毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「今ここ」について考える。世界に対する自分の「相対的な速度」をゆっくりにする。

朝から頭の中で不安が押し寄せたりしてつらくなる事ってあると思います。昨日までの事や最近の事、仕事の事や人間関係の事、今考えなくてもいいような事が、頭の中を自動的に展開して、それで勝手に不安になって、つらくなる。また、世の中の情報はたくさん…

最近の習慣の見直し。フルーツヨーグルト・軽い筋トレ・体操・モーニングページ・英語の本読み

今回は、久しぶりに、最近の習慣の見直しをしようと思います。毎日幾つかの習慣を続けていますが、定期的な見直しは大事だと思っています。 まず、朝の食事についてですが、朝食はフルーツヨーグルトだけにしています。振り返ると、もう半年朝は、フルーツヨ…

人はベイズ確率の性質で不安でつらくなりやすい生き物。今ここを生きるという実践。

色んな事を勝手に想像してしまって、気が付いたら不安でつらくなるという事はよくあると思います。特に、自分で勝手に未来を自動予測してしまって、知らず知らずのうちに、不安で不自由な気持ちになる感じです。 また、自分は「こうなりたかった」「ああなり…

マインドフルネスとは。自分の中に「心の眼差し」を持つ。

人の性質上、大きな困った事のひとつは、自分の勝手な自動予測によって不安な未来を想像してつらくなったり、うんざりして重苦しい気分になったりする事だと思います。 この自動予測による不安な未来の問題は主に2つあって、1つは、全然当てにならない、つ…

自分の中のデュアリズム。主体的自己を育てる。そして、量子論。

人間は本来、独りではとても不安定な生き物だと思います。子供だろうが、大人だろうが、基本的には、そのままでは自分を保つことは困難です。独りでいるのはつらいし、寂しいから、誰かに頼りたいし、甘えたい。それは人間として普通だと思います。 人間が子…

自分をホッとさせてくれる自分時間を作る。暮らしの中の思索する・想像する・動く・話す

仕事や家事や、色んな事で忙しくなりがちな日常。ある意味、つながりやすく、つながり過ぎる現代。なので、時には、もしくは、1日のうちに、自分をホッとさせてくれる「自分時間」を作る事が大切かなと思います。 私が習慣としてやっているジュリア・キャメ…

日常の中で変容し、疲労し続ける脳と身体。メタ認知・習慣・休息

人は、毎日の日常の中で、変容し続けています。毎日の、自分を取り囲む環境からの影響によって、常に変化を受けていて、ある意味、常に学習を行っていて、変容し続けています。脳や身体は、フレキシブルに、そして、アダプタブルに出来ていて、常に、周りの…

どうして幸せを感じられないのか。大きく見せたくて心配性な自分を知る事から始める。

どうして自分は幸せではないんだろうかとか、何故ずっと幸せを感じられないのだろうかとか、自分の幸せについて悩んだり、気にしたりしてしまう事ってあると思います。インターネットとかでも、幸せについて色々と色んな人が記事を書いていて、目を通すたび…

仕事とは本来、人と人との間で「愛情や信頼」に基づいて為される事。お金はそれを代替するもの。

会社で働いていると、「仕事とは何か」がよく分からなくなってきます。というより、そもそも「仕事とは何か」がよく分からないから、悩み苦しみます。そこで、今回は仕事とは何かという事について考えてみたいと思います。 仕事とは何か。ずばり、仕事とは、…

頭がごちゃごちゃしている朝は、マインドフルネスな時間を過ごす。

朝から気持ちが慌ただしく、仕事の事を考えてしまったり、仕事上での人間関係の事について考えてしまったり、色々と頭は忙しくなりがちです。そして、頭がごちゃごちゃとして、何か疲れている。そんな朝って、たまにあると思います。 人間は身体や頭、脳の状…

仕事とは本来サービスであって人の為に尽くし、人の役に立つ事。現代はお金を生む事。

私は会社に勤めています。その意味では、毎日のように仕事をしています。仕事をするとか、働くとか、そういう事自体は本来嫌いな事ではないし、価値がある事だと感じています。ですが、一方で、仕事をするという事が、一方で苦しく感じる事もあります。 そこ…

ウェルビーイングな日々を過ごす。「メタ認知」の為の独りの時間を作る。

ウェルビーイング(Well-being)な日々を過ごす。これが、生きていく上で最も大事な事だと思っています。言葉では簡単ですが、実際に実践していくのは案外難しい事です。人によって置かれている状況も違うし、そもそも人自体それぞれ違います。 仕事で忙しか…

モチベーションが上がらなくても習慣を続ける

仕事でも、人生でも、モチベーションが上がらなくて、気持ち的に前に進めない時ってあると思います。私は40代ですから、いわゆるミドルエイジクライシス的な意味でも、たまにあります。困ったものです。 本当に、仕事がにっちもさっちもいかなくなったり、…

リラックスして考える自分をコアとしたライフスタイル。マルチな自分と生きる。

仕事をしたり、家でのんびり過ごしたり、人と会って話をしたり、人生の事で思い悩んだり、色んなシチュエーションで色んな自分がいます。そんな色んな自分をマルチな自分と私は呼んでいます。 最近感じるのは、リラックスしてゆっくり考える時間を作る事はと…

仕事に囚われている自分。マルチな自分と思考する自分とメタ認知。

人は色んな事に囚われてしまいますが、何かにどっぷり自分の頭が囚われていると、いつも苦しく、思うようにいかず、疲れてしまうと思います。 よく、「メタ認知」は大事と言われますが、そういう何かに囚われている自分を、客観的に見てあげる事は本当に大事…

