ライフスタイル
人にとって、快適な空間とはどのようなものでしょうか。 身体的に快適である事は重要だと思います。そこに居て心地良く、身体もリラックスできて、健康でいられる、そんな空間は、快適な空間と言えます。 身体的という意味では、物理的にも、温度とか、湿度…
出来れば、生活の半分は休みの時間。回復の時間。 1日の半分は活動的な時間として使うわけだから、残りの半分は回復の時間でいいんじゃないかと思ったりします。 太陽も朝に昇ってきて、夕方に沈んでいくわけだから、地球上の人間も同じ周期を持っているわ…
人間にとって娯楽は必要なんでしょうか。娯楽よりも、まずは仕事をしないといけないのではないでしょうか。 普通、このように思ってしまいます。基本的には、仕事をして、それで暮らしを立てて、その上で、空いた時間を娯楽に当てる。 確かにそのような現実…
習慣は、人の生活そのものと言えます。習慣が生活を形作っていると言えます。ですから、自分の生活を維持しておこうと思うなら、日々やっている習慣を続けていったらいいという事です。 習慣には、良いものもあれば悪いものもあって、むしろ、良いとか悪いと…
人は、自分の好きな事をやりたい事として続けていきたいわけですが、それが案外出来ないわけです。自分はそれが好きである事が分かっているけど、そして、それに手をつけているけど、なかなか続かない。そういう事ってあるわけです。 ある意味、それは習慣の…
人はすぐに散漫になります。周りに人が多かったり、気になる事で頭がいっぱいになっていたりすると、意識はすぐにそれらに引っ張られます。そういった事が、自分を思っているより疲れさせています。 ですから、極力、意識を自分に向ける事が大切です。周りに…
自分がやりたい事について、たまには1日使ってじっくり考える。そういう集中タイムを作るのは良いと思います。楽しいと思います。 家でやりたい事について考えるなら、部屋を快適にして、静かにしてやるのが良いと思います。好きな音楽をバックグラウンドに…
近年感じるのは、身体を鍛える事は大切なんだなという事。鍛えすぎるのは良くないのかもしれないけど、適度に鍛えるのはとても大切だと感じます。 特に、筋肉をしっかりつけていると、ベースとして心身の状態が良いように感じます。メンタルの状態も明らかに…
自分の居場所は一体どこにあるのか。自分の終の棲家はどこなのか。そういった事について色々と考えてきたのですが、どことなく、エンタメというのがその答えなのかもしれない。そのように感じます。 地元を離れて随分と年月が経つわけですが、ではそこが自分…
煩悩は、生きづらさに関係します。苦しみの元でもあります。ですから、いかに煩悩を解消し、脳を軽くするか。とても大事です。 人は生きていると、色んな問題を抱えます。そして、人との色んなやり取り、メディアの色んな情報によって、知らず知らずのうちに…
いつも絶好調というわけにはいきません。いつも絶好調だったら、それは絶好調ではなくて、自分にとっての普通です。良い時もあって、悪い日もあるから、だから、絶好調の日があるんです。 人は普通、波がありますから、良い時もあるし悪い時もあります。その…
やらないといけない事がたくさんある気がして、早く何かやる事を決めて、すぐにそれをやらないといけない。そういう風に思ってしまいます。 でも、そんな事はありません。急いで決める必要はありません。落ち着いていない時は、何も決めない。とても大事です…
人はすぐに散漫になります。明日の事とか、明後日の事とか、まだやってこない日の事について考えてしまいます。 そんな事より、今日の事について考えるんです。今日に集中するんです。 それは、「今」に対しても同じです。 疲れてきたり、精神的にまいってき…
何か考えないといけない事があるような気がするんだけど、どう考えていいか分からない。考えた方が良い気がするけど、考える気力がわかない。そんな時は考えなくてもいいんです。何も考えなくていいんです。 そして、何かをやらないといけないような気がする…
ただでさえ仕事をしているのに、さらに何かやりたい事をやろうとする。人とはそういうものです。やりたい事をやろうとする事はとても良い事ですが、身体は1つしかありません。 やりたい事をやる為にも、しっかりとした休みを取る必要があります。 むしろ、ち…
