毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

諸行無常の世界での自分の振る舞い。自然。

諸行無常という観点から、自分がこの世界でどのように振る舞うか。それは、少なくとも、関係性の中で、生きていくという事を考える事になると思います。常に移り変わり続けるわけですから、その移り変わる世界の中で、自分もその世界とともに移り変わってい…

自分にとっての贅沢を満喫する。

人は贅沢をもっと体験しても良いように思います。自分にとっての贅沢を、自分に与えてあげていいと思います。 問題になるのが、自分にとっての贅沢とは何か。 自分にとって、車を持つという事が贅沢なら、その贅沢を自分に与えてあげたらよいと思います。そ…

人は色んな行為をする生き物。

人の行為にはいろんな種類のものがあって、どれも人間にとっては大事な活動だから、あんまり限定せずやったらいいと思います。 人は話をする生き物です。人と話をする事は人にとっては大事な行為だから、その行為をやったらいいと思います。話し方を工夫して…

やりたい事は全部やったらいい。

やりたい事と思う事に出会ったら、あんまり考えずにやるのが良いと思います。そしてそれが1個ではなくて、2個も3個もあったとしても、いちいち1個に絞らずに全部やったらいいと思います。 1つの事を続けていく事が良いという美徳がありますが、そういう…

人はもっと無目的に生きていい。

人は特に目的を持って生きているわけではない。そう思います。なので、何か良いアイデアが出てこない時や目的が思い至らない時は、無理にそれらの事を考えようとしなくても良いと思います。 むしろ、自然を大事にする。無目的な状態を受け入れる。それくらい…

自分自身と関わる。不安を感じている自分を認識する。

最近、自分との関わりの重要性を感じておりますが、特に心が落ち着かない時などはそう思います。何か心が逸って、精神が不安定になりかけたり、物事が決められなくなったりする時は、自分と上手く関われていないんだろうと感じます。 自分自身は今どのように…

「関わる」というのは人の自然。自分への過剰なこだわりは関わりの過剰。

関わる事が大切と言っても、無理に何かに関わろうとする必要はありません。基本的に、人は何かに関わっているわけですから。 何かについて考えている。そういう事だって、十分その対象と関わっている。それで十分関わっていると言えると思います。 何かにつ…

人は常に何かに関わり続ける。変わり続ける自分を認識し新しい発見をする。諸行無常。

基本的には、人は常に何かに関わり続けながら生きています。そして、何かと関わり続けながら、何かが為されて、その痕跡として何かが残っていくわけです。人生とは基本的にそういうものであって、最初からこの先のある時点で大きなことを為そうなどと言って…

自分自身と「関係する」事の大切さ。

自分自身と関係するというのは人間の最大の特徴ではないかと思うわけですが、実際、その事を生活の中心に、というか、ベースにするという事はとても大切なように思います。 人は寂しさを感じる生き物ですが、案外、自分が感じている寂しさを自分自身でどうし…

人は「関わる」という事が大切な生き物。諸法無我。

人は「関わる」という事が大切な生き物。仏教でも、諸法無我と言って、この世のものに永久不滅な本質というものは無いという事を言っています。そして、あるのは、因縁だけ。関係性だけ。ありとあらゆるものにはその本質は無くて、あるのは関係性だけだとい…

成功を望む。人間社会の中での比較と競争。

成功するというと、一般に社会的に成功というわけですが、逆に言うと、失敗というのもあって、失敗するというと、一般には社会的に失敗という事にあるわけですが、そのように考えると、成功も失敗も社会があってはじめて成立するわけで、それは、人同士の競…

人生は野球のバッターみたいなもの。1球と1日。

人生は、野球みたいなものかもしれません。野球のバッターみたいなものかもしれません。 というのは、例えばプロ野球のバッターというのは、「今シーズンは3割を打つぞ。」と言って、その予定通りに3割を打つものではありません。3割打つぞと言って、その…

人間とは色んな考えを基づいて色んな行動をするランダムな生き物。諸法無我。

人にはいろんな考えがあります。自分の中にも、色んな考えを持っています。今日考えた事を、明日も同じように考えるとは限りません。一貫性は大事かもしれませんが、一貫性がそんなにないのも人間です。人はそれでいいんだと思います。 逆に、一生ずっと同じ…

「気になる」はくせになる。やりたい事や好きな事を大切にする。

「気になる」はくせになります。だから、何か気になり始めたら、それを止める事が肝心です。 「気になる」というのは、人間のまるで中心にあるように感じられます。周りが気になる、世の中が気になる、自分がどう思われているか気になる、とにかく、ありとあ…

ウェルビーイング。セロトニンの分泌によって心を穏やかにする。

人にとって最も大事な事はウェルビーイングだと、相変わらず思っているわけですが、それを実現する為の大事な事のひとつは、心が穏やかである事だと思います。心が穏やかな状態である事が自分にとっての基本であれば、何でもできるように思います。 心が穏や…

