毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

時間がある時はジャーナリングで過ごす。

1日のうちで、自分と向き合う時間を持つ事はとても重要です。日々忙しく過ごしていると、そのような時間は取れません。ですが、それはいけません。忙しく過ごしていたら、結局ずっと忙しいままで、自分にとっての大事な時間は作れません。 自分と向き合う時…

生きる意味は毎日を大事に生きる事で見出される。

日々、何かを食べたり、何かを書いたり、誰かと話したり。色んな事をやるわけです。生活を成り立たせているものはそのような日々の習慣ですが、生きる意味というのは、日々の習慣の中にあるわけで、他のところにはありません。 毎日の習慣が、自分にとっての…

生きる意味は日々の習慣が育てる。

人の生きる意味というのは、結局、毎日の中で育っているものだと思います。毎日の習慣が、結果的に、生きる意味を作り出していると思います。 そもそも、言ってしまえば、生きる意味というのは、生きているという事そのものであって、生きている事で十分意味…

習慣と心が生きる意味や目的を生成している。

日々やっている事の中に、自分自身の生きる意味、生きる目的はある。そう思います。 生きる意味なんてものが、根拠なくあるという事はなくて、毎日の習慣の中で少しずつ育っているものとしてあるわけです。 なんだかんだと、毎日のようにやっている事、大事…

目的とは習慣化して学習して言葉にして作り上げるもの。

例えば、人は生きる為に食べているわけですが、逆に、食べる為に生きているというのはおかしな言い方でしょうか。 動物、生物としての人間としては、生存の為に、つまり、生きる為に食べ物を食べているわけですが、現代人としての自分たち人間は、もはや食べ…

何かに集中し、没頭する事は重要。

人にとって、何かの対象に集中している状態というのはとても心地良い事です。集中の事を没頭と言い換えてもいいかもしれません。没頭は、心を静かにして、精神を安定させます。いかにそのような状態を作り上げるか。とても重要な事です。 主観的なウェルビー…

人はコミュニケーション自体が生きていく為に直接的に重要。

人間というものは、人とコミュニケーションする事自体で元気になる生き物です。と言いましたが、コミュニケーションをとりさえすれば何でも良いというわけではなくて、質の良いコミュニケーションをとる事が大事だという事です。 だから、例えば、今日はなん…

仕事を頑張りたいんだったら、他の事をやる。趣味でも遊びでも。

仕事を頑張りたいわけです。もっと頑張りたいわけです。だったら、むしろ、仕事ばかりにエネルギーや時間を使わずに、違う事に力を入れるんです。 違う事というのは、趣味とかそういう事です。遊びとかそういう事です。仕事だけに力を入れるというのは、かえ…

自分はどのような感情の状態を望んでいるのか。

一体自分は何を望んでいるのか。自分が望んでいる事を自分に問う事は重要な事だとは思います。ですが、案外それを漠然と考えていても分かりません。もう少し進んで、具体的に考えてみる事が大事だと思います。 自分が望んでいる事、自分が求めている事、自分…

心に聞いてみる習慣。

疲れる事はよくあります。身体だけでなく、心が疲れる事もあります。そういう時は、心に聞いてみるんです。ちゃんと自分の心に耳を傾けて聞いてみると、案外落ち着きます。 感情は正直です。ですが、その感情を、自分の感情にもかかわらず、気付かない事があ…

人はとにかく快適さを求めている。

身体的な快適さはともかく、心理的な快適さを人は求めているわけです。昨今は、心理的安全性が大事である事が言われていますが、心理的な快適さとも関係があるわけです。 心理的と言うと、例えば人間関係ですが、人間関係は快適な関係である事が望ましいわけ…

何故最近人は筋肉をつけたがるのか。人生100歳を想定するから。

以前に、ユヴァル・ノア・ハラリが著書の中で、これから人類は、情報科学と生物学をさらに発展させていくという事を予言していたわけですが、特に後者の生物学に対して、人の関心はますます高まっているように思います。遺伝子学や医学の産業は、実際にどん…

ジャーナリングで自分の気持ちを明らかにする。

人というのは、案外自分の感情というか、気持ちに鈍感です。いつもどのように感じているのか、よく掴めていません。 自分の気持ちを掴めていないから、いつも苦しんです。だから、出来るだけ自分の気持ちを知るようにする事が大切です。 その為にも、ジャー…

気にしている事はジャーナリングで書き出す。煩悩を断ち切る。

人は、何かと気にしている生き物です。ずっと、何かを気にしてしまう生き物です。 気にするだけならまだしも、実際は、何かを気にして、勝手にネガティブな事を想像して、自動予測に陥って、脳疲労を起こすという事です。 何で気にしているかというと、その…

人類は快適さを追求している

人類は長い歴史をかけて、快適さを追求してきたと言えます。少なくとも、現代の人々は1万年前より快適に暮らしていると思います。 例えば、エアコンのようなものは、20世紀より前には無いわけで、明らかにエアコンのおかげで過ごしやすくなっています。温…

