毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

何かについて明らかにする事が好きな人。不明な事を解決する事が喜び。

人にはいろんな特性があるように思います。何かを作る事が好きな人もいれば、何かを調べる事が好きな人もいます。また、何かについてただ考える事が好きな人もいます。 例えば、何かについて明らかにする事が好きという場合、それを明らかにしてどうするのか…

過剰な欲望はストレスが原因。瞑想によって心を鎮める。

日々人は、色んな欲望で苛まれていると思います。場合によっては苛まれていると認識していないかもしれません。 お酒を飲みたくてしょうがない、止められない、とか、タバコを止められない。お菓子を食べたくてしょうがない。こういうのは、分かりやすい欲望…

調子が悪い時は疲れている事を疑う。身体が休もうとしている事をちゃんと聞く。

何か調子が出ない。そう感じる時ってあると思います。気持ちが乗らない。やる気が出ない。要は疲れている。 ですが、物凄く疲れているわけでもない。少し疲れているくらいだから、身体は動く。明日も今日と同じように会社に行ける。でも、疲れている。 そう…

良かった事の振り返りの習慣でいつも元気でいられる。

人は放っておくと、悪い事ばかり考えてしまいます。人間の性質ですからしょうがありません。ですが、それでは、どんどんネガティブになって疲弊してしまいます。ストレスでいっぱいになり、疲れがたまって、鬱っぽくなります。 ですから、日々の良かった事に…

色んな問題は、とりあえずいったん全部飲み込む。

日々色んな事があります。問題はたくさんあります。嫌な事、気になる事、不安な事、悩み事、いつでもいっぱいあります。 そういった事を、全部まとめて解決したい。きれいさっぱりしたい。まとめてでなくても、ひとつずつ片付けていきたい。 ですが、人間、…

たまには良かった事について思い出す。

人間は基本的にネガティブな事に囚われがちです。人間の性質上、そうなっているからしょうがありません。それは、普通の事です。ですが、普通の事だからと言って放っておくと、ネガティブな思考はどんどん進んでしまって、それこそ精神が参ってしまいます。 …

いつもの自分とは逆向きに力をかけて生きる。

いつも人は同じ方向に力をかけながら生きています。自分ではそう思っていなくても、知らず知らずのうちに、同じ方向に力を加えてしまっています。 だから、たまには、自分がかけてしまっている方向とは逆向きに力をかける事が大切です。 とは言え、どのよう…

曲がっても遅くても、走り続けるのが良い。

人は、ずっと何かをやっているのが良いように思います。もちろん、立ち止まっても良いし休んでも良い。でも、基本的に何かをやって、走り続けているのが良いように思います。 人はやっぱり、自律性は保っていた方がいい。そう思います。自律性とは、呼吸をし…

エネルギーを出す事で生きる。

人は応援する事が、本質的には好き。そう思います。 人でもチームでも、とにかく応援する気持ちを強く持っている時、人は元気でいられます。つまり、生きていけます。 もちろん、応援されることでも生きていけます。人は応援される事でエネルギーをもらって…

人はいかようにも孤独である。その事実を知る事で人生は始まる。

人間社会というのは、なかなか上手く回らないところがあります。どの国も、どの社会も、どの会社も、どの組織も、人がいっぱいいて、そして、何か上手くいっていない。人が集まるといかようにもそのようになります。 皆が同時に幸せになる事は難しいし、皆が…

人間は散漫な生き物。

人間は本来散漫な生き物。意識しなければ、すぐに散漫になってしまう。そういう生き物です。 別に人間の脳みそは、何か統合されるためにあるわけではありません。散漫なものは散漫なまま事もあります。だから、いつだって注意は散漫になりがちです。 何か、…

注意は容易に不安に持っていかれる。そうではなく、喜びと実践に向ける。

人間の良くない仕組みとして、自分の持っている不安に、注意が簡単に引っ張られてしまうというのがあります。持っていかれてしまうというのはあります。 脳は勝手に考えてしまいますので、注意が不安に飲み込まれてしまうと、良くない考え、ネガティブな考え…

意識は今に在って、注意を今の自分に向ける。

人には意識があります。この意識が、どのような状態にあるか、とても大事です。意識は散漫な時もあるし、何かに明確に向けられている時もあります。できれば、この意識は、今に集中できていると良いと思います。 今、とは、別段難しい事でもなく、今自分が集…

今、何に注意を向けるか。幸せに生きる為には必要。

人はどうしても先の事ばかり考えてしまいます。未来の事ばかり考えて、その未来の事にいかに今から備えるか、そういった事ばかり考えてしまいます。 人間は確かに、自動予測する能力を持っているから、どうしても、自然と、未来の事予測してしまって、それに…

人の「注意」が人間社会を回している。自分の注意を意識的にコントロールする。

人は、いつも何かに注意を払っています。また、注意を向けています。言い方を変えれば、何かに注意を引かれています。この「注意」こそが、人間社会を回している。しして、人間社会を作っている。そう思います。 メディアとかゴシップとかは良い例です。メデ…

