分解して、出来るだけすぐできる小さな事をやっていく事が大切だと思います。 大きな事というのは、おそらく、漠然としたことだと思います。漠然としているから手に付けられない…

自分の目の前の小さい種を育てる。スモールビジネス。

何も大きなことをしようとしなくてもいいと思います。小さな出来る事をコツコツやって、それを積み重ねていったらいいと思うんです。 それは、植物を育てるようなものだと思います。植物は、例えば、種から育てるという場合、その植物が育つスピードに合わせ…

基本的には自分以外には「期待」しない。

基本的には、自分以外には期待しない態度が良いと思います。期待というのは、何故かしたくなってしまいますが、得てして上手くいかなくなります。 他人に、人は多くを期待したいわけですが、期待し過ぎると苦しくなってしまいます。何故かと言うと、期待して…

人は苦しみ、幸せになれない事を知っているのに、効率性、生産性を追い求める。

効率性。生産性。この社会で常に求められるもの。 ですが、人間は、効率性、生産性を追い求めても、幸せになれるとは限らない。むしろ幸せになれない。よく言われます。確かにそんな気がします。 働いていると、効率性、生産性は、常に求められます。求めら…

忙しくてストレスがいっぱい。そんな時は時間や心のゆとりを作る。

日々忙しくて、ストレスがいっぱい。そんな時は、忙しいと感じるにもかかわらず、休む。余裕を作る。心のゆとりを作る。これに限ります。 忙しいんだから、休んでいる時間なんかない。論理的にはそんな気がします。休んだら、忙しくしてやらないといけない事…

仕事がつらいのは、「人間関係」ではなく、「人の気を引きたい」という欲求。

仕事ってなんだかんだ疲れますよね。仕事がつらい理由によく言われるのが、「結局、人間関係が仕事がつらい原因だ。」というものです。確かに、そうかもしれません。 仕事をしていると、色んな人と接するわけですが、自分に合う人もいれば合わない人もいる。…

周りにどう思われるかではなく、自分が何をしたいかで決める。

自分が何かをしようとするとき、周りからどう思われるかで決めてしまいがちですが、そうではなくて、大事な事は、自分が何をしたいかでやる事を決めるという事です。 言い方が漠然としていますが、仕事などは特にそうです。仕事は、周りからどう思われるか、…

愛する事は能動的であり、幸せな事。

ウェルビーイングに生きる為に大事な事。それは、愛する事。能動性を持って愛する事。 愛される事を求めても、それではいつまで経ってもウェルビーイングの生き方には近づけない。愛する事が大事だという事に気付かないといけない。いつもそう思います。 愛…

社内評価を気にしない。自分を信じる。

会社での働き方のコツ。それは、「社内評価を気にしない。」そうは言ってもそうはいかないじゃないかと思われるかもしれませんが、それでもやっぱり気にしない。それがコツであり、知恵であります。 社内評価を気にせず働くというのは、確かに大変かもしれま…

会話の大きな問題。人の思考パターンはなかなか変えられない。

人と会話するときの多くの問題は、話の”内容”によって引き起こされるのではなく、”話し方”によって引き起こされるのではないかと思います。話し方というか考え方、より言えば、思考パターンが原因なのではないかと思います。 人と話をするとき、人にはそれぞ…

平日の為のしわ寄せとしての週末ではなく、週末は週末としての特別な日に。

週末になると、平日の間に蓄積していた色んなストレスや疲労や感情が漏れ出してしまいます。平日を過ごしている間は気付かずに堪えて過ごしていたのか、週末を迎えるとどっと疲れが出たり、気持ちをダダ洩れさせたくなったり。なかなかに普段はどんな過ごし…

何事も「楽しむ」という姿勢によって上手くいく。

何事も「楽しむ」という姿勢が良いのではないでしょうか。色んな事実からするとそう思います。根拠を持ってこなくても、色んな人を見てそう思います。 逆に言うと、何事も楽しまずにやっていると、上手くいかない気がします。実際振り返っても楽しめていない…

「気にし過ぎ」は毎日脇に置く。今を集中して良い事に気付く習慣。

気になり始めたらきりがない毎日。仕事の事でも、暮らしの事でも、人間の関係の事でも、お金の事でも。確かに気にするべき事はたくさんありますが、それでも毎日のように似たような事を気にしてしまう。本当にきりがありません。 ふとしたら、日々気にしてい…