後悔は成功のもと。

後悔の念というのは、つらく重い言葉であり、自分の人生の後悔、これまでの生き方の後悔など、取り返しのつかない事であり、取り戻せない過去でもあるわけです。 後悔する気持ちが重くのしかかり、それによって心が重くなるわけですが、人間ですから、それは…

ナルシシズムとマインドフルネス。

人は自分の事ばかり考えています。いつも、自分の思い通りになってほしいと思っています。また、自分の気分が良くなる事ばかりしようとしてしまいます。 そしてたいてい、自分の事ばかりになり過ぎて、上手くいかないわけです。 諸法無我みたいな言い方をさ…

より良い仕事を作る事が人類や社会を豊かにする。その為に経済やお金を回す。

人はお金を得るために仕事をしているわけですが、社会全体としてはそれだけではありません。社会全体からみると、人が仕事をする事によって社会全体がより良くなっていっているという事です。 人は確かに、仕事をして、例えば会社なら、会社が利益を上げて、…

人は自由を向かって生きていく生き物。

人は、基本的に、自由に向かって生きている生き物だと思います。人というより、人類という言い方をした方がいいかもしれません。 自由というのは、仏教の場合、自分に依って立つという意味になるわけで、言い換えると、自立みたいな意味で、自立する事に向か…

「他人を招き入れ可能な」快適空間。

人は、快適な空間がとにかく好きな生き物です。それは、身体的に快適なだけでなく、脳内的にも、心理的にも、です。 エアコンなど、身体に対する環境として、物理的に快適な空間が大好きだし、人間関係においても快適という意味でも、快適なものが大好きだと…

頭の中の吐き出しとしてのジャーナリング。スッキリして行動力が上がる。

やっぱり、頭の中はスッキリしている方が良いわけです。頭は快適である方が良いわけです。 言い方を変えると、すぐに頭はモヤモヤしてくるんです。モヤモヤして不快になるんです。人間、それを何とかしたいんです。スッキリしたいんです。 人間はシンプルな…

ジャーナリングとアファメーションで自分の価値を確かにする。

人にはみな同じく価値があります。言うまでもない事ですが、案外その事を忘れがちです。忘れがちというか、無意識に信じていなかったりします。 そして、自分は価値があるという事も、案外見失いがち。だからこそ、言葉を使って意識的に自分に価値がある事を…

自分が望んでいる事をジャーナリングで明らかにする。

自分は望んでいる事は何か。意外と分からないものです。 ですから、日々のジャーナリングによって、それを明らかにするんです。 何かを書きさえすれば、それで分かるというものではありません。心の奥底で、本当に自分が望んでいる事というのは、すぐには明…

自由と政治と資本主義経済と。

人間社会にとって、自由という概念は重要です。 社会が自由を実践する上で、政治が実装しようとしているのが、民主主義だったりするわけですが、それは、極力、国民一人一人の考えを国全体として反映させようとする試みであって、そうすると、実践的には民主…

快適で自由な心を求めている。

人は快適さを求めています。身体的な快適さだけではなく、心の快適さを求めています。 頭の中の快適さと言ってもいいのかもしれません。ネガティブな感情に自分の頭が覆われてしまうと、それはとても苦しいわけで、そのような状態から解放されたいわけです。…

人への感謝の気持ちとポリヴェーガル理論。

人は、人への感謝の気持ちが大切であるという事を、よく聞いて知っているわけですが、どうしてそう言えるんでしょうか。 主観的なウェルビーイングの5つの要素のうち、ポジティブな感情というものがあって、確かにその点からも、感謝の気持ちを感じるのはポ…

人は人間関係に無意識に期待し過ぎている。気分に任せず、自己評価の基準を持つ。

人間関係においては、人の役に立ちたいとか、人に迷惑をかけたくないとか、色々と期待する事があったり、それに伴って、感情の変化が大きかったりするものです。 ですが、そのような状況で、自分の中でどのような変化が起こっているのか、また、どのような事…

人は快適さが好き。

人にとって、快適さはとても重要です。突き詰めて考えてみると、要は快適さを求めているという事です。 何か調子が悪いと感じる時は、たいてい体調が良くないわけです。身体が不快だから、調子が悪いわけです。だから、調子が悪いからと言って、あれこれ考え…

自分の理想は、ジャーナリングを行って心に聴いてみる。

人が生きていく為には、自分自身の理想を持つ事が大切だと思います。理想を持つ事によって、それに向かって生きていく事が出来るわけです。 自分自身がその方向に向かっていくベクトルを持つという事です。ベクトルが無いと、進んでいかないわけです。 口で…

自分が考えている事をジャーナリングによって明確にし、行動する。

自分が考えている事があいまいだと、何か自分の行動がシャキッとしないわけです。ですから、明確にするわけです。 自分が考えている事が明確になれば、次のアクションも決まりますし、軽く足も踏み出せるわけです。 その為にも、ジャーナリングは重要です。…