振り返り
習慣は、生活の土台となる部分で、とても大事だと思っています。生活の土台というか人生の土台という感じです。習慣を安定に続けていく事によって、今の生活や人生は安定したものになるし、習慣を改善する事で、生活や人生を改善する事が出来ます。そういう…
また、最近の朝の習慣の振り返りをしたいと思います。習慣は、続ける事も大事ですが、時折振り返りをして、フィードバックを得る事も大事です。 まず、軽い筋トレです。膝付き腕立て伏せ、腹筋、背筋を20回、ヒップリフトをしながらグーパートレーニング50回…
自分の人生を変えたい。変わりたい。でも、なかなか変われない…。そういう願いってあると思います。実際「人生を変えたい」と思っても変わるものではないではないかとも思います。今回は、人生を変えたいというのは一体どういうことなのか、という事について…
今回は、久しぶりに、最近の習慣の見直しをしようと思います。毎日幾つかの習慣を続けていますが、定期的な見直しは大事だと思っています。 まず、朝の食事についてですが、朝食はフルーツヨーグルトだけにしています。振り返ると、もう半年朝は、フルーツヨ…
春が少しずつ近づいてきたように感じる今日この頃ですが、今回は、最近までの習慣の振り返りをしようと思います。 相変わらず、軽い筋トレは毎日続けています。膝附き腕立て伏せ、腹筋、背筋を20回、ヒップリフトをしながらグーパートレーニング50回とい…
久しぶりに、毎日の習慣について振り返りをしたいと思います。 朝は、相変わらず、サラダとフルーツヨーグルトを準備する事から始めています。朝はやっぱり身体を動かす事から始めるのが良いと思っています。そして、朝は基本的にフルーツヨーグルトしか食べ…
ウェルビーイング(Well-being)の向上を目指す習慣という事で、日々のポジティブなフィードバックは大事だと思っています。そこで、最近ポジティブに感じられる事、良かった事、について振り返ってみようと思います。 毎日の朝の習慣として行っている事が、…
この年末年始は、コロナ禍である事もあって、基本的に家の中で過ごしていました。そんな中、朝のルーティンというか、朝の習慣はほとんど変わっていないように思います。 今回は、最近やっている朝の習慣について振り返りをしてみようと思います。 朝は、ま…
今、新たに取り組みたい習慣として、姿勢の改善を考えています。私は元々猫背気味の姿勢で、PC作業中に、気が付いたら首が前に出て、ストレートネックになっています。こういう姿勢を長時間続けていたら、それは当然首こり、肩こり、目の奥の疲労感がたま…
このところ、軽い筋トレの習慣の事について書く事が多いですが、今回も軽い筋トレについて書いておきたいと思います。ようやく、この習慣を毎日続けて半年が経ちました。 今となってはこの習慣は毎日の生活の一部になっていて、やる事自体何の苦労もありませ…
家の中での生活の質を向上させてくれる道具や家電製品は、ウェルビーイングの向上を目指している私にとって、けっこう大事なんだなと最近よく思います。 生活の質というと、クオリティオブライフ(QOL)という言葉があって、元々この言葉は、医療や教育、…
今年色んな習慣を試み的に取り組んできて、その結果本当に色んな事が実際に習慣化してきたのですが、その中の幾つかについてお話ししようと思います。 まず、いつも言っている、軽い筋トレの習慣です。本当に、この習慣は、今年出来るようになって最も良かっ…
最近、習慣について新たに取り組んできた事について振り返りをしてみようと思います。軽い筋トレに関する事と、ポジティブフィードバックに関する事です。 軽い筋トレは、毎日1分程度の軽めにできる筋トレの事で、もうすぐ半年になります。最初の頃から、膝…
筋トレを習慣にしたいという事で、軽めの筋トレからはじめてもうすぐ半年。なかなか習慣に出来なかった筋トレが、軽い内容ではありながら習慣として継続できている事はとても嬉しく思います。 私が軽い筋トレという事で始めて筋トレは、もうすぐ半年になりま…
このところ、毎日やっている習慣を見直して、やる内容を整理しています。今回は、その途中ではありますが、現在の習慣の取り組みについて振り返りをしようと思います。 まず、相変わらずやっているのは軽い筋トレです。現在は、膝付き腕立て伏せ15回、腹筋…
