毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

仕事

やりたい事をやる為にも、積極的休息に取り組む。

ただでさえ仕事をしているのに、さらに何かやりたい事をやろうとする。人とはそういうものです。やりたい事をやろうとする事はとても良い事ですが、身体は1つしかありません。 やりたい事をやる為にも、しっかりとした休みを取る必要があります。 むしろ、ち…

マイビジネスとマイビジネス以外を持つ。

人は、たいてい自分のビジネスを持っています。仕事はマイビジネスとも言え、仕事を通じて、自分のビジネスを推し進めるわけです。 一方、マイビジネスとは違う何か、そういう対象を持つという事も大事です。マイビジネスばかりに邁進していると、疲れて切っ…

望みや実現したい事、求めるものは、自己成長にかかっている。

人にはいろんな望みがあります。叶えたい事があります。求めるものがあります。でも、今すぐには手に入らない。今自分が持っているものでは実現できない。 一体、どのようにしたら、その望みが叶うのだろうか。何をしたらいいんだろうか。何が足りないんだろ…

結局、人は元気を渡し合って生きている。

人は生きているわけですが、生きていく為にはお金が要るわけで、その為にお金を稼ごうとするわけです。 そして、お金を稼ぐために仕事をやっているわけです。生きていく為には、お金が必要という事です。 一方で、人は、例えば、スポーツ観戦に行くわけです…

人の生活リズムは1日間の周期とは限らない。

人の時間というのは、本当に1日の周期なんだろうか。 普通は朝、太陽とともに起きて、午前から午後まで活動して、夜に寝る。そういう事になっていますが、本当にこの生活リズムが最も良いのだろうか。 太陽の下での、地球上に生きる我々にとっては、身体は…

お金も仕事も幸せも、人のあらゆる要素は相関があるようで無い。

仕事が出来る人はお金も稼いでいて、そして、幸せ。そのほかの事も含めて、色んな事は相関している。そんな気がします。ですが、そうとも限りません。 仕事をしている人がみんな同程度お金を稼いでいるかと言うと、明らかにそうではない。たくさん稼いでいる…

仕事だろうか何だろうが、生きていく上で自律性は大事。

やっぱり、人には自律性というものが大事だと思います。自分の自律性を発揮していないと、生きていくのは大変なんだと思います。 自律性を前提とせずに、何か自分に強制的にやらせようとしても、絶対に長続きしません。それはやっぱりやらなくなるし、むしろ…

自分の得意な事を活かせば上手くいく。

人には、適正みたいなものがあって、自分にはできるという得意な事というのをたいてい持っています。自分だけにしかできない、みたいな極端な事でなくても、自分はこれは得意だ、というものを持っています。 例えば、自分はタイムマネジメントが得意だという…

才覚とはどのようなものか。それはすでに発揮されている。

人の才覚とはどのようなものなんでしょうか。商いの才覚とか、そういう言われ方をよくしますけど、才覚には色んな事に対して言えると思います。その意味で、どのような形で人の才覚というのは発揮されているんでしょうか。 人には人それぞれ、きっと才覚とい…

人間のやる事はすべて、仕事。

仕事というのは、人間がやる事であって、言ってしまえば、人間がやる事は全部仕事と言っていいんだと思います。人間のやる事は、何でも仕事になるんだと思います。 仕事は、お金を稼いだりお金を生み出したりする事ですが、そうではない事も仕事だったりする…

人は、喉から手が出るほど欲しいものは手に入らず、ただやっているものは手にしている。

人というのは、喉から手が出るほど欲しいものほど手に出来ず、そうでもないと思っているものは手にしている。そういう事って本当にあると思います。 どうしても結婚したい。でも、結婚できない。一方で、仕事に就けていたりはする。でも、仕事が出来ていると…

頭の中がうるさい時が言葉にして書き出す。心に余裕が生まれる。

頭の中が、ずっとうるさいときってあると思います。 仕事の事で頭がいっぱいな時、考えようともしなくても、気が付いたら仕事の事を考えてしまっています。仕事関係の人の事を考えてしまっています。考えたいわけでもないのに考えてしまっています。困ったも…

自分に対する期待値を上げ過ぎる。その事にちゃんと気付く。

人は自分に対する期待値を上げ過ぎる。そういう傾向があると思います。他人は世の中に対する期待値も上げ過ぎるわけですが、自分に対しても上げ過ぎるわけです。 期待値というのを、要求度という言葉に置き換えてもいいかもしれません。自分に対する要求度が…

目の前の事を小さく育てて、その結果大きくなる。

人間がやっている事には、はじめから大きな事という事は基本的にありません。そうではなく、目の前の事から小さく育ててその結果大きくなっていくもののように思います。 例えば、仕事。仕事も目の前の仕事に集中して、小さく育てて、少しずつ形になってきた…

難しい課題を設定してチャレンジする。それを推進して解決する。そういう事が好きで喜び。

自分なりに難しい課題を設定して、それにチャレンジする。人は知らず知らずのうちにそのような事をやっているのではないか。そして、そういう事が好きなのではないか。そう思います。 物事を進めていくという喜びも、人はあるように思います。何か対象を決め…