望みや実現したい事、求めるものは、自己成長にかかっている。

人にはいろんな望みがあります。叶えたい事があります。求めるものがあります。でも、今すぐには手に入らない。今自分が持っているものでは実現できない。 一体、どのようにしたら、その望みが叶うのだろうか。何をしたらいいんだろうか。何が足りないんだろ…

身体を多様に動かす。

人は、習慣化とともに、同じような身体の使い方、動かし方をしてしまいます。それは同時に、全く身体を動かさない箇所が習慣化して形成されてくる事も意味しています。ですから、身体に多様な動きをさせてあげる事が大切です。 習慣化と言いましたが、それは…

「利他」や「コミュニケーション」に基づく社会にリストラクチュアされる時代。

人類が長い歴史の中で築いてきた社会は、ジェンダーに基づきながら作られてきた社会。つまりは、おおかた男性中心の社会と言っていいだろう。そう思います。 どの民族も、どの国も、どの地域も、だいたいは男性を中心とする社会で、ある地域では、また、ある…

結局、人は元気を渡し合って生きている。

人は生きているわけですが、生きていく為にはお金が要るわけで、その為にお金を稼ごうとするわけです。 そして、お金を稼ぐために仕事をやっているわけです。生きていく為には、お金が必要という事です。 一方で、人は、例えば、スポーツ観戦に行くわけです…

人の生活リズムは1日間の周期とは限らない。

人の時間というのは、本当に1日の周期なんだろうか。 普通は朝、太陽とともに起きて、午前から午後まで活動して、夜に寝る。そういう事になっていますが、本当にこの生活リズムが最も良いのだろうか。 太陽の下での、地球上に生きる我々にとっては、身体は…

散歩力は幸せ力。

散歩というと、単に外を気分転換に歩くという感じですが、意外とそれだけも無いような気がします。 人は色んな体験をしようと、世界に旅に出たりしますが、せっかく世界の都市とか遺産とかを体験しても、ただ行っただけ、体験しただけになってしまって、一通…

不安の内容は分かっておいた方がいい。自分自身により良い行動変容を促す。

人は色んな事を感じながら生きています。生きていく中で、知らず知らずのうちに、色んな感情の影響を受けながら、そして、色々と判断しながら生きています。その1つが、不安だと思います。 人はよく不安を感じているわけですが、本人はその事に案外気が付い…

お金も仕事も幸せも、人のあらゆる要素は相関があるようで無い。

仕事が出来る人はお金も稼いでいて、そして、幸せ。そのほかの事も含めて、色んな事は相関している。そんな気がします。ですが、そうとも限りません。 仕事をしている人がみんな同程度お金を稼いでいるかと言うと、明らかにそうではない。たくさん稼いでいる…

人はみんなが経験している事を自分も経験したい。

人は、新しい事を経験したい生き物である。そう思います。 逆に言えば、人はとにかく、経験した事がない事を経験しない事には気が済まない生き物。そういう言い方も出来ます。 自分以外の人たちはそれを経験しているのに、自分だけは経験したことが無い。そ…

自分に期待しているから傷つく。それは成長するチャンス。

人は自分に期待しています。どうしたって期待してしまいます。でも、それは普通の事です。それでいいんです。 人は、何かあったら凹みます。傷つきます。でも、それは、自分に期待をしているからです。期待をしているから、その分傷つくんです。それでいいん…

今を大切にする。今を感じて、自分の周りにあるものを大切にして、生きていく。

今を大切にする事が、とても大事だと思います。結局、人は今を生きています。今、この瞬間の連続したものの中を生きています。遠い過去でも、遠い未来でもなく、今を生きています。ですから、今を生きる事が大切なわけです。 遠い過去でなくても、昨日という…

人は常に自分自身というちっぽけな存在。自己効力感を求めるのは不安の裏返し。

人は常に自分自身でしかない。主観的な生き物ですから、そうでしかないと思います。 人は、成長するとともに、何か大きなものになっていくような期待をしてしまいますが、そんな事はありません。いつだって自分は自分自身であり、いつまで経ってもちっぽけな…

物事が解かるという事は、経験的であり時間がかかるもので、飛躍的なもの。

色んな事の理解は、時間がかかるわけです。何らかの物事が解かったと感じるのは、何かを考えればすぐに解かるというものではなく、気が付いたら解かる。そういうものです。 経験というのは、何かを理解するという事と関係しています。理屈で考えて解かるとい…

承認欲求や自己効力感の問題を克服する。自己理解を高め、自由になる。

人は、承認欲求の問題を抱えやすい。だから、自分と向き合って、自己理解を深める事がとても大事だと思います。 人間は、自分の力を感じたい。自己効力を感じたい。ですが、それを自ら感じられないから、自分以外の誰かや社会から感じさせてももらいたいと願…

目標を設定する事は大事。心が躍るような喜びと直結している事。

目標を設定する事はとても大事です。そして、実際目標を設定するという事は、簡単な事ではありません。ですが、自分にとって良い、最適な目標をするという事が、物凄く重要です。そう思います。 目標は、漠然と設定しても、何の意味もありません。漠然と設定…