毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

今ここ

今日に、今に、集中する。

人はすぐに散漫になります。明日の事とか、明後日の事とか、まだやってこない日の事について考えてしまいます。 そんな事より、今日の事について考えるんです。今日に集中するんです。 それは、「今」に対しても同じです。 疲れてきたり、精神的にまいってき…

自動的に予測する事に囚われるのではなく、今に集中して生きる。

未来を先読みしながら生きると、確かに生きやすくはなります。生きやすくなるというか、生き残りやすくはなります。 人間、他の動物と同じく、生存しようとする事が生きる事を有利にしますから、先の事を考えながら生きる事は大事なのですが、とは言え、より…

未来を予測して不安にならず、今に集中する。そして、幸せに生きる。

人は、未来を予測する事が得意な生き物です。ですが、未来を予測して不安になるという、これも人間です。 不安がサインとなって、これから先の人生を用心して生きていく事が出来る為、生存可能性を上げる事が出来るわけですが、不安があまり強すぎると、結局…

意識は今に在って、注意を今の自分に向ける。

人には意識があります。この意識が、どのような状態にあるか、とても大事です。意識は散漫な時もあるし、何かに明確に向けられている時もあります。できれば、この意識は、今に集中できていると良いと思います。 今、とは、別段難しい事でもなく、今自分が集…

今、何に注意を向けるか。幸せに生きる為には必要。

人はどうしても先の事ばかり考えてしまいます。未来の事ばかり考えて、その未来の事にいかに今から備えるか、そういった事ばかり考えてしまいます。 人間は確かに、自動予測する能力を持っているから、どうしても、自然と、未来の事予測してしまって、それに…

今を大切にする。今を感じて、自分の周りにあるものを大切にして、生きていく。

今を大切にする事が、とても大事だと思います。結局、人は今を生きています。今、この瞬間の連続したものの中を生きています。遠い過去でも、遠い未来でもなく、今を生きています。ですから、今を生きる事が大切なわけです。 遠い過去でなくても、昨日という…

明日がやってくる前に、今日という日を過ごす。

常に明日はやって来るのですが、その前に今日という日があります。今日という日を過ごしたら、その続きとしての明日がやってきます。明日がどういう日になるかは全く分からないのですが、今日の次に明日はやってきます。 今日、このように過ごしたから、その…

人間は、未来や過去ではなく、今を生きる。

時間の捉え方とは難しいもので、あまり未来を見過ぎるのも、また、過去を見過ぎるのも生きづらいわけです。出来れば、今を生きるのが楽なわけです。 あまりに未来の事を考えると、今から未来までの時間を、計画通り生きていかないといけなくなるわけで、そう…

今日という1日をしっかり生きて、明日また清々しくリボーンする。

人は、1日を迎えてその日を終える。そして、翌日にまたリボーンする。だから、今日という1日をしっかり生きたらいいと思います。 しっかり生きるというか、今日という日を、昨日や明日とは区切って、1日で完結するように生きたらいいんだと思います。 1…

目の前にある出来る事から手を付ける。自分は無常であり、心地良く感じられる。

自分の目の前にある出来る事から、手を付けてやっていったらいいんじゃないかと思います。 どうしたらいいか分からない時、とりあえずできる事というのは、意外と自分の目の前にあります。それをやれば、何かを変える事が出来る。そう思います。 常に自分を…

来る日も来る日もやって来る、今日という日は貴重。

来る日も来る日も、今日という1日がやってきます。まるで同じような日が来る日も来る日もやってきます。ですが、その毎日は微妙に違います。微妙どころか、全く違います。同じ日なんて1日もありません。そうなんです。来る日も来る日も違う毎日がやってき…

不安や焦り、イライラに任せない。積極的に安心や信頼を自ら獲得し、育む。

人は、不安になり、焦り、イライラする、そういう生き物です。それは、自然な事です。人として自然な事です。 ですが、人はそのような自然に任せて生きなくてもいいんです。むしろ、積極的に、そのようでないように生きていいんです。というより、そうでない…

今日という1日は大切で特別。

人間、生きていれば、今日という日が毎日毎日やってきます。今日という日から見れば明日もやって来るし、明後日もやってきます。ですが、来る日も来る日も毎日、今日という日がやってきます。 言うまでもない事ですが、今日という日はとても大事です。今日が…

自分を振り返り、自己認識の時間を作る。

たまに、最近の事を振り返ってみるのは大事な事かなと思います。振り返ってみるというのは、自分の最近までの過去の一定期間について考えてみる事であり、過ぎ去った事のある一定の時間のために、今この瞬間からの一定の時間を使うという事です。それは、過…

目標を設定する。それに向かっている最中としての体験を良いものにする。

目標はどのように設定するのは良いのでしょうか。 目標を設定したら、その目標を達成したときに気持ちがポジティブになるようなものが良いように思います。そして、その目標に向かっている最中にも気持ちがポジティブで心地良くなれるようなものが良いと思い…

