毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

時間

人は潜在的に解放を求めている。認識の限界と主観的世界。

人は基本的に自由を求めているわけですが、言い方を変えると、解放を求めていると言えます。 解放とは、英語で言うと、リリースでもありますが、リベレーションでもあって、束縛された状態から自由になりたい、という意味合いがあるわけです。リベラルという…

太陽のリズムと同じく、人も1日の半分は活動し、もう半分は休む。

出来れば、生活の半分は休みの時間。回復の時間。 1日の半分は活動的な時間として使うわけだから、残りの半分は回復の時間でいいんじゃないかと思ったりします。 太陽も朝に昇ってきて、夕方に沈んでいくわけだから、地球上の人間も同じ周期を持っているわ…

レジリエンスの時間を作る。自由で解放的で心が喜ぶ時間。

人間には周期があるように思います。何かに集中する時間もあれば、休み時間もある。集中と弛緩という感じです。 エネルギーを何かに注いで消費する時間と、消費しきった状態を回復させる時間と。大雑把に言えば、毎日の時間は、半分は消費の時間で半分は回復…

時間がある時はジャーナリングで過ごす。

1日のうちで、自分と向き合う時間を持つ事はとても重要です。日々忙しく過ごしていると、そのような時間は取れません。ですが、それはいけません。忙しく過ごしていたら、結局ずっと忙しいままで、自分にとっての大事な時間は作れません。 自分と向き合う時…

生きた心地のする時間を作る。幸せを感じる。

幸せになりたいと思う場合、大事な事は、幸せになるというより、幸せを感じるという事です。感じるという事が何より大事という事です。 大事というか、幸せはなるものではなくて、感じるものという事です。 そのような事が最も大事だと考えた場合、ちゃんと…

散漫さから明確さへ。ジャーナリングの空間で意味を見出す。

世の中はとにかく散漫さでいっぱいです。人間もすぐに散漫になります。人間は反応性が高いですから、言い換えると、たくさんの種類のセンサーを持っているようなものですから、とにかく色んな事に気をとられ、気が散って、散漫になってしまいます。 そして、…

人は心地良く快適な空間の中を生きたい。家や車。

人は快適で心地良い空間を生きる。というか、生きたい。そう思います。 結局人は、身体を含む環境の中を生きているわけで、その環境が心地良い方が良いわけです。環境とは、つまり、空間であるわけで、その意味で、心地良い空間に生きたいと思うわけです。 …

人間関係が作る心地良い空間

心地良い空間、快適な空間を作る事がとても価値があると思っているわけですが、空間と言っても色んな空間があると思います。 その中で、人間関係というものが、心地良い空間になりうるのではないかと思います。 主観的なウェルビーイングにおける5つの要素…

今をどうするか。今この瞬間をいかに集中するか。

人は未来を予測したり、計画を立てたりするわけですが、確かにそういう事は生きていく上で大事ではあるわけですが、今この瞬間も大事です。 今この瞬間があって、未来があるし、明日があるわけです。今を経由して明日に到達するわけです。だったら、今この瞬…

ただ集中する。心の静かさから何でも始められる。

集中するというのは、集中する対象に過剰に意識を向けるという事ではありません。ただ、集中するという事です。 目の前にある対象に、何か過剰に力を注ぐ、エネルギーを注ぐ、といった事ではないという事です。 呼吸に集中するという場合、吸ったり吐いたり…

意識の集中の中に、自由で生きた時間がある。

「時間が無い」といつも追い立てながら、日常を送りがちですが、時間が無いという感覚はとても苦しい事です。何とか時間を作りだしたいわけですが、その余裕が無いために時間を作り出せない。そもそもそのように、忙しく慌ただしい状態が良くないわけです。 …

自由に生きられる空間を作る。

人の目の前には空間が広がっているわけですが、視覚的にだけでなくて、頭の中にも空間は広がっています。人は基本的に空間の中を生きているのであって、自分にとっての空間をどのように作り出すかが重要です。 自分の住んでいる空間は、物理的にも、心地良い…

身体としての空間に宿っている意識が時間を生み出す。

人間は意識を集中させる事で生を感じることができるわけであるが、その時初めて、人間としての時間を感じる事が出来るわけです。 空間というものを考えた時に、人は空間の中を生きているわけですが、その空間が自分にとって快適で過ごしやすいならば、その空…

ジャーナリングで自分を探索する。

自分と向き合う時間としてのジャーナリング。ジャーナリングを静かに行う事によって、自分自身を探索する事が出来ます。 自分にとって大事な事が何か、よく分からない事ってあります。ただ何となく考えるだけでは、出てこない。湧いてこない。そんな時こそ、…

ジャーナリングが時空間を作る。

ジャーナリングとは、自分が思っている事をただノートなどに書く事ですが、それだけで十分良い事がもたらされます。 ひとつに、ジャーナリングにとって大事な事は、空間作りです。空間が設定されて、設計されて、そして、良いジャーナリングにつながるという…

