毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

身体の状態が良ければ、良い考えが生まれる! #身体 #良い考え

人間はどうしても、頭でどうにかしようとしてしまいます。ですが、頭で考えてもにっちもさっちもいかない。そういう事ってあります。 もっと身体に任せる事が大事です。頭で考えても上手くいかない時は、身体の状態が良くないのかもしれません。身体の状態を…

今日調子が悪い日でも大丈夫。明日は明日。

調子が良くても調子が悪くても、何とか今日を乗り切る事で明日がある。だから、とにかく今日を生きたらいいんだと思います。 今日も調子が悪いと思う事ってあります。昨日も調子が悪いし、一昨日も調子がわるい。そして、今日も悪い。だからと言って、明日も…

習慣は生活の土台。人間は変化する為に、習慣を改善し、時には止める事も大事。

習慣というのは、何か新たに始める事ではなくて、今やっている事が習慣なわけです。日々の生活は生活習慣によって成り立っていますが、その意味で、習慣とは日々回している事そのものです。 なので、分かりやすく、毎日ウォーキングしているとか、筋トレをし…

自分の心を満足させることが最も大事。幸せにつながる。

人にとって、自分の心を満足させる事はとても大事だと思います。とても大事というか、最も大事だと思います。 自分より他人とか、他人より自分とか、どっちを優先すべきかとか、利己的とか利他的とか、いろいろ言い方はありますが、とにかく他人はどうあれ、…

今日という日を終える。頭の中ではなく、身体に意識を向ける。

1日をしっかり終える事は大切です。今日という日を終えれば、また明日がやってきます。 今日という日が大変だったり、忙しかったり、色んな事があったりして、そして、頭の中がいっぱい落ち着かない。今日のうちに、何か整理したいけど、頭も心もいっぱいで…

人間の土台、身体を活動させよう!歩き回ることで体調改善 #健康 #活動

何もやる事が思いつかないくらいだったら、歩き回ってみる。人間は身体が土台だから、とにかく身体の活動は維持している方が良いんです。 余裕があるなら、外を歩き回ると良いと思います。どこへ行くにも、歩いていく。ちょっとした距離ならもちろん、多少長…

世の中の変化を受け入れて成長する。

人は、この世の中に対してどう反応していくか。そういうところがあると思います。この世の中で生きていこうとしたら、自分自身ではあれこれ考える事はあると思いますが、世の中の状況が変わった時に、それにどう反応して、自分自身どう変化していくか、そう…

人間とはネガティブな感情に過剰に反応する生き物。問題は解決されなくていいんです。

人はネガティブな感情に過剰になりやすいところがあります。 例えば、不安。人間生きていれば、不安な事はたくさんあります。程度の差はあれ、色んな不安があります。ですが、不安は人間の身体が仕組みとして持っている重要な感情です。 人間は、不安という…

身体は生きる土台。歩く事も姿勢も呼吸も。

やっぱり人は、身体が中心だと思います。中心というか、土台だと思います。信念や想いももちろん大事ですが、それよりも土台として、身体が大事だと思います。 身体という意味では、精神ももちろん人間ですから大事です。ですが、人間の精神力も、身体という…

日々の感情を大切にして好きなように生きる

好きなように生きる。そのように生きられたらどれだけ良い事か、よくそう思います。ですが、この「好きなように」というのが、案外難しい。そうも思います。 そもそも、自分が「好きなように」と言っているそれは一体どういう生き方なのか。それすらも分から…

幸せやウェルビーイングの為には、警戒モードを解いて、安心感と安全感が大事。

人間は、色んな事が怖くて仕方がない生き物だと思います。怖くて仕方がないから、怖い事から身を守る。それが基本的な生き方だと思います。 周りは危険ばかりだし、怖い事でいっぱいだから、びくびくして警戒しながら生きる。そうなります。不安と恐怖でいっ…

自分の感情をよく知っている事が幸せに大事。

自分の感情をよく知っている事は良い事だと思います。それは、感情というものは、人それぞれ違うもので、たくさんの感情があって、また人は、その感情のフィードバックから生きるエネルギーを得ているからです。 人は幸せに生きていきたいと思いますが、その…

幸せは、心身の安心感や受容感によってもたらされる。

自分自身についての幸せについて考えていくと、大事な事は安心感のように思います。安心を感じられてはじめて、幸せを感じられるように思います。安心という土台があって、幸せがある。そういう感じです。 安心感というのは、身体の状態も関係あります。身体…

自分の幸せを追求する。それが自分に能動性を与え、生きる力を与える。

自分の幸せを追求する。大事な事です。 自分の幸せって一体何なんだろう。案外気付きづらいものです。この事について、時間をかけて考えてみる。ノートに書き出してみて考えてみる。 ずっと何かを書き出していくと、見えてくるものがあります。文章に現れて…

自分にとって本当に大事な事は何なのかを書き出す習慣。生きる道しるべになる。

自分にとって大事な事は何か。そういう事を定期的に振り返る事は大事だ。そう思います。 意外と自分にとって大事なものが何なのか、分からない事ってあると思います。知っていなかったりします。でも、出来るだけそういう事は知っているようにしておいた方が…

