毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

上手くいかない時は、身体の状態を整える。

いつでも、身体の状態を整える事が大事です。何か調子が出ないと思ったら、身体の状態を整える事です。 精神の状態も、結局は身体の状態に基づいていますから、精神の状態が良くないなと思ったら、身体の状態を整える事です。 身体の状態の整え方というのは…

どんなに行き詰っても、いつでも考える余地は生まれる。

どんな時でも考える余地はあります。これ以上先に進めない。もう限界。そういうように思う事ってよくあります。ですが、これ以上どうしようもないと思ったところから、頭を働かせる余地が生まれるわけです。 そもそも、人はどこに進んで行こうとしているので…

自分の内面の世界を豊かにする。

自分の中の内面の世界を豊かにしていく事は、人間にとって大事な事の1つだと思います。 人は生まれて間もない時、内面の世界はそれほど形成されていません。むしろ生まれて間もない時は外側の世界を吸収する事の方が多いです。そして、外側の世界を吸収しな…

言葉を書き留める。自分も知らない自分だけの地図。

今日気付いた事を、ノートに書き留めてみる。ちょっとした事を書き留めてみる。案外色々と出てきます。書き留める事は、本当にちょっとした事でいいと思います。 でも、そのちょっとした事を、ちょっと詳しく書いてみるのも良いと思います。ひとことで済ませ…

スモールな自分事にちょっと手を付けて、小さな変化や気付きを大切にする。

何か大それたことをしようと思いがちですが、大切な事は小さな事を続けていく事です。よくそう思います。 何か大それたことを計画して、準備して、そして、気合いを入れて何か一新して始めないといけないような気がしますが、実際はそうではないと思います。…

ちょっとした事に気付く。それが人生を充実させる。

もっと繊細に、もっと丁寧に、自分の周りで起こっている事に気付くようにすれば、それが日々を充実させてくれると思う今日この頃ですが、人生とは日々を積層していったものであるわけだから、日々そのようにちょっとした事に気付くように過ごしていけば、そ…

何かに関心を持つ事で人生が充実する。ちょっとした事に気付く。

何かに関心があるっていい事だと思います。何かに関心があって、その事を思い、その事を考え、その事を探求し、その事を大事にする。そうやって人生は充実するのではないかと思います。 そのように言うと、とにもかくにも、関心を持つ事が大事という気がして…

にっちもさっちもいかない。大きな諦めと潔い断念。そして前に踏み出す。

にっちもさっちもいかない事ってよくあります。全然うまくいかないわけです。そういう事態は、非常に困るわけですが、そういう事はよくあります。よくあっては困るのですが、実際よくあります。 実際、それでいいんです。にっちもさっちもいかない時は、無理…

分からない事だらけでも、言葉を使って真実に迫る。

なんだかんだ、人は言葉がとても重要なのです。何故かと言うと、真実を知りたいからです。真実を知りたいから、一生懸命言葉を使って、その分からない事を明らかにしようとするのです。 と言いながら、多くの事において、真実を知る事は実際には困難です。あ…

気分をセルフコントロールする。原因を解明し、受け止める。

気分というものはどこからともなくやって来るものです。良い気分もあれば、悪い気分もあります。また、気分は自分の精神にダイレクトに影響を与えるので、気分がどのようであるかは非常に重要な事です。 悪い気分を感じる場合、その気分は感じるものの、それ…

目的と手段は一致させる。手段にコミットする。

人はよく、何かをするとき、また、何かに取り組むとき、何らかの目的があって、その目的の為に、手段を考える。そして、その手段を実際に行為として取り組む。つまり、ある目的の為に、ある手段を使う、と考えます。 ですが、この場合、目的とは、自分にとっ…

精神の怠慢。思考と知恵を使う。

人は多くの時に「精神の怠慢」に陥ってしまいます。できるだけ、それを回避して、前に進んでいきたいと思います。 精神の怠慢とは何かと言うと、読んで字のごとく、人間の精神は放っておくと怠慢になってしまうという事です。基本的に精神は怠慢なので、自然…

味わい尽くす事が人生の始まり。

世の中には、色んなものがあります。それらを味わう事。生きていく上でとても大事な事だと思います。味わうこと無しに、どのようにして生きていけるでしょうか。 食事は、味わう事の分かりやすい例ですが、食事を味わうこと無しにする事は基本的にはありませ…

本というものは、読む事を目的として読むものである。

本というものは、読むものである。これを間違ってはいけないと思います。本を手にしたとき、その本に対しての目的は、とにもかくにも、読むという事です。 目的と手段というものがありますが、この関係をどう考えるかが大事なわけです。ある目的があって、そ…

言葉は真実ではないが、可能性は無限。

言葉というものは、真実ではない。そう思います。真実を説明する事に迫る事はできますが、それ自身がどうしても真実になりうるかと言うと、そうではないと思います。 言葉というものは、そもそも、何かを説明するものであって、その「何か」と完全に一致する…

