毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

1日を心地良く過ごす習慣。ちょっとした好きなもの、大切なものを日々思い出す。

人間というのは、自然にしているとネガティブな事に引っ張られやすい生き物。だから、極力日々、自分にとって心地良いもの、自分が好きなもの、大切にしているものを思い出すようにする事が大事だと思います。それらは大それたことである必要はありません。…

つらさや惨めさを感じたら「自分の過剰な期待」を見直す。自分が大切にしているものを育てる。

何気なく、つらさを感じたり惨めさを感じたりする事ってあると思います。そして、このつらさとか、惨めさとかってどこから来るんだろうという事なのですが、ひとつに、「自分の過剰な期待」というのがあると思います。自分に対する、もしくは、自分の中の過…

日々の煩悩を滅して、今日という1日を大切にする。

気が付いたら仕事の事ばかり考えていて、それ以外の事に考えが行っていない事に、時折気付きます。仕事自体は充実していたりしても、ある時、不安になったり退屈になったりして、頭の中は目まぐるしく展開して大忙しです。そして、何か軽く疲労を感じたりも…

心静かに自分と向き合う時間。身体を整える習慣、リラックスして過ごす習慣。

毎日充実して過ごしていく為には、1日1日を大事に丁寧にしていく事が大切だと思います。色んな事が日々忙しいですから、気が付いたら日常に埋もれていて、自分や生活を上手くハンドルできません。 なので、1日の中で、心静かに自分に向き合う時間をちゃん…

客観視する習慣を振り返る。気付き、過剰な期待、喜び。

客観視する習慣を持つ事は、日々不安や苦しみを軽減して、前向きに生きていく良い方法だと感じます。そして、この習慣は、毎日取り組むのが良いと感じます。 毎日、心身を整えて、冷静な心の状態にして、自分自身に向き合う時間を作る事が大事だと感じます。…

つらさを軽減する方法。内在する過剰な期待を客観的に見直す習慣。

日々、色んな事でつらくなったりすると思います。仕事の事、人間関係の事、社会や世の中に対しての事、自分の事。 ニュースなどメディアの情報に触れていると、色んなよく分からないことが起こっています。政治や戦争などは良い例です。そういった事に、色々…

日々喜びを思い出す習慣。つらさや苦しみを軽減する方法。

朝起きた時、前日までの色んなネガティブな経験や記憶の断片が頭の中で勝手に展開して、つらく感じられる事ってあると思います。朝のこうした、制御の難しい不安感や憂鬱感などのネガティブな思考は、本当に煩わしく、今日という1日を過ごす事も大変になり…

マインドフルネス音楽瞑想。音楽を聴く事に集中する。

頭の中がごちゃごちゃとしてうるさいという事ってあると思います。考えなくてもいいのに、ずっと考え続けてしまう。 そういう時は、音楽を聴くという事が有効だと思います。特に、リラックスできる静かな音楽を聴く事です。そして、音楽を聴く事に集中しよう…

暇や退屈は、孤独や寂しさではなく、自由や余裕をもって生きる機会となる。

暇や退屈は、過ごしていて辛く感じられたりして良くないというように考える事もありますが、はたしてそうなのだろうかと思ったりします。 逆に考えると、暇や退屈を感じる時間がないというのは、ある意味自由な時間が無くて、ずっと何らかのやる事をやってい…

朝の習慣が生活の土台となる。身体と時間。

朝の習慣として続けていて良いと感じる習慣はたくさんあります。それらの習慣が、今の日々を支えていると感じます。 朝は、基本的に、身体を動かす事から始めるようにしています。あんまりハードな事から始めるのではなくて、キッチンで軽くフルーツを切った…

心の余裕を作る習慣。毎日の時間の確保と自分と向き合う時間、客観視。

心の余裕を作る事はとても大事だと感じます。そして、それを毎日習慣として持っておく事が大事だと感じます。 心の余裕を作る事を心がけないと、気が付いたら不安感や焦燥感などに無意識に突き動かされて、もっと不安感や焦燥感が高まってしまいます。借金の…

客観視する習慣。自分も周りの人も客観視。自分が本当に感じている事を客観視。

毎日、仕事をしたり周りの人たちと接していたりすると、色んな事があると思います。そして、自分の周りの事や自分自身の事で不安になったり、つらくなったりします。それは何かのサインであって、その事に対処する事は大事な事だし、自然な事だと思います。 …

毎日を1日1日スタートするための習慣。自分に向き合い、客観視する時間。

人の人生は何十年もあってある意味長いですが、1日を毎日リスタートして生きていこうとする事はとても大事なように思います。自分というのは、ずっと頭の中で考えている事の中にあって、そういう自分を日々整理しながら進んでいかないと、すぐにある方向に…

朝は身体を中心にしてゆっくりとした時間とともに過ごす。

朝は、身体を中心にして過ごすのが良いと感じます。身体あっての自分、身体あっての頭なので、身体の状態を整えてはじめて、自分らしく1日を始める事が出来ます。 朝起きてすぐは、まだ身体も起きたばかりで、頭も働いていませんから、その状態から頭を働か…

毎日毎朝、自分の問題を客観視する習慣。問題を捨て去り、心の余裕を作る。

毎日毎朝、色んな日々の事で頭がいっぱいになることってあると思います。仕事の事、人間関係の事、未来の事、色んな気になる曖昧な事が頭の中にたくさんあって、絶え間なく生まれて、それらが心配事や不安を生み出しつらくなります。もはやこのような事が習…