言葉はポジティブにもネガティブにも絶大。自分にも他の人にも。

よく、他の人、周りの人の言葉、言動に振り回されて混乱し疲れた、傷ついた、不安になったという事ってないでしょうか。そして、自己否定に陥ったり自分を責めたりして、ドツボにはまる、みたいな。私はよくあります。 言葉の力は人にとってとても絶大で、ポ…

思考や創造は生の営み。意識を中心に考える。

最近、相変わらず、意識というものに関心を持っているわけですが、今回は、創造という事について考えてみたいと思います。 「創造する」事は、人が常に行っている基本的な行為と言えるだろうと思っているわけですが、「創造する」というと何か凄いものを創ら…

思考と言葉が大事な理由。脳内のフィクション・メディア・想像の力は無視できない。

私は、頭の中で思考して、言葉を紡いでいく事を習慣として意識的にやっています。朝の毎日の習慣としてのモーニング・ページやブログも、そういった事の一環と言えます。思考と言葉は、習慣であり、日常です。 自分自身、自己はどこにあるのかという問いに対…

創造するプロセスを経て、言葉や物語が生まれ、自分や人を解放する。

人間に言葉や文字が無かった頃、人の頭の中は、どんな感じになっていたのだろうか。毎日のように頭の中で言葉を紡ぎ出しては何かを考えている、そんな自分にとっては、とても不思議な事です。 頭の中で、視覚的なものから言葉や意味など、色んな事を巡らせて…

人は不確実な世界を生きている。だから、錯覚し、言葉を紡ぎ出す。

人は、不確実性の高い世界を生きていると思います。人間の脳内の神経系はネットワークを形成して活動していて、ある程度規則性はあるにせよ、その活動はすごくランダムです。だから神経ネットワークに基づいて形成している意識にとっては、凄くランダムで不…

「ウェルビーイングな日常を作る」。習慣を作って居る所を作る。それが変わる場所。

仕事でも人生でも、日々なかなか上手くいっているって思えないときは、いつも「自分を変えたい、変わりたい」って思ってしまいます。「今の状態から抜け出したい」、「今の状態を変えたい」って。 基本的に、こういうのは、「余裕がない状態」になっているか…

毎朝、リラックスしてメタ認知の時間を持つ。モーニング・ページとコーヒーと。

毎朝、思っている事を自由気ままにノートに書くというモーニング・ページ。最近はこれを習慣としてやっていて、とても心地良く感じています。ただ思った事を好きなように書くだけ。でも、その時間は凄く有意義で心地良くて、日々を支える大事な時間。 ただ自…

習慣の振り返り。軽い筋トレ、テレビ体操、モーニング・ページ、英語の本読み、ブログ。

春が少しずつ近づいてきたように感じる今日この頃ですが、今回は、最近までの習慣の振り返りをしようと思います。 相変わらず、軽い筋トレは毎日続けています。膝附き腕立て伏せ、腹筋、背筋を20回、ヒップリフトをしながらグーパートレーニング50回とい…

会社に行きたくないと思ってしまうのは、「人を怖がっている」からではないだろうか。

朝、漠然と不安感があって、今日は会社に行きたくないなと思ってしまう事ってありませんか。私はよくあります。それって、よく考えていくと、「人を怖がっている」からではないだろうかと思ったりします。 どことなく、会社に行くのが息苦しいと感じるという…

挑戦したい事。それは「希望ある未来のイマージュ」。メディアを乗り越える世代。

こうして毎日ブログを書き続けているのですが、気が付いたら1年半が経っていました。早いのか遅いのか、よく分かりません。でも、とにかく言葉を書き連ねる事は、今となってはとても大事な事で、生活の土台で、とても楽しい作業です。 ジュリア・キャメロン…

思索と会話は最高の趣味であり最高の時間。モーニング・ページと意識の体験。

相変わらず、朝から、ジュリア・キャメロン推奨の「モーニング・ページ」を習慣としてやっています。やっている事は、思った事を自由気ままにノートに書く事です。私は、iPad上でGoodNotesというアプリをノート代わりにして、電子ペンで書いていますが、書け…

言葉によって自由になれる。文化的生き物=人間。

人間は、他の動物と同じ生き物ですが、彼らとは違って言葉を使う生き物です。言葉の原型みたいなものは、他の動物にもあるとは思いますが、ここまで「言葉」として発達させた生き物はないと思います。 そして、人は言葉によって自由を感じ、自由になれる。そ…

現状維持の日々はいつだって変化のポテンシャル。人間の作る人間社会、進化論から考える。

仕事をしていて、相変わらず、不安な事やストレスに感じる事は多く、忍耐の日々だなあとよく思います。現状維持の毎日は何か疲れるし、こういうのって、どうにか突破できないものか、とよく悩みます。 最近、世の中の話題は専らロシアとウクライナの問題なわ…

朝は何故つらく、日中はマシなのか。気分と意識について考える。

朝起きてしばらくの間、憂鬱感や不安感でつらいという事はないでしょうか。そして、日中働いたり、出かけたり、家事をしていたりするとマシになっていて過ごしやすくなる事ってないでしょうか。 今回は、朝の憂鬱や不安、日中活動している時の状態について、…

ウェルビーイングの為に、自分にとっての最高の背景としての気分を作り、整える。

ウェルビーイング(Well-being)は、私にとって最も大事な事だと思っています。自分の身体の状態や健康だけでなくて、自分にとってのあらゆることが出来るだけ良い状態でありたいという事です。 心地良い、天気の良い朝、コーヒーを飲みながら何か物思いに耽…