自分の中の嫌な記憶と不安。自己認識。もう1人の自分として寄り添う。

自分の中には、嫌な記憶というものがあります。ある時、勝手に立ち上がってきます。そういったものは不安の原因になって、これがけっこう煩わしいものになります。 実際、ある種、この現象によって、人はいつも苛まれ、苦しんでいるとも言えます。ですが、こ…

何かに集中する事は心地良い事。心や身体の状態を認識して、環境を整える。

何かに集中する事は、人にとって心地良い事。出来るだけ、そのような状態に持っていけると良いと思います。 不安な状態になると、何かに集中する事は困難になります。だから、不安な状態はどうにかしたい。不安な状態をどうにかして、それから、何か集中する…

凝縮された想いに集中する事で、自分自身をドリブンする。

人は、感情によってドリブンされる生き物です。また、「想い」というものもあって、想いは感情が含まれているものです。だから、人は想いによってドリブンされるとも言えます。 想いというものは、人によって色んな形で凝縮されます。想いは短い時間で出来る…

自分の中に自分自身が歯車となって動き出せる仕組みを持つ。習慣と自律性。

自分自身が歯車となって動き出せる、そういうものを持っている事は大事だと思います。自分以外の歯車が無いと自分自身が動き出せないようだと、つまりそれは、自律性が無いという事になって、生きていったり、生活をしたりするのが困難になります。 確かに、…

自分の感情と付き合う事は大切。

自分の感情と、どう付き合っていくか、向き合っていくか、大事な事だと思います。人間には感情がありますから、この感情を無視して生きていく事は絶対に出来ないわけです。 そして、人は何かと自分の感情に振り回されます。感情は大きく変化するし、何かあれ…

目標を設定する。それに向かっている最中としての体験を良いものにする。

目標はどのように設定するのは良いのでしょうか。 目標を設定したら、その目標を達成したときに気持ちがポジティブになるようなものが良いように思います。そして、その目標に向かっている最中にも気持ちがポジティブで心地良くなれるようなものが良いと思い…

自分の世界に閉じこもらずに、インターネットで自分の世界を押し広げる。

自分という小さな世界に閉じこもらずに、色んな事を知る。そういう事は大事です。 インターネットでついネットサーフィンをやって無駄に過ごす。そんな事も多々あります。ですが、このような時代、そういう事も上手く活かせばもっと良い感じで生きられるとい…

何かあったら立ち止まる。時間の概念を取っ払う。物事が進みだす。

何かあったら立ち止まる。良いと思います。 色々とやらないといけない事がたまってきたら、いったん立ち止まる。追い込まれてきたとき、この時も立ち止まる。とにかく、むしろもっと前に進まないといけないと思ったときほど、立ち止まってみる。時間とは、そ…

時間とはネガティブな状態と定義する。快適さやポジティブさが大事。

快適感、幸せ感、ポジティブな感情、そのような状態ではない時に、「時間」というものを感じる。時間というものを、このように理解する事が出来るのではないかと思います。 何かに没頭している時、時間を感じない。それが人間だとすると、時間を感じる時とい…

主観的なウェルビーイング。Engagement。時間を忘れて没頭する。

主観的ウェルビーイングの5領域というのがあります。Positive emotion(ポジティブ感情)、Accomplishment(達成)、Meaning(人生の意味や意義)、Relationship(他者との良い関係)、そして、Engagement(物事への積極的な関わり)の5つです。 最後のEng…

大きな事をやりたいと思う時。小さく手の付けられる事、スモールビジネスが大事。

大きなことをやりたいと思う時は、きっとそれは上手くいかないから、小さな事に分解して、出来るだけすぐできる小さな事をやっていく事が大切だと思います。 大きな事というのは、おそらく、漠然としたことだと思います。漠然としているから手に付けられない…

どうにかしないといけないけどどうにもできない難しい問題は1日寝かしておく。時間が解決してくれる。

どうにかしないといけないけど、どうにもできないような難しい問題ってあると思います。どうにかしないといけないんだけど、どうしていいか分からない。そういう時は、その問題をいったん解決しないでおく。脇に置いておく。これに限ります。 「どうにかしな…

自己責任とは、レスポンスする能力。自分なりに反応し、結果を引き受ける。

自分でどうするか、こういう観念が意外と重要。そういう風に感じます。 自己責任。この言葉について考えてみると、責任とは、英語で「Responsibility」なわけで、レスポンスアビリティという事は、要は、レスポンスする能力という事。反応する能力という事で…

忙しいと感じる時は、いったん全てを止めて時間を作る。

忙しくなってくる時ってあると思います。慌ただしくなってくる時っていうのもあると思います。焦ってしょうがない時もあると思います。だいたいそういう時って、やる事がいっぱいあって、あれもやらないといけない、これもやらないといけない、ときりきり舞…

諸法無我である自分をより良く生きさせる。

諸法無我である自分を、どのようにより良く生きさせてあげるか。大事だと思います。 長い間、自分とともに生きると、よく自分の事を知るようになると思います。知れば知るほど、自分が何が好きなのか、何が心地良く感じられるか、よく分かるようになってきま…