毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

目の奥の疲労感がきつい。目の体操の習慣を始める。

このところ、目の奥の方がきつくなって、その疲労感というか、不快感がつらくなってきました。このところというより、1、2年前からずっとという感じがありますが、徐々にはっきりと感じるようになってきました。 具体的な場所としては、目の奥の方で、眉毛…

疲れている時。無理せず、でも習慣を続ける。

昨日からの疲れを引きずっていて、朝から疲れている。そういう事ってあると思います。そういう時は、身体だけではなく、心というかメンタル面も疲弊しているので、気持ちが前向きになれなかったり、憂鬱になったりすると思います。 だからと言って、これまで…

マルクスの思想に基づいて労働と資本について考える。

斎藤幸平さんの「人新世の「資本論」」を読み進めながら、マルクスの思想に基づいて労働と資本について考えてみたいと思います。 マルクスの思想に基づいて、まず、労働というものについて考えてみます。物質代謝論に基づいて考えると、自然の資源を、人間が…

いつも仏教が的を得ていると思う理由。苦しみと囚われ。

自分の事や世の中の事で悩んだり考えたりするとき、いつも仏教的な考えに辿り着いて、仏教は結局一番的を得た事を言っているなと、よく思います。 例えば、「苦しみ」というのがあります。人は根本的に苦しみを抱えていて、いかにこれを軽減させるか、この事…

人新世の「資本論」。マルクスの物質代謝論と仏教。

最近、斎藤幸平さんの「人新世の「資本論」」を読んでいます。何故読んでいるかというと、この本が最近注目されているという事があります。また、以前にツイッターか何かで、誰かが「この本を人生のバイブルにする」と書いていた事があって、よほどのイデオ…

実践してきた習慣をフィードバックする。メンタルを立て直す習慣・ウェルビーイング。

毎日毎日、良い事楽しい事色々あるとは思いますが、一方で、つらく苦しい事もあると思います。そんな中で、実際、毎日やってきた習慣が自分を支えてくれるはずです。自分のやってきた習慣が自分を支えて、そして、これからの自分をさらに支えてくれます。 そ…

セルフコンパッション思考。心身を落ち着かせることが大事。

朝からネガティブな気持ちになる、つらい、人それぞれ色々あると思います。普段は外で明るく過ごしていても、人というのは内面ではつらい事を抱えている、そういう生き物かなと思います。 そういう時は、やっぱりセルフコンパッションの思考が大切かなと思い…

軽い筋トレの負荷を少し上げて3日目で気付いた事。

習慣として毎日やっている軽い筋トレですが、最近少し負荷を上げました。まだ3日程度などで習慣としてもう少し時間が経って振り返りをしても良いのですが、今の時点に気付いた事についてお話ししようと思います。 軽い筋トレの何をどのように変えたのかとい…

ちょっとした家事の習慣を始める。物を3つ片付ける・物を3つ捨てる・拭き掃除をする

私の性格は、基本的にがさつというか、家の中がオーガナイズされていない感じとかもそんなに気にならない性格なのですが、一方妻はきれいに整っているのが好きな性格なので、私の家の中で気に抜いた振る舞い、例えば、肘をついたまま食べるとか、服をちゃん…

反省して良くない生活習慣を改善する。肘をつかない、パジャマ、ラップ。

私は、習慣を作るのが好きとか言いながら、自分のやりたい事ややると決めた事ばかりやって、生活の細かいところまでは目が届かないところがあります。大雑把というか、何も考えていないというか気にしないというか、元々がさつなところがあります。 最近、家…

軽い筋トレの習慣を改善する。負荷を少し上げる。

筋トレを習慣として続ける為に、1分程度で出来る軽い筋トレを行ってきました。この軽い筋トレを始めてからもうすぐ5か月が経ちます。すでに習慣化には成功していて、毎日を行っていますが、だんだんと物足りなくなってきました。なので、これまでやってき…

身体を整える習慣の振り返り。軽い筋トレ・軽い体操・リンパマッサージ・深呼吸・瞑想

また今週も、習慣の振り返りをしようと思います。このところ、身体を整える習慣という事でやっている事はほとんど変わっていないように思います。でも、定期的に振り返って確認しておくことは大事な事だと思うので、やってみようと思います。 まず、毎日やっ…

虚しさでつらいと感じるとき。「今ここ」を生きる。小さな気づきと新しい習慣。

日々が虚しさでつらいと感じる事ってないでしょうか。「何をやっても結局退屈で虚しい」と思いながら、毎日を過ごすのはつらいと思います。 そこで、今回は、日々の虚しさをどのように克服するのが良いか、考えてみたいと思います。 その前に、まず、虚しい…

日々の実践がウェルビーイングを作る。仕事・家事・習慣

ウェルビーイングを目指して、私は、瞑想をしたり、深呼吸やリンパマッサージを習慣としたり、筋トレや体操も行っています。そういった事はとても重要なのですが、普通に暮らしている日々の実践の中にも、ウェルビーイングを作る為のものがたくさんあるよう…

リンパマッサージの習慣。身体の疲れ・頭の疲れ・リラックスなど、セルフタッチの効果。

身体の疲れがなかなか取れない、という事で始めたリンパマッサージ。毎日続けて、もう1か月以上経ちました。そこで、今回は、これまで続けてきて感じるリンパマッサージの効果について振り返ってみようと思います。 まず、身体の疲れが取れるという事です。…