人は自己肯定と承認欲求を混同しがち。

「自己肯定感」とは厄介な言葉です。自分で自分の肯定感をどう感じるかというのは大事なわけですが、よく人は、自分でではなく、他人から肯定感を得ようとしてしまいます。 それって自己肯定とは違うと思います。自己肯定とは、自分は自分で良いと、自分で納…

承認を求めて仕事をしている事を認める。そして、自分事としての仕事を見つける。

人が仕事をする理由。もちろん、生活をするためにお金を得る為。それはあります。ですが、それとは違う理由もあります。それが、人に評価されたい。認められたい。よく言われる「承認」です。 自分はそんな事ない。自分はその仕事が大事だと思ってそれに専念…

上手くいっていない事は、本当はそれを望んでいないから。

上手くいっていない事は、本当はそれを深いところで望んでいないからではないか。そのように思ったりします。意識の上では、「それは自分は望んでいるんだ。」と思ったとしても、実は深いところでは望んではいない。だから、上手くいっていない。そういう風…

やりたい事と、仕事や成功は全く違うもの。

人はやりたい事をいつも求めていると思います。やりたい事なんだから、それはただやればいい、そういう話でもあるんですが、そのやりたい事が見つからない、やりたい事が分からない。そういう事があるから、人は悩むわけで、そして、考えるわけです。 やりた…

人や会社に「期待」すると「イライラ」してしまう。

「期待」はイライラの元。そう思います。何かイライラしている時、それは誰かに過剰に期待しているからではないかという事です。 期待の対象は色んな種類のものがありますが、まずは、人に対する期待というものがあります。人は、人に期待します。それは、あ…

「やる気もない」、「人の役に立ちたくもない」自分を認める。

人というのは、いろんな場面で、常にやる気がある事を求められます。仕事は良い例です。また、人の役に立つ事も仕事の前提みたいなところがあって、基本的にそのようなマインドを求められます。ですが、それは実際大変な事です。 例えば、仕事だと、やる気が…

大きな事をやりたいと思う時。小さく手の付けられる事、スモールビジネスが大事。

大きなことをやりたいと思う時は、きっとそれは上手くいかないから、小さな事に分解して、出来るだけすぐできる小さな事をやっていく事が大切だと思います。 大きな事というのは、おそらく、漠然としたことだと思います。漠然としているから手に付けられない…

自分の目の前の小さい種を育てる。スモールビジネス。

何も大きなことをしようとしなくてもいいと思います。小さな出来る事をコツコツやって、それを積み重ねていったらいいと思うんです。 それは、植物を育てるようなものだと思います。植物は、例えば、種から育てるという場合、その植物が育つスピードに合わせ…

基本的には自分以外には「期待」しない。

基本的には、自分以外には期待しない態度が良いと思います。期待というのは、何故かしたくなってしまいますが、得てして上手くいかなくなります。 他人に、人は多くを期待したいわけですが、期待し過ぎると苦しくなってしまいます。何故かと言うと、期待して…

「足るを知る」。「足りない」は、漠然とした不安が原因。

「足るを知る」とはよく言ったものですが、なかなかそれを実践できないのが人間です。十分足りているはずなのに、少しでも多くも求めてしまう。勿体ない事です。 お金が足りないと感じる事も多くあると思います。少しでも多くお金を稼ごう、お金を得ようと思…

忙しくてストレスがいっぱい。そんな時は時間や心のゆとりを作る。

日々忙しくて、ストレスがいっぱい。そんな時は、忙しいと感じるにもかかわらず、休む。余裕を作る。心のゆとりを作る。これに限ります。 忙しいんだから、休んでいる時間なんかない。論理的にはそんな気がします。休んだら、忙しくしてやらないといけない事…

仕事がつらいのは、「人間関係」ではなく、「人の気を引きたい」という欲求。

仕事ってなんだかんだ疲れますよね。仕事がつらい理由によく言われるのが、「結局、人間関係が仕事がつらい原因だ。」というものです。確かに、そうかもしれません。 仕事をしていると、色んな人と接するわけですが、自分に合う人もいれば合わない人もいる。…

周りにどう思われるかではなく、自分が何をしたいかで決める。

自分が何かをしようとするとき、周りからどう思われるかで決めてしまいがちですが、そうではなくて、大事な事は、自分が何をしたいかでやる事を決めるという事です。 言い方が漠然としていますが、仕事などは特にそうです。仕事は、周りからどう思われるか、…

愛する事は能動的であり、幸せな事。

ウェルビーイングに生きる為に大事な事。それは、愛する事。能動性を持って愛する事。 愛される事を求めても、それではいつまで経ってもウェルビーイングの生き方には近づけない。愛する事が大事だという事に気付かないといけない。いつもそう思います。 愛…

社内評価を気にしない。自分を信じる。

会社での働き方のコツ。それは、「社内評価を気にしない。」そうは言ってもそうはいかないじゃないかと思われるかもしれませんが、それでもやっぱり気にしない。それがコツであり、知恵であります。 社内評価を気にせず働くというのは、確かに大変かもしれま…