この1週間、毎日のようにマッサージやストレッチをやっています。特に、朝起きた後にやる事が多くて、肩回り、首回りの疲労感を軽減させたいからです。改めてこの事について考えないといけないなと思っています。 1日を振り返ってみると、仕事から帰宅した…
先日、セルフケアの習慣の振り返りをして、深呼吸、リンパマッサージ、目の体操、肩甲骨ほぐしと体側伸ばしのストレッチ、瞑想、など、毎日習慣としてやるには多くなり過ぎていている事が分かりました。なので、これらについて整理をして、習慣として位置付…
このところ、身体の疲労感を感じる事が多く、セルフケアに関する色んな習慣を試しています。そこで、やっている習慣が多くなってきたので、この辺りで振り返りをしておこうと思います。 ここで取り上げる主にやっている事は、軽い筋トレ、軽い体操、リンパマ…
最近、目の奥の疲労感があるのという事で、5日前くらいから目の体操を始めたわけですが、それでもどうにも回復が追いつかない。という事で、もう少し、目の奥が疲労するに至った事について振り返って、フィードバックをしようと思います。 今思い出すと、5…
毎日毎日、良い事楽しい事色々あるとは思いますが、一方で、つらく苦しい事もあると思います。そんな中で、実際、毎日やってきた習慣が自分を支えてくれるはずです。自分のやってきた習慣が自分を支えて、そして、これからの自分をさらに支えてくれます。 そ…
習慣として毎日やっている軽い筋トレですが、最近少し負荷を上げました。まだ3日程度などで習慣としてもう少し時間が経って振り返りをしても良いのですが、今の時点に気付いた事についてお話ししようと思います。 軽い筋トレの何をどのように変えたのかとい…
また今週も、習慣の振り返りをしようと思います。このところ、身体を整える習慣という事でやっている事はほとんど変わっていないように思います。でも、定期的に振り返って確認しておくことは大事な事だと思うので、やってみようと思います。 まず、毎日やっ…
身体の疲れがなかなか取れない、という事で始めたリンパマッサージ。毎日続けて、もう1か月以上経ちました。そこで、今回は、これまで続けてきて感じるリンパマッサージの効果について振り返ってみようと思います。 まず、身体の疲れが取れるという事です。…
習慣は生活を形作っている土台で、それを継続している事がそのまま今の自分を作っています。なので、生活習慣として定着した習慣は、自分の生活を安定させて、自分自身も安定化させます。 そして、続けている習慣について、たまに振り返りをする事は大事です…
私は日々身体を中心とした色んな習慣を行っていますが、たまに、今まで行っている習慣を振り返る事が凄く大事だと思っています。習慣を振り返る事によって、それらの習慣が上手くいっているのかいっていないのかを理解して、そのまま継続したり少し改善した…
瞑想を行うとき、思考の断片、言葉の断片が次々と湧いてきて、なかなか上手くいかない事ってないでしょうか。心が落ち着いている時は上手く出来ますが、日頃のストレスや仕事の事、人間関係の事で頭がいっぱいの時は、次から次への言葉の断片が湧いてきて、…
最近までやっている習慣について、幾つか振り返りをしようと思います。 まず、軽い筋トレです。1分程度で出来る簡単なものです。相変わらずずっと同じメニューで、膝付き腕立て伏せ10回、腹筋10回、背筋10回、ヒップリフト20秒くらい、膝付きプラン…
今回は、最近続けている毎日の習慣について、主なものについて振り返りをしてみようと思います。 まず、軽い筋トレです。私のやっている軽い筋トレとは1分程度で出来る簡単で楽なものです。膝付き腕立て伏せ、腹筋、背筋、ヒップリフト、膝付きプランク、グ…
私は、毎日相変わらず習慣化を意識していて、色んな事を試み的にやっては、それを習慣に取り入れたり、習慣を改善したりしています。そして、習慣を続けていて思うのは、結局、独りでやっている事、やれている事、やっていて楽しい事が習慣になっていくとい…
筋トレを習慣にしたいとは前から思っていたのですが、なかなか出来ずにいました。自分自身、習慣化するのは比較的得意なので、どうして習慣に出来ないのかなと思って困っていたのですが、結果的に思いついたのが、「軽い筋トレ」でした。なかやまきんに君のY…