習慣を止めた事で新しい生活が生まれる。朝食抜きからお菓子作り。

習慣は生活や人生を形作り基盤のようなものです。無意識にやっている事から意識的にやっている事まで、毎日やっている事が自分自身を作っています。 習慣は、続けていく事は大事なのですが、止める事も大事です。先日は、イラストを描く習慣を止めた事で、軽…

頭がごちゃごちゃしている時、素早くその場で脳の状態を整える方法。

最近、ウェルビーイング(Well-being)を最も大事にしていますが、その為には何より脳の状態を良くしておくことが大切だと思います。心が凄く落ち着いていて、身体も穏やかな状態になっていると、自ずと脳の状態も良い状態になってくると思います。 ですが、…

習慣は止める事も大事。新しい習慣や生活が生まれる。イラストから軽い筋トレ。

習慣は生活を形作っている土台で、それを継続している事がそのまま今の自分を作っています。なので、生活習慣として定着した習慣は、自分の生活を安定させて、自分自身も安定化させます。 そして、続けている習慣について、たまに振り返りをする事は大事です…

最近の習慣の振り返り。軽い筋トレ、軽い体操、深呼吸

私は日々身体を中心とした色んな習慣を行っていますが、たまに、今まで行っている習慣を振り返る事が凄く大事だと思っています。習慣を振り返る事によって、それらの習慣が上手くいっているのかいっていないのかを理解して、そのまま継続したり少し改善した…

つらさに向き合って、頭を使ってしっかり考える。身体を整える。

つらい時、苦境に立たされている時、あると思います。どんなにつらい状態が継続していても、その状況から逃げずに向き合って、その問題に対処していく事は大事だと思います。もちろん、逃げる時も大事です。でも、ただ逃げるのではなく、いずれはそれらを乗…

ウェルビーイングの為にはしっかり「考える」事が大事。時間と身体。

人にとって、ウェルビーイング(Well-being)である事が最も大事かなと思う今日この頃ですが、その為には、自分の頭を使ってしっかり考える事が大事だと思います。自分の思考力をちゃんと発揮するという事。 人にはそれぞれいろんな問題や悩みがたくさんあり…

退屈を感じた時。呼吸瞑想・リンパマッサージ・自分にとって適切な言葉を探す

毎日色んな事をしながら過ごしていても、たまに時間が空いてやる事が無くなって、暇とか退屈とかを感じる事があると思います。軽い退屈感だったら、それはそれで放っておけばいいと思うのですが、退屈感から、不安感や焦燥感などのネガティブな感情が頭の中…

瞑想の実践。呼吸に集中して心が落ち着いた状態にして思考の断片に囚われない。

瞑想を行うとき、思考の断片、言葉の断片が次々と湧いてきて、なかなか上手くいかない事ってないでしょうか。心が落ち着いている時は上手く出来ますが、日頃のストレスや仕事の事、人間関係の事で頭がいっぱいの時は、次から次への言葉の断片が湧いてきて、…

深呼吸の習慣化によって脳の疲労感や停滞感を軽減する。ウェルビーイングを目指して。

脳の疲労感や停滞感は、日々のモチベーションやメンタルに影響して、けっこう不快で煩わしく感じます。原因は、毎日の仕事やストレス、パソコン作業、スマホの見過ぎ、また、仕事や人生、生活での焦りなど、色々あると思います。私は、そういう不快な状態を…

朝の習慣の振り返り。軽い筋トレ・軽い体操・朝フルーツヨーグルトとサラダ作り

最近までやっている習慣について、幾つか振り返りをしようと思います。 まず、軽い筋トレです。1分程度で出来る簡単なものです。相変わらずずっと同じメニューで、膝付き腕立て伏せ10回、腹筋10回、背筋10回、ヒップリフト20秒くらい、膝付きプラン…

自分で習慣を作る方法。振り返り・自己理解・計画・実践のループ。

私は、習慣とは毎日の生活や人生を形作るためのベースとなるものと思っています。実質的には、習慣とは生活や人生そのものと言ってもいいかもしれません。なので、自分の望むような、自分にとって良いと思う習慣を作っていく事が大事だと思います。 ですが、…

ウェルビーイング(Well-being)を目標にして、習慣化により主体的自己を育てる。

最近、ウェルビーイング(Well-being)を中心として、毎日の習慣に取り組んでいるのですが、私自身が今考えている考え方を整理しておこうと思います。 ウェルビーイングを中心とする生き方と言い換えても良いように思うのですが、それを目的、目標にして生き…

未来に向かっていくには、続けてきた習慣が自分にとって良くて好きである事が大事。

自分にとって、何がやりたい事なんだろうとか、何が好きなんだろう、大事なんだろう、とか、そういう事は意外と分からないものです。人間とはそういう生き物だと思います。 人間は、今までやってきた事、続けてきた事を振り返って、それらの経験から、自分に…

ウェルビーイング(Well-being)の為に独りでやりたい事を習慣化する

毎日の習慣は、自分の人生を形作っていて、生活の基盤という意味でとても重要だと思っています。また、私にとって、習慣を大事にしている理由は、私自身のウェルビーイング(Well-being)の為でもあります。 その為、毎日軽い筋トレをしたり、体操をしたり、…

毎日の習慣で目指しているもの。Well-being(ウェルビーイング)とHappiness(幸福)。

毎日、色んな事を習慣として行っているのですが、一体自分はそれらを何の為にやっているんだろうと考えてみると、結局のところ、最近流行りの「Well-being(ウェルビーイング)」と「Happiness(幸福)」の為にやっているだろうという事が分かってきました。…