「やりたい事」を考える集中タイムを作る。

自分がやりたい事について、たまには1日使ってじっくり考える。そういう集中タイムを作るのは良いと思います。楽しいと思います。 家でやりたい事について考えるなら、部屋を快適にして、静かにしてやるのが良いと思います。好きな音楽をバックグラウンドに…

1日のうちに何もしない時間を作る。自然とやりたい事は表に現れる。

四六時中、ずっと何かをやる必要はないんです。1日のうちで、何にもしない時間があったっていいんです。むしろあった方がいいんです。 もちろん、日々やる事はあってよくて、それを基本的にやるわけですが、何もしない時間があってもいいんです。 忙しく過…

1日のうちにちょっとだけゆっくりとした時間を感じる。

日々忙しいと、なかなかゆっくりとした時間を過ごせません。でも、忙しいからと言って忙しいままにしていてはいけません。ちゃんと時間を感じる事は大切です。 ですから、1日のうちに、ちょっとした時間でもいいので、ゆっくりとした時間を感じる事は大切で…

忙しく、焦っている事に気付く。今という時間をしっかり感じる事でパフォーマンスが上がる。

今この時間を大切にする。そうする事で、今の時間をたっぷりと使う事が出来る。逆に言うと、今この時間を大切にしなかったら、時間はすぐに無くなってしまう。 忙しいと感じている時というのは、時間が速く過ぎ去っているような状態です。それでは、時間を有…

伸び縮みするような時間の中を生きる。集中と緩和。

人は、今を生きる。そういう生き物です。今この瞬間を生きる事で、その先があって、今この瞬間をしっかり生きずに、その先は無い。人間とはそのような生き方をするものです。 人間にとって、時間とは、均質的にダラダラと流れているものではなくて、つまり、…

いつだって「今」考える事がある。

人はダラダラと考える事も出来ますが、それはひょっとしたら考えているのとは違うのかもしれません。単に、考える事にも至らないレベルで頭が回っているだけかもしれません。 また、人は煩悩に常に苛まれます。嫌な事やつらい事を、ただ単に、頭の中で巡らせ…

心を落ち着かせる事で時間はいくらでもある。

人は時間が無いと言って、いつも追い込まれています。時間の流れを速く感じて、だから、焦って凄く急いで、そして、ますます時間が無いと感じる。全然良くありません。 今、この瞬間に体験している時間をしっかり感じないから、あっという間に時間が経ってし…

人の生活リズムは1日間の周期とは限らない。

人の時間というのは、本当に1日の周期なんだろうか。 普通は朝、太陽とともに起きて、午前から午後まで活動して、夜に寝る。そういう事になっていますが、本当にこの生活リズムが最も良いのだろうか。 太陽の下での、地球上に生きる我々にとっては、身体は…

今を大切にする。今を感じて、自分の周りにあるものを大切にして、生きていく。

今を大切にする事が、とても大事だと思います。結局、人は今を生きています。今、この瞬間の連続したものの中を生きています。遠い過去でも、遠い未来でもなく、今を生きています。ですから、今を生きる事が大切なわけです。 遠い過去でなくても、昨日という…

物事が解かるという事は、経験的であり時間がかかるもので、飛躍的なもの。

色んな事の理解は、時間がかかるわけです。何らかの物事が解かったと感じるのは、何かを考えればすぐに解かるというものではなく、気が付いたら解かる。そういうものです。 経験というのは、何かを理解するという事と関係しています。理屈で考えて解かるとい…

人の不得意と得意は裏と表。得意な事を見つけるチャンス。

人の不得意と得意は単なる裏表。不得意と思っている事は、実は得意な事に転ずるという意味で裏表。そういう事です。 人は不得意な事で悩みます。苦しみます。ですが、その不得意な事というのが、実は得意な事にもなりうるのです。 不得意と言うと極端かもし…

習慣が自分自身を創る。日々のフィードバックと自己理解と習慣の改善。

日々の自分を支えているのは習慣。習慣作りこそが、自分自身を創る。 とは言え、そんなに気張って、「習慣を作らなければ。」と気負う必要はありません。自然と日々やっている事が習慣ですし、ある意味、習慣とはそれ以上でもそれ以下でもないわけですから。…

問題解決には時間がかかる。諦めて、休んで、冷静になる。

人間ですから、多くの事に時間がかかります。今すぐ解決したいでしょうが、そうはいきません。解決するには少なくとも明日まで待たなければなりません。今日ではありません。 人は急ぎ過ぎてしまいます。急げば急ぐほど、問題の解決が遠のきます。 まず、ど…

上手くいかない考えでは上手くいかないが、上手くいかなくても問題ない。

上手くいかない考えの時は、たいてい上手くいきません。いくらやっても、その考えでやろうとする限り、うまくいきません。なので、上手くいかない時はその考えを止めるべきです。 難しいのが、上手くいかない考え方になっているという事に、なかなか自分では…

良い事が起こっている事を振り返って認識する。

人は日々良い事がそれなりに起こっているのに、その事に気付かずに過ごしがちです。人は、悪い事ばかり気にして、本当にいい事に気付きません。だから、意識的に良い事が起こっている事に気付くようにすることが大事です。 確かに、悪い事は日々起こっている…