自分のところに戻ってきて、自分の事に集中する。不安は無くなる。

色々と人間だから不安はあると思いますが、どんな時でもまず考える事は自分を信じるという事です。そして、何を考えるにも、自分以外の事についてや自分以外の事と自分との比較ではなく、自分自身についてです。自分自身を中心に考えるという事です。いつで…

今の自分の為に生きる。遠い不安を集めてもしょうがない。

生きていると、色んな不安ってあると思います。不安なんてものは、集めようと思えば色んなところから集められると思います。不安とは、潜在的なものですから、引っ張り出せば、どこからでも引っ張ってこれる。そういうものです。だから、不安を拾ってその事…

主観的な時間をコントロールする。身体が濃縮された主観的な体験を作る。

生きているという事の質にとって大事なのは、「主観的時間」をコントロールする事だと思います。コントロールするというか、実際は、主観的な時間を長くするという事だと思います。 主観的な時間と言っているわけだから、それは時計で測れる時間ではなくて、…

ちょっと新しい要素を入れる。目の前の時間と空間と、心身とマインドフルネス。

日々の生活に、ちょっとした新しい要素を入れる。とても心地良い事だと感じます。 程度はそんなに重要ではなく、大事な事は、ちょっとした事でいいからとにかく新しい要素を入れる事だと感じます。 そして、新しい要素を感じられるような心身が整った状態が…

諸法無我な人間。いかに感情が乱れ、頭が散漫になっても、今この瞬間を乗り切る。

感情が乱れたり、疲れを感じたりする時があります。頭も上手く働かない、計画通りに進まない。そんなときはとにかく今この瞬間を乗り切っていく事です。 諸法無我。色んな断片から成る私たちは、色んな要因によって頭が散漫になったり疲れを感じたりします。…

「今」を居心地良く過ごす。リラックス・集中・思考・マインドフル

明日でもなく、来週でもなく、今日を、今を居心地良く過ごす。大事な事だと思います。今を居心地良く過ごそうとしないと、明日になったって来週になったって居心地の良い日はやってこないように思います。 今を居心地良く過ごすためには、今をリラックスする…

今日という日を大切にする。諦めない。信じる。

今日という日を大切にする。そうすれば、明日も大切な日にできる。 逆に言えば、今日という日を大切にできなければ、明日も大切に出来ないという事です。そして、明後日も大切にできないでしょう。 そういう意味で、何か最近上手くいっていないと思う時は、…

脳疲労の為の瞑想。休む事に集中して「今ここ」になる。

頭が疲れている事ってあると思います。脳疲労を感じると、色んな事のパフォーマンスが低くなって、思考も散漫になって、ネガティブになって、何より疲れやすくなります。あんまり脳疲労を長くそのままにしておくのは良いとは思えません。 脳疲労に関しては、…

「今とここ」に集中して生きる。先の事や何かが気になっても不安になっても。

常に、今日に集中して生きていった方が良い。そういう風に感じます。来週の事とか、再来週の事とか、今後の事が心配になったり気になったりしますが、気になり始めるときりがありません。そして、明日や来週の事がどうなるかなんて結局分かりません。気にし…

余計な欲を捨てて、今に集中する。

今に集中する、今を生きる、こういう生き方では、散漫さというものが問題になりますが、余計な欲を捨てるというのも、今に集中する生き方につながります。 たとえその事を望んでいたとしても、今考えてもしょうがないという事があります。そういう場合、やは…

日々の不安を和らげる為に、「今」に集中する。

日々の不安。それは凄く漠然としているもの。そして、きりがないほどたくさんあって、頭の中でたくさん湧いてくるもの。 確かに漠然としてはしているものの、日常的にある具体的な内容だったりします。仕事の事とか、人間関係の事とか。また、そういう事から…

自分に向き合う習慣。瞑想。客観的になって、心静かに自分の身体とも向き合う。

朝から頭の中が散漫になって、色んな事の断片を思い出してしまいます。普段気にしている事が勝手に頭の中に湧いてきて、それらの事がまた気になって、全然自分に集中できない感じになってしまいます。そういう状態を放っておくと、今日という1日の行動も良…

「気にし過ぎ」は毎日脇に置く。今を集中して良い事に気付く習慣。

気になり始めたらきりがない毎日。仕事の事でも、暮らしの事でも、人間の関係の事でも、お金の事でも。確かに気にするべき事はたくさんありますが、それでも毎日のように似たような事を気にしてしまう。本当にきりがありません。 ふとしたら、日々気にしてい…

「集中する」事は大事。今であれ、自分であれ、他者であれ、対象を集中して認識する。

色んな事に無意識に散漫になりやすい生き物としての人間は、「集中する」という事が大事なように思います。意識を何かに集中するとか、注意を何かに向けるとか、そういう事はエネルギーがかかる事なのですが、そういった事が、生きていく中では大切なように…

今に集中し、自分に集中する。そして、自己認識する。

「今」に集中する事は大事だと思っているのですが、同じく「自分」に集中する事も大事だと感じています。「今」と「自分」は凄く似ている気がします。 「今」に集中できていないというのは、頭の中にある過去の記憶やまだ起きもしない未来に対する予測みたい…