今日という日を心身ともにちゃんと終わりにして、明日を迎える。

1日の終わりに、身体と対話する時間を作る。そういう事も大切です。 寝る前の夜は、身体を静める事が大切です。しっかり身体を静めて休ませていく事で、良い眠りにつなげる事が出来ます。 1日の出来事で、たくさんの事が頭の中を巡っています。その事で、…

人はやる事が大切で、活動する事が本質。承認や所有は必要ない。

とにかく、自分がやるべき事をやるんです。やりたい事をやるんです。やる事が大切なんです。 確かに、人に認められたいし、人に認識してもらいたいし、人に注目されたいし、人に愛されたいんです。ですが、人に期待して、人に依存してもしょうがないんです。…

毎日癒す時間を作り、毎日のサイクルを作る。緊張と緩和は大事。

毎日、今日という日のサイクルを大事にするわけですが、そのサイクルというのは、1日活発に活動したら、その後は活動を抑えてリラックスした時間を作るという事です。癒す時間もちゃんと作るという事です。 1日は24時間しかないですから、寝る時間を含め…

今日という1日のサイクルを大事にして、翌日リボーンする。

1日という周期を上手く回していく。とても大事です。 人は、朝起きて夜寝る。そして、翌日またリボーンするわけですから、1日を終えて翌日またリボーンする毎日のサイクルを大事にする。そういう事です。 今日という1日、大変な1日だったかもしれません。…

優しい気持ちになる事。心の余裕と疲れを取る事。

優しい気持ちになる事は、とても大事な事です。優しい気持ちは幸せを感じる最も大事な感情なので、日々そう感じられるように意識をする事が大切です。 日々あまりに忙しいと、優しい気持ちになる事を忘れてしまいます。優しい気持ちになる余裕なんてありませ…

「何者かになりたい」ではなく、「何かをやりたい」が良い。それが幸せの方法。

人は、基本的には、「何者かになりたい」ではなく、「何かをやりたい」という生き方が良いと思います。 ここで言う、「何者」というのは、だいたい社会的なポジションだったりするものです。ポジションではなく、「役割」という場合もあります。ポジションや…

人の意識は向ける事で力を発揮する。姿勢も改善するし、習慣化にも成功する。

人の意識というものは、向ける事で効果を発揮する。そういうものだと思います。意識を向けるという事こそが、人間が出来る重要な事だと思います。 例えば姿勢。姿勢は、無意識に崩れていくもの。背筋をまっすぐにしているつもりでも、気が付いたら猫背になっ…

人は、喉から手が出るほど欲しいものは手に入らず、ただやっているものは手にしている。

人というのは、喉から手が出るほど欲しいものほど手に出来ず、そうでもないと思っているものは手にしている。そういう事って本当にあると思います。 どうしても結婚したい。でも、結婚できない。一方で、仕事に就けていたりはする。でも、仕事が出来ていると…

嫌な事ばかりと思って日々過ごしているなら、毎日良かった事を思い出す事を習慣にする。

日々、嫌な事ばかりだなと思いながら過ごしている事ってあると思います。嫌な事ばかりあると、ストレスがたまり、疲れ果ててしまいます。 ですが、確かに嫌な事はあったかもしれませんが、それだけではなかったはずです。良かった事もたくさんあったはずです…

ウェルビーイングは、優しい気持ちになる事が大事で、身体にも良い。

ウェルビーイングは、人にとって重要な概念ですが、ウェルビーイングを目指す上で、幸せというものは欠かせません。ウェルビーイングと幸せは、一応同義ではないようですが、ウェルビーイングにとって、やはり幸せは大事だと感じます。 幸せを感じるというの…

人は感情の変化により身体が疲れる。上手くセルフコントロールして、感情知性を育てる。

人は感情を持つ生き物です。昨今は、Emotional Intelligence Quotient(EQ)と言って、感情の知能というものが重要になってきています。 確かにその通りで、人は感情の影響をどうしたって受けます。感情が大きく動くと、その影響は身体にも伝わります。 感情…

不安な事や悩み事はスッキリしない。良くない習慣は改善する。

常に不安な事はある。常に悩み事はある。スッキリする事はない。それが人間の生き方かもしれない。そう思います。 いつも不安な事を気にしながら、何とかそれを避けようと、また、何とかそれを無くそうと、スッキリさせようと思うのですが、なかなかスッキリ…

楽しい事を日々育てる。

自分にとって楽しい事って何でしょうか。楽しい事は人生を豊かにします。なので、出来るだけ日々楽しい事ができるように、また、楽しい日々になるようにした方が良いと思います。 そして、自分にとって楽しい事を、少しずつ育てていく事も大事だと思います。…

過剰な安心感や安全感を求めがち。自分なりの安心や安全を大事にする。

過剰な安心感、過剰な安全感、人は求めてしまいます。知らず知らずのうちに、自分が思っているより過剰な安心と安全を求めています。ですが、ある意味、完璧な安心や安全はありません。なので、ちょっと修正が必要です。ある程度の安心感と安全感で良いのは…

資本主義経済の現代でも、承認欲求をセルフコントロールする。

人は承認の欲求を持っています。でも、その承認欲求をそのまま求めようとし過ぎると、やっぱり生きづらくなる。そう感じます。 確かに、現代は資本主義経済のシステムですから、仕事でもなんでも、承認欲求を、ある意味活かしながらやっていく事が可能な社会…