毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「思索」という趣味について考える。「物思い」との比較や気分、自己意識。

「思索にふける」という事を趣味にするという事はあるのでしょうか。哲学が好きな私にとっては、案外そういう趣味はあるではないかと思ったりするわけですが、今回はその事について、物思いとか、気分とか自己意識とか、そういう事と関連付けて考えてみたい…

「暮らし」の感じられる場所=自由

「暮らし」というのは、自分の毎日の生活の場所であり、自由に過ごしている場所でもあります。「暮らし」という事を考えていると、暮らしを感じるという場所が、何か自由を感じられるような気がして、暮らしという響きが何か自由と関係しているように感じら…

脳内の気分を「言葉」の力で気づき、改善する。モーニング・ページの習慣。

毎日、良くも悪くも、気分に振り回されて過ごしてはいないでしょうか。朝から気分が悪いと、その日を過ごすのもままならなくなります。 気分というのは、脳内でわずかな波のように漂っていて、ちょっとした事で変化するダイナミックな状態です。ポジティブな…

意識や気分について考えてみる。自己意識や思考との関連性やそのコントロールについて。

最近、意識に関する研究が凄く進んでいて、それとともにかなり意識に関する理解も進んでいるように思います。自分とは何かという事についても、おそらく、自分が認識している意識の一部の自己意識というような状態のものではないかと思います。 意識の実体と…

脳内のネガティブバイアスは身体を大事にする習慣で改善する。セロトニンとセルフケア。

基本的に、人はネガティブなバイアスがかかりやすい生き物。そのネガティブバイアスの機能が生きていく上で色んな事を助けてきた面はあるんだと思います。ですが、生きる上で役に立つとはいえ、それで生きやすいかというとそういうわけでもないと思います。…

仕事は恋愛と同じ。競争システムに惑わされず、愛するように仕事をする。

会社に勤めていると、まるで競争社会の中で働いているように感じます。社内でも、評価システムによって競うように仕事をしているように感じます。確かに世の中を見ると、どこでも競争の仕組みが働いています。歴史を振り返っても、戦争や国家の成立などを良…

モーニング・ページを使ったセルフコンパッションの習慣。ネガティブな気分を放っておかない。

ジュリア・キャメロンの「モーニング・ページ」を習慣としてはじめて10日間は過ぎました。何となく毎朝の習慣になってきたように思います。 モーニング・ページとは、毎朝、自分の思っている事を自由気ままに、手書きにノートに書く事です。3ページくらい…

ネガティブな気分は放っておかず、積極的に思考を介入し、身体を動かす。

憂鬱な気分など、ネガティブな気分は、放っておくと自然に、自分の頭の中の嫌な経験や過去の事と結びついて、どんどん辛くなる事があります。ですが、気分は、感情としては、身体的な事や生理的な事に強く関連する情動と比べると穏やかなもので、案外思考に…

「思考力」でネガティブな気分をコントロール。気分のウェルビーイング。

日々、憂鬱、不安、などのネガティブな感情や気分にさいなまれるのは、本当につらい事です。人間ですからそういう仕組みも普通の事で、しょうがない面はあるのですが、あまりに程度が高かったりいつもネガティブな気分だったりだと、さすがに生きていくのが…

毎日の習慣が現在の自分を作る。未来の自分の作り方。

毎日を過ごしている自分は、基本的に、毎日の習慣が作っていると思っています。日々の習慣が、1日の生活習慣を作っていて、それが基礎になって、身体も作っているし、メンタルも作っていると思います。なので、自分の未来をどう作っていくかも、習慣をどう…

「現状から脱したい」というイルージョン。「足りている」事を確認する。

日常的に不満で、また、この先の事もどことなく不安で、そんな日常から、そんな現状から脱したいと思っている事ってあると思います。それは、主に、自分の頭の中の経験や記憶に基づいたイルージョンによるもので、ネガティブな脳内イルージョンの反芻思考に…

朝の習慣の見直し。キッチン・軽い筋トレ・軽い体操・モーニングページ・英語の本読み

このところ、寒い日が続いて微妙に心境が変化しているのを感じつつ、最近の朝の習慣を見直したいと思います。 朝はまだ暗くて寒くて、テンションが上がらないので、キッチンで軽くサラダとフルーツヨーグルトの準備をするところから始めています。基本的には…

「モーニング・ページ」に期待する事。セルフコンパッション・自分を見る・自由

ジュリア・キャメロンのモーニング・ページを朝の習慣として始めているわけですが、特に、不安感が強い人、憂鬱になりやすい人にとって、自分自身もそうなので、お勧めできるのではないかと思っています。 モーニング・ページでは、朝、ジュリア・キャメロン…

不安の強い人は「モーニング・ページ」はおすすめ。セルフコンパッションに有効。

最近、ジュリア・キャメロンの「モーニング・ページ」に習って、朝から思っている事を手書きで書くという事をやって始めました。案外、良いように思います。特に、不安感が強い人、憂鬱感が強い人には、特にお勧めです。 私のやり方としては、iPadで「GoodNo…

ネガティブからポジティブへ。毎朝の習慣として、「モーニング・ページ」をやってみる。

最近、人間のネガティブバイアスという性質を理解するようになって、また、錯覚というイルージョンが脳内で展開する事も普通の性質としてあるんだという事も意識するようになって、一方で、日々過ごしていると、不安感、憂鬱感でつらくなる事も多いし、それ…