身体の状態を整える基本的な習慣。呼吸、水、姿勢。

1日過ごしていて、身体の疲れを感じたり、落ち着かなかったりする時ってあると思います。そういう時は、基本的には、身体の状態が整っていないからだと感じます。身体の状態は、無意識のレベルで、あらゆる事に影響をしていると思います。なので、いつでも…

不安や迷いを断つ習慣を作る。毎朝のモーニング・ページ。

日々、色んな不安、悩み、迷いってあると思います。それらは1日中仕事をしながらでも家に居ながらでも、ずっと頭の中で展開している事だったりします。 このようないわゆる煩悩は、その内容というより、煩悩そのものが問題となってより苦しくなります。仏教…

心が落ち着かない時は音楽。身体に直接働きかける習慣。

心が落ち着かない時、あると思います。日頃の仕事や家族の事などの悩みや不安、自分自身の事もあるし、周りの人との関係性の事もあると思います。そしてそれらをどうにか解決したいと思うわけですが、どうしてよいか分からない。問題がある意味散漫で多くて…

日々の煩悩と気づき。仏教から学び、今日を始める。

日々、昨日までの仕事の悩みや不安、周りの人間関係、これから先訪れるかもしれない不安や恐れ、そういった事に日々悩み煩わされるわけですが、結局それでも今日はやってきます。振り返ってみると、そうやって昨日という日を通り抜けてきたし、きっと明日と…

心身を整える習慣を作る。仏教の「苦」と「煩悩」。

朝から、昨日までの事や仕事の事、色んな事について思い悩みます。これらは、いつも頭の中にあって展開しているので、これが不安や焦りにつながって、苦しみを生みます。この事は日々を送っていく上でとても大きな問題で、いかにこの不安や苦しみを小さくし…

習慣が今の自分を支え、明日につながり変わっていける。諸法無我と諸行無常。

日々色んな事が思うようにいかず、そして、色んな事に思い悩んでしまうと思います。今まで進んできた生き方や生活をいったん止めてみたくなったり、大きく変えたいと思ったりすると思います。でも、簡単にはいきません。 色んな関係の中で生きているのもあっ…

日々の不安感や頭の疲労感。睡眠不足が原因。

仕事や日常の事で、頭がいっぱいになって落ち着かないという事あると思います。そして、その事で不安感が膨らんだり、焦燥感で気持ち的にいつもきつかったりして、いつも疲れている。よくあると思います。 いつも何か煩わしい思考が頭の中をずっと展開してし…

毎日の習慣が人生や生活を形作っている。

毎日が、ある程度安定して過ごせるというのは、とても大切な事だと思います。いつもの時間に起きて、いつもの時間に寝る。そういう毎日の生活が生きていく土台となって、人生を形作っていくと感じます。 その為には、日々の習慣が大切です。結局、日々意識的…

落ち着かない朝を過ごすための身体志向。身体を動かす習慣と音楽療法。

落ち着かない朝は本当に煩わしいと思います。仕事の事や身近な人との人間関係など、日頃の事について、起きた直後からずっと頭の中で考えてしまって、というより、ただ展開して、朝から憂鬱感や不安感、焦燥感が漂ってきます。こういう朝は、本当に煩わしく…

頭の中の悩みや心配は放っておいて時間をかける。心の余裕と身体中心。

日々、色んな事で悩んだり心配したりしていますよね。朝から、昨日の仕事の事、最近の事、いつもの事…。そうやっていつも頭の中で展開している悩みや心配事、思考についてずっと囚われ続けていて、解決も対処も出来ず、それらに振り回され、そして、不安や焦…

生活を回していく為には身体を中心に考える。そして睡眠。

毎日生活を送っていて、いつも調子が良いわけではなく、悪い事もたくさんあります。それでも、生活を回していかないといけないわけですが、いかようにも自分を前に進めていけないと感じる事も多いと思います。人には精神というか頭の中で思い悩んで苦しみ、…

朝から憂鬱感、疲労感。身体を整える習慣。呼吸、姿勢、水、時間。

朝起きた時から憂鬱感でつらい時ってあると思います。昨日までの仕事が原因なのか、日頃のストレスなのか、よく分からないけど憂鬱感で朝を過ごすのがつらい。思考で立て直そうにも、憂鬱感につながる思考が展開して、なかなか思考では立て直せない…。そうい…

自分の身体を中心にする。呼吸と音楽と共鳴。

なかなか落ち着かない時ってあると思います。色んな事が気になって、頭の中も散漫になって、心が落ち着かない…。そういう時は、自分に向き合うように、自分を中心に心を持ってくることが大事なように思います。自分を中心にというのは、つまり、自分の身体を…

最近取り組みはじめた新しい習慣。姿勢改善ストレッチ・ヨガのポーズ・僧帽筋

ここ最近、ストレッチ関係の新しい習慣を幾つか取り入れてきたので、それらについて振り返りをしようと思います。 主なものはストレッチです。根本問題として、猫背を中心とする姿勢の改善が目的です。 姿勢を改善するという事で、骨盤回りや股関節回りのス…

どんな時も基本的に早起き。そして、いつもの身体を動かす習慣。

基本的に、平日だろうが週末だろうが、朝早起きをするのは良いと感じています。朝はそんなに調子が良いと感じなくても、多少眠くても、いつもの時間に起きています。しばらくしていると、少しずつ調子が上がってきます。身体にとってはいつもの習慣というか…