毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

疲れている時。無理せず、でも習慣を続ける。

昨日からの疲れを引きずっていて、朝から疲れている。そういう事ってあると思います。そういう時は、身体だけではなく、心というかメンタル面も疲弊しているので、気持ちが前向きになれなかったり、憂鬱になったりすると思います。

 

だからと言って、これまで維持してきて生活習慣の質を落とすのはもったいないし、生活習慣が崩れていく事は嫌だと思います。なので、日々の習慣を続けていく事が大事だと思います。

 

確かに、本当に疲れている時は無理をせず休むことは大切です。仕事でも何でも、いったんやってきた事を止めて、1日しっかり休息を取って、睡眠不足を取り戻すとか、大事です。仕事場から離れてストレスフルだった頭を休める事も良いと思います。

 

ですが、繰り返しになるようですが、休みすぎるとせっかく維持してきた生活の習慣が崩れてしまう事があるので、続けてきた習慣は大事にしたいと思います。

 

毎日の生活は、基本的に、習慣を総合したものです。朝から寝るまで、基本的には自分がやっている習慣の連続です。ただ、ほぼ自動化して楽にできる習慣もありますが、十分に習慣化しておらず、楽ではない習慣もあります。生活はそういうものなので、それでよいと思います。朝から晩まで完全に決まった習慣だけだったら、それはそれで生活に柔軟性が無く、苦しくなってきます。

 

ですが、幾つか安定化している習慣があると思います。それらは、1日の生活の軸になっています。線と線をつなぐ点というか、節のようになっていると思います。線だけでは頼りないですが、節がある事で生活という形状を保っているように思います。

 

それらは人それぞれだと思います。私は、朝、サラダを準備するなど身体を動かす家事をしたり、軽く筋トレをしたりして、身体の活性を保たせたり、少し上げたりしています。身体を動かす習慣は、特に習慣化していれば、多少疲れていてもやり易いと思いますし、実際にやる事で身体の活性を回復させ、上げられます。朝は、NHKのテレビ体操もやっていますが、これは多少体調が悪くてもやっています。失調気味の自律神経を整えてくれますし、血行を改善して、身体や頭の疲労がとれたり、体調も良くなったりします。

 

そういう事もあって、軽い筋トレや体操の他、リンパマッサージや深呼吸など、身体を使う事を毎日の習慣としています。もちろん、心身にとって良い瞑想も習慣にしています。

 

朝から疲れている事はたまにあると思います。だからと言って、普段からきちんとやれている習慣を続ける事は、大崩れせず生活の質を維持してくれるので、大事だと思います。そういう意味でも、普段から身体を使う習慣を生活の基礎のところに置いておくことはとても役に立つと思います。