日々忙しく過ごしていると、潜在的な「本当にやりたい事」に気づかない。遊び感覚のゆとりを作る。

日々忙しく過ごしていると、自分自身が本当に何をやりたいのか、本当に何が好きなのか、何が大事なのか、分からなくなってしまう。そういう事ってあると思います。ですが、この事は、日々忙しく過ごしているだけに全く気付きません。 だから、この事をついて…

心配な事はたくさんある。でも、楽しい事や喜びになる事を習慣にして生きていく力にする。

日々種類は違えど心配な事はいっぱいあると思います。実際にある事についての心配もあれば、勝手に想像している妄想的な心配もあります。何が心配か分からない無意識から来る心配もあるかもしれません。遠い未来の事についての心配もあります。ある意味、人…

たった1つの事をやればいい。それだけで状況は変わり、自分自身も変わります。

1日1つやる。たくさんやる事が目の前にあるかもしれないけど、とにかく1つやるんです。そうすれば、状況が変わります。 仮に、やらないといけないと思っている事が100個あったとして、この100個をどうにかして片付けないといけないと悩んでいるとし…

常に自律性を保ち、いつでも生命性を取り戻す。

常に、自律性を保つ事は大切です。自律性とは生命性の事ですから、自律性を維持しておかないと、生命性を保ちにくくなります。 自律性というのは、自立性と漢字が違うわけで、自立性とは言わず自律性と言っているのは、人間を少し非人間的な取り扱いの立場か…

人への過剰な期待は精神のバランスを崩す。気付いてやめる。

他人への過剰な期待。人間ですからよくあります。人には多くを期待したいものです。どうしたって、人に期待してしまいます。ですが、やっぱり期待はほどほどにして、過剰な期待はしないようにする方が望ましいです。 過剰に期待してしまう反面、人というのは…

自分のところに戻ってきて、自分の事に集中する。不安は無くなる。

色々と人間だから不安はあると思いますが、どんな時でもまず考える事は自分を信じるという事です。そして、何を考えるにも、自分以外の事についてや自分以外の事と自分との比較ではなく、自分自身についてです。自分自身を中心に考えるという事です。いつで…

自分で決めていく。心地良さがもたらされる。

自分で決めていくという事はとても重要だと感じます。大きなことである必要はありません。自分の出来る範囲で、それ相応の決断をしていけばいいんだと思います。 ある意味それは自分の脳内の為という事かもしれません。自分の脳は、何かを決める事で心地良さ…

いつだって前を向いて進んでいく。その為には、身体の舵取りは大事。

人が前を向いて進んでいくのは、自然な事ですが、前を向いて進んでいけない時は困った事態です。それでも、基本的には前を向いて進んでいくのが良いと思います。 その時、気持ちがついていけない場合があります。実践的には、どんな事態であれ前を向いて進ん…

新結合=イノベーション=新しい創造。

「新結合」というワードが、シュムペーターのイノベーションにはあります。経済に関する事としてこのワードは出てきますが、それに制限しなくても、生きていく中で、多くの事に対してこの新結合は当てはまるように思います。新結合ですから、要は、新しい事…

前を向いて進んでいく。時間は関係ない。

常に前を向く。そして進んでいく。そういう生き方が出来ればいいと、よく思います。別に、後ろを向いて振り返ってはいけないという意味ではありません。ただ、進んでいく時は、どうしても前を向いて進んでいくという事です。 それは、時間が刻々と変化してい…

主観的なウェルビーイングを定量的に測定するのは難しい。

ウェルビーイングとは、良い状態の事ですが、それを目標とする事は現代では普通の事になってきています。ですが、自分にとっての良い状態というのは、人それぞれ違うものであって、その意味では、ウェルビーイングの種類というのは人の数の分だけ多様にある…

自分の力で何とかする。自律性、生、事態を変えていく。

自分の力で何とも出来ない事ってあると思います。その無力感たるや。人間にとって、その事こそ、本当につらく本当に絶望的なわけです。 人間にとって自律性はとても大事ですから、その自律性が損なわれそうになると、気持ちとしては死にそうな気持ちになりま…

私たちは接続と切断の世界。自律的な機械。

世の中の仕組みですが、接続と切断。この連鎖が起こっている。そういう話です。日々色んな事が起こるわけですが、その過程で、色んなモノがつながって、一方、色んなモノがつながりを切っていく。そのようなプロセスが連続的に起こりながら世の中は回ってい…

ウェルビーイングと哲学と科学技術

ウェルビーイングは、昨今人にとって最も重要なワードになっています。今やウェルビーイングという言葉を知らない人はいないのではないかと思います。 ウェルビーイングというのは、その言葉の通り、良い状態を指していて、身体だけでなく心も良い状態である…

自分を客観的に見てあげる時間を作る。

自分を客観的によく見てあげる。定期的にそういう事をしてあげる事は大切だと思います。何かと外の情報ばかりに触れていると、その事で頭がいっぱいになって、自分の頭の中がかき乱されてしまいます。そして、自分をないがしろにしてしまいます。 そのような…