毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

ライフスタイル

落ち着かない時は決断しない。時間をかけて、ジャーナリングをして、自分をよく知る。

やらないといけない事がたくさんある気がして、早く何かやる事を決めて、すぐにそれをやらないといけない。そういう風に思ってしまいます。 でも、そんな事はありません。急いで決める必要はありません。落ち着いていない時は、何も決めない。とても大事です…

今日に、今に、集中する。

人はすぐに散漫になります。明日の事とか、明後日の事とか、まだやってこない日の事について考えてしまいます。 そんな事より、今日の事について考えるんです。今日に集中するんです。 それは、「今」に対しても同じです。 疲れてきたり、精神的にまいってき…

何もしない、何も考えない日を作ってもいい。

何か考えないといけない事があるような気がするんだけど、どう考えていいか分からない。考えた方が良い気がするけど、考える気力がわかない。そんな時は考えなくてもいいんです。何も考えなくていいんです。 そして、何かをやらないといけないような気がする…

やりたい事をやる為にも、積極的休息に取り組む。

ただでさえ仕事をしているのに、さらに何かやりたい事をやろうとする。人とはそういうものです。やりたい事をやろうとする事はとても良い事ですが、身体は1つしかありません。 やりたい事をやる為にも、しっかりとした休みを取る必要があります。 むしろ、ち…

何もしない。習慣化したライフスタイルから新しいパターンを作る。

日々、ずっと同じようなライフスタイルを続けていると、考える事や身体の使い方がパターン化してきて、心身が疲れてきます。ですから、時折そのパターンを変えてあげないといけません。 ですが、ライフスタイルのパターンを切り替えるのはそんなに簡単ではあ…

たまには良かった事について思い出す。

人間は基本的にネガティブな事に囚われがちです。人間の性質上、そうなっているからしょうがありません。それは、普通の事です。ですが、普通の事だからと言って放っておくと、ネガティブな思考はどんどん進んでしまって、それこそ精神が参ってしまいます。 …

いつもの自分とは逆向きに力をかけて生きる。

いつも人は同じ方向に力をかけながら生きています。自分ではそう思っていなくても、知らず知らずのうちに、同じ方向に力を加えてしまっています。 だから、たまには、自分がかけてしまっている方向とは逆向きに力をかける事が大切です。 とは言え、どのよう…

身体を多様に動かす。

人は、習慣化とともに、同じような身体の使い方、動かし方をしてしまいます。それは同時に、全く身体を動かさない箇所が習慣化して形成されてくる事も意味しています。ですから、身体に多様な動きをさせてあげる事が大切です。 習慣化と言いましたが、それは…

人の生活リズムは1日間の周期とは限らない。

人の時間というのは、本当に1日の周期なんだろうか。 普通は朝、太陽とともに起きて、午前から午後まで活動して、夜に寝る。そういう事になっていますが、本当にこの生活リズムが最も良いのだろうか。 太陽の下での、地球上に生きる我々にとっては、身体は…

煩悩を滅して、意識を集中させる。

人は基本的に煩悩に苛まれます。仕方のない事ではありますが、出来れば、この煩悩を滅して、意識を集中させるのが良いと思います。 頭の中を煩悩に任せていると、考えはあらぬ方向に流れていって、気が付いたら嫌な事を思い出していたり、ネガティブな事を考…

歩行禅の習慣。意識を自分に向けて、煩悩を滅する。

歩行瞑想。歩行禅。色んな言い方があるようですが、要は、歩いている時に意識が散漫にならないように、意識を自分に向ける。大事だと思います。 座禅は、座って瞑想するような事ですが、歩行禅は、歩きながら瞑想する。そういう事です。 歩いている時、意識…

張りがある程度に生きる。

結局人生、張りがあるのがいい。そう思います。生きる張り合いがある。そういう事が良いという事です。 自分の人生を、張りのあるものにする。そういう風に考えると、生きて死ぬまでの間に、何か張りのあるような生き方が出来ればよい、そういうようにも思え…

人のバイオリズムを知って、高いパフォーマンスを発揮する。

身体の状態にはリズムがあります。調子が良い時もあれば悪い時もあります。そのようなバイオリズムをよく知っている事は大切です。 調子が良い時には、良い時なりにうまくやればいいし、悪い時は悪い時なりに少しだけやったら良いと思います。いつも、一本調…

余裕が無いと感じる時は余裕が無くていい。ちゃんと認識する事が大事。

余裕が無い時は、余裕が無くていい。そう思います。 余裕がある方が良いか、無い方が良いか、で言ったら、ある方が良いに決まっていますが、余裕がいつもあるとは限りません。 余裕が無いのに、余裕があるふりをしても仕方がありません。余裕が無いのに余裕…

習慣が自分自身を創る。日々のフィードバックと自己理解と習慣の改善。

日々の自分を支えているのは習慣。習慣作りこそが、自分自身を創る。 とは言え、そんなに気張って、「習慣を作らなければ。」と気負う必要はありません。自然と日々やっている事が習慣ですし、ある意味、習慣とはそれ以上でもそれ以下でもないわけですから。…