ストレスや疲れでつらい時。過去や未来のイルージョンから脱して、自分時間を取り戻す。

平日に、仕事の事や会社の事、人間関係など、ストレスや疲れの日々を送って、そして、週末になっても、そういう事をまた考えてしまって、反芻思考に陥って、頭がつらいという事はないでしょうか。せっかく、週末仕事が休みなんだから、仕事の事を考えずにゆ…

つらさを感じる時は、ウェルビーイングを中心に据えて「今ここ」から始める。

つらさを感じる時ってあると思います。つらさ自体を感じる事自体は人間の普通だからそれは変な事ではないし、身体が発しているサインだから、それに対して対処していく事が大事ではありますが、あまりにつらさに囚われていると、本当にきつくて憂鬱感や不安…

心身が疲れているときはゆっくり回復させる。時間はたくさんある。

体調が悪くなったり、疲れが出たりして、心身ともにいったん休まないといけない時ってあると思います。仕事をしていると、たまにそういう時ってあります。 そういう時に、「早く立て直さないといけない」とか、「早く取り戻さないといけない」とか思って、心…

働いていて大きく体調が崩れる時。自分の習慣を変えるチャンス。

会社勤めを続けていると、たまに体調を崩すときがあります。そういうのは、自分にとって「チャンス」だと思っています。 日々、色んな事を習慣にして、会社にも上手く適応できるように日々調整しているわけですが、それでもなかなか上手くいかなくなってくる…

憂鬱でつらさを感じやすい人。ポジティブシンキングの習慣作り。

憂鬱で、つらさを感じやすい人は多いと思います。原因は人によってそれぞれで、身体の調子から来ることもあれば、生活している環境の要因もあれば、人間関係の要因もあると思います。ほんとに、人によってそれぞれの理由で、憂鬱でつらい日々を送っていると…

最近のポジティブフィードバック。朝と夜の生活習慣。妻とエプソムソルト。

ウェルビーイング(Well-being)の向上を目指す習慣という事で、日々のポジティブなフィードバックは大事だと思っています。そこで、最近ポジティブに感じられる事、良かった事、について振り返ってみようと思います。 毎日の朝の習慣として行っている事が、…

朝の習慣の振り返り。軽い家事と筋トレと体操と、太陽の光を浴びる。

この年末年始は、コロナ禍である事もあって、基本的に家の中で過ごしていました。そんな中、朝のルーティンというか、朝の習慣はほとんど変わっていないように思います。 今回は、最近やっている朝の習慣について振り返りをしてみようと思います。 朝は、ま…

不足・欠乏がつらさを生む。自分・時間について。

憂鬱感や不安感などのつらさは、生きていく上で本当に面倒で不快ですが、それは、自分が感じている「不足感」とか「欠乏感」が原因なのではないかと思っています。いつも時間がないとか、いつもお金が足りないとか、とにかく、生きていると色んな事に追い込…

憂鬱な朝はとにかく受動的に陽の光を浴びて身体を動かす。

前日までの影響か、睡眠不足か、色んな理由により、朝から憂鬱な時ってあると思います。仕事の事で嫌な事があって、起きた時からネガティブ思考になったり、その事が頭の中をぐるぐる回っていつまでも憂鬱感が無くならなかったり、そういう朝は本当につらい…

時間が無いのではなく、時間が無いと感じている。自分を大事にして自分時間を取り戻す。

いつも時間が無い、間に合わない、と感じてしまう事ってあると思います。仕事をしている時でも、家事をしている時でも、いつも時間が無くて精神的に追い込まれている…。よくあります。 後になって、冷静に客観的に考えてみると時間はあったのに、その時はと…

仕事に関する不安感。不足・欠乏や時間の観点から考える。

会社で働いていると、多くの人がたくさんいて、不安感やつらさを感じる事はあると思います。誰が悪いとか、会社が悪いとか、そういう事が明確に無くても、このままだとやばい、まずいと感じて、それで不安になり過ぎて疲れてしまう、そして、会社に行きたく…

いつもダメな自分。「今ここ」・「自分」を大事にする事は、「足るを知る」事から始まる。

ウェルビーイング(Well-being)を向上させるために、「今ここ」や「自分」を大事にする事がとても大事だと思っています。 これまでの過去やこれから先の未来に囚われて、「どうしたら、これまでの自分よりもっと良く出来るんだろう」とばかり考えていても、…

英語の生活習慣化。英語の本読みやYouTube、海外ドラマ視聴。

英語は日常的にはそんなに使っていないのですが、以前にアメリカに滞在していて、日常的に英語を使う事が生活になっていたので、それ以降日本に戻ってきても、今でも英語を使用する事を生活の習慣に取り入れています。英語を使用しているというか、英語に触…

猫背の姿勢を改善する習慣の見直し。PC作業中の姿勢とストレッチによるセルフケア。

今、新たに取り組みたい習慣として、姿勢の改善を考えています。私は元々猫背気味の姿勢で、PC作業中に、気が付いたら首が前に出て、ストレートネックになっています。こういう姿勢を長時間続けていたら、それは当然首こり、肩こり、目の奥の疲労感がたま…

これからも大事にしていきたいと思う事。ウェルビーイング・今ここ・習慣・QOL

この1年、色んな習慣に取り組んで、自分の考えを進めてきました。今回は、これからも大事にしていきたいと思う事についてお話ししようと思います。 まず、ウェルビーイング(Well-being)を大事にしていきたいという事です。自分にとって、心身や内面的な事…