日々、ずっと同じようなライフスタイルを続けていると、考える事や身体の使い方がパターン化してきて、心身が疲れてきます。ですから、時折そのパターンを変えてあげないといけません。 ですが、ライフスタイルのパターンを切り替えるのはそんなに簡単ではあ…
人間は基本的にネガティブな事に囚われがちです。人間の性質上、そうなっているからしょうがありません。それは、普通の事です。ですが、普通の事だからと言って放っておくと、ネガティブな思考はどんどん進んでしまって、それこそ精神が参ってしまいます。 …
いつも人は同じ方向に力をかけながら生きています。自分ではそう思っていなくても、知らず知らずのうちに、同じ方向に力を加えてしまっています。 だから、たまには、自分がかけてしまっている方向とは逆向きに力をかける事が大切です。 とは言え、どのよう…
人は、習慣化とともに、同じような身体の使い方、動かし方をしてしまいます。それは同時に、全く身体を動かさない箇所が習慣化して形成されてくる事も意味しています。ですから、身体に多様な動きをさせてあげる事が大切です。 習慣化と言いましたが、それは…
人の時間というのは、本当に1日の周期なんだろうか。 普通は朝、太陽とともに起きて、午前から午後まで活動して、夜に寝る。そういう事になっていますが、本当にこの生活リズムが最も良いのだろうか。 太陽の下での、地球上に生きる我々にとっては、身体は…
人は基本的に煩悩に苛まれます。仕方のない事ではありますが、出来れば、この煩悩を滅して、意識を集中させるのが良いと思います。 頭の中を煩悩に任せていると、考えはあらぬ方向に流れていって、気が付いたら嫌な事を思い出していたり、ネガティブな事を考…
歩行瞑想。歩行禅。色んな言い方があるようですが、要は、歩いている時に意識が散漫にならないように、意識を自分に向ける。大事だと思います。 座禅は、座って瞑想するような事ですが、歩行禅は、歩きながら瞑想する。そういう事です。 歩いている時、意識…
結局人生、張りがあるのがいい。そう思います。生きる張り合いがある。そういう事が良いという事です。 自分の人生を、張りのあるものにする。そういう風に考えると、生きて死ぬまでの間に、何か張りのあるような生き方が出来ればよい、そういうようにも思え…
身体の状態にはリズムがあります。調子が良い時もあれば悪い時もあります。そのようなバイオリズムをよく知っている事は大切です。 調子が良い時には、良い時なりにうまくやればいいし、悪い時は悪い時なりに少しだけやったら良いと思います。いつも、一本調…
余裕が無い時は、余裕が無くていい。そう思います。 余裕がある方が良いか、無い方が良いか、で言ったら、ある方が良いに決まっていますが、余裕がいつもあるとは限りません。 余裕が無いのに、余裕があるふりをしても仕方がありません。余裕が無いのに余裕…
日々の自分を支えているのは習慣。習慣作りこそが、自分自身を創る。 とは言え、そんなに気張って、「習慣を作らなければ。」と気負う必要はありません。自然と日々やっている事が習慣ですし、ある意味、習慣とはそれ以上でもそれ以下でもないわけですから。…
時間の捉え方とは難しいもので、あまり未来を見過ぎるのも、また、過去を見過ぎるのも生きづらいわけです。出来れば、今を生きるのが楽なわけです。 あまりに未来の事を考えると、今から未来までの時間を、計画通り生きていかないといけなくなるわけで、そう…
言うまでもないですが、最近のエンタメコンテンツは充実しています。映画やドラマまで見ていたら堕落するとか、いけないんじゃないかとか、そういう話ではない気がします。 例えば、分かりやすく、教科書のような本を読んでいると、勉強をしていると思います…
今日色々やらないといけないからって、今日中に絶対にやらないといけない事はないんです。今日出来なさそうだったら、今日はもう終わりにするのが良いと思います。 そういう時って、だいたい疲れがたまっています。疲れている時に頑張ったって、そんなにパフ…
人間とにかく、休むのが下手。そう思います。全員とは言いませんけど、かなりの人はきっと休むのが下手だと思います。少なくとも、私は下手です。 明らかに疲れがたまってきているのに、ちゃんと休んでいない。そう思います。疲れているという事にきっと気付…