人間は、未来や過去ではなく、今を生きる。

時間の捉え方とは難しいもので、あまり未来を見過ぎるのも、また、過去を見過ぎるのも生きづらいわけです。出来れば、今を生きるのが楽なわけです。 あまりに未来の事を考えると、今から未来までの時間を、計画通り生きていかないといけなくなるわけで、そう…

エンタメコンテンツから何を受け取り、どう学ぶか。

言うまでもないですが、最近のエンタメコンテンツは充実しています。映画やドラマまで見ていたら堕落するとか、いけないんじゃないかとか、そういう話ではない気がします。 例えば、分かりやすく、教科書のような本を読んでいると、勉強をしていると思います…

今日がダメならさっさと諦める。身体のコンディションを整えて、パフォーマンスを上げる。

今日色々やらないといけないからって、今日中に絶対にやらないといけない事はないんです。今日出来なさそうだったら、今日はもう終わりにするのが良いと思います。 そういう時って、だいたい疲れがたまっています。疲れている時に頑張ったって、そんなにパフ…

人は休むのが下手。精神や身体の状態に注目する。

人間とにかく、休むのが下手。そう思います。全員とは言いませんけど、かなりの人はきっと休むのが下手だと思います。少なくとも、私は下手です。 明らかに疲れがたまってきているのに、ちゃんと休んでいない。そう思います。疲れているという事にきっと気付…

人は身体が中心で、その上で考える事も感情もある。

人は身体が中心である。言うまでもない事ですが、そう思います。考える事も、感情も、みんな身体があって為される事です。 いつも、より良く考えたいと思っているわけですが、知らず知らずのうちに役に立たない事を考えていたりします。頭の中にある事にただ…

身体の状態が良ければ、良い考えが生まれる! #身体 #良い考え

人間はどうしても、頭でどうにかしようとしてしまいます。ですが、頭で考えてもにっちもさっちもいかない。そういう事ってあります。 もっと身体に任せる事が大事です。頭で考えても上手くいかない時は、身体の状態が良くないのかもしれません。身体の状態を…

今日調子が悪い日でも大丈夫。明日は明日。

調子が良くても調子が悪くても、何とか今日を乗り切る事で明日がある。だから、とにかく今日を生きたらいいんだと思います。 今日も調子が悪いと思う事ってあります。昨日も調子が悪いし、一昨日も調子がわるい。そして、今日も悪い。だからと言って、明日も…

習慣は生活の土台。人間は変化する為に、習慣を改善し、時には止める事も大事。

習慣というのは、何か新たに始める事ではなくて、今やっている事が習慣なわけです。日々の生活は生活習慣によって成り立っていますが、その意味で、習慣とは日々回している事そのものです。 なので、分かりやすく、毎日ウォーキングしているとか、筋トレをし…

人間の土台、身体を活動させよう!歩き回ることで体調改善 #健康 #活動

何もやる事が思いつかないくらいだったら、歩き回ってみる。人間は身体が土台だから、とにかく身体の活動は維持している方が良いんです。 余裕があるなら、外を歩き回ると良いと思います。どこへ行くにも、歩いていく。ちょっとした距離ならもちろん、多少長…

今日という日を心身ともにちゃんと終わりにして、明日を迎える。

1日の終わりに、身体と対話する時間を作る。そういう事も大切です。 寝る前の夜は、身体を静める事が大切です。しっかり身体を静めて休ませていく事で、良い眠りにつなげる事が出来ます。 1日の出来事で、たくさんの事が頭の中を巡っています。その事で、…

毎日癒す時間を作り、毎日のサイクルを作る。緊張と緩和は大事。

毎日、今日という日のサイクルを大事にするわけですが、そのサイクルというのは、1日活発に活動したら、その後は活動を抑えてリラックスした時間を作るという事です。癒す時間もちゃんと作るという事です。 1日は24時間しかないですから、寝る時間を含め…

今日という1日のサイクルを大事にして、翌日リボーンする。

1日という周期を上手く回していく。とても大事です。 人は、朝起きて夜寝る。そして、翌日またリボーンするわけですから、1日を終えて翌日またリボーンする毎日のサイクルを大事にする。そういう事です。 今日という1日、大変な1日だったかもしれません。…

人は人と仲良くしたい。幸せになり、健康になり、それが人の目的。

要するに、人は人と仲良くしたい。そう思います。 人と仲良くする事をそんなに重要視していない人もいるとは思います。ですが、それは自分が人と仲良くしたいという事に気が付いていないだけかもしれません。また、人と仲良くする事が当然の事となっていて、…

正しくフィードバックを感じ、モチベーションを維持して成長を感じる。

人というのは、成長を感じる事がとても重要な生き物だと思います。成長を感じていないと、なかなか前に進めない、そんな感じがします。 成長を感じる為に大事な事は、フィードバックを得る事です。フィードバックとはこの場合、感じる事でのフィードバックで…

人は常に変化を求めている。冷静さや客観視により、固まった思考を変える。

人は変化を常に求めていますが、いつでも何でも変化を求めているわけではありません。実際、日々のほとんどは同じように送っているはずだし、同じように送る事で安定的に生活を送れているはずです。 ですが、やっぱり、人は常に変化を求めてしまいます。きっ…