毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

頭の疲れ

ディストラクトを無くすことで、自ずとやりたい事に集中する。

人はやりたい事に集中したいわけですが、なかなか集中できないわけです。コミットできないわけです。それは何故か。 それは、いつも何かにディストラクトされているからです。 頭の中、もしくは、心が、何かディストラクトされていて、いつも散漫で、やりた…

緊張の原因は不安や心配事。体調を悪くする。

人は知らず知らずのうちにすごく緊張していたりします。そして、その緊張によって凄く体調が悪くなっていたりします。普通の事のようですが、その事に案外気付いていないと思います。 「いや、自分は全然緊張なんかしていない。」そう思っているかもしれませ…

今日という日を終える。頭の中ではなく、身体に意識を向ける。

1日をしっかり終える事は大切です。今日という日を終えれば、また明日がやってきます。 今日という日が大変だったり、忙しかったり、色んな事があったりして、そして、頭の中がいっぱい落ち着かない。今日のうちに、何か整理したいけど、頭も心もいっぱいで…

頭の中がうるさい時が言葉にして書き出す。心に余裕が生まれる。

頭の中が、ずっとうるさいときってあると思います。 仕事の事で頭がいっぱいな時、考えようともしなくても、気が付いたら仕事の事を考えてしまっています。仕事関係の人の事を考えてしまっています。考えたいわけでもないのに考えてしまっています。困ったも…

疲れている日は何もしない。セルフマネジメントで、心身を整える。

疲れている日は、結局のところ無理に何かをしようとする必要はないと思います。疲れているんだから、休むに限ります。 気持ちは焦って、何かをやらなければと思ったりしてしまいます。ですが、そのような焦った気持ちで何かをやろうとしても、全然うまくいき…

ネガティブでストレスいっぱいの「何か」をしない為に、むしろ「何か」をする。

今日は何もしない。何もしたくない。ゆっくり過ごしたい。そのように思う日ってあると思います。 今日こそは、日々の仕事のストレスの事とかで頭をいっぱいにせず、頭を空白にして、のんびり過ごしたい。心地良く過ごしたい。そして、十分に癒しを得て、回復…

疲れを感じる時は身体と対話する。

疲れを感じるなら、身体と対話する事が凄く良いと思います。きっと、身体と対話するのを忘れています。 疲れている時、きっと身体の何処かが疲れています。首や肩が疲れているかもしれません。腰や足が疲れているのかもしれません。心を静かにして、身体の状…

眉間のしわが頭痛を作る。ネガティブな反芻思考をシャットアウトする。

眉間のしわが頭痛をもはや作っているのであって、頭痛が眉間のしわを作っているのではない。それを強調したいと思っています。 多くの人は、嫌な事があったり、悩み事があったり、つらい事があったりして、眉間にしわを作ってしまいます。そして、多くの人は…

前に進めない時は諦める。そうしたら前に進み始める。

諦めたら前に進む。人間の謎な仕組み。本当に不思議です。 急いで前に進めないといけないと焦っていると、全然前に進めず、そして、精神的にも追い込まれて、身体的にも追い込まれて、そして、諦めたら、突然前に進めるようになる。そういう事ってよくありま…

何か落ち着かなくなってきたとき。水、深呼吸、姿勢、歩行、目。

何か落ち着かなくなったらやる事。 それは、水を飲む事。コップ一杯程度の水だったら、いくら飲んでも悪い事はありません。身体にとっては良い事しかありません。また、コップの水を一杯飲む事で、ひと息つく事が出来ます。いったん、水を飲むためにコップに…

諸法無我な人間。いかに感情が乱れ、頭が散漫になっても、今この瞬間を乗り切る。

感情が乱れたり、疲れを感じたりする時があります。頭も上手く働かない、計画通りに進まない。そんなときはとにかく今この瞬間を乗り切っていく事です。 諸法無我。色んな断片から成る私たちは、色んな要因によって頭が散漫になったり疲れを感じたりします。…

不眠と脳の疲れ。煩悩と諦念。

人はよく、歳がいくと睡眠の事で悩むようになります。そのひとつに、寝ている間に何回も起きてしまうというものです。中途覚醒とでもいいのでしょうか。 そういった事を、睡眠上の問題だと思って思い悩むわけですが、実際どうなのだろうかと思います。一般に…

猫背の姿勢の改善を心がける。

これから心がける事。それは、猫背の姿勢にならないように気を付ける事です。気がついたら顎が前に出て猫背の姿勢になっているので、背筋をまっすぐに改善する事です。気が付いたらすぐにです。 パソコン作業でディスプレイを見ている時、必ずと言っていいほ…

猫背を改善する習慣を作って、セルフマッサージする。

また、疲れがたまりやすい感じになってきたように思います。疲労、肩こり、寝不足。色々とありますが、どことなく、猫背の姿勢が原因じゃないかと思っています。 私自身、小さい頃から猫背気味でしたから、もはや猫背の姿勢が定着していて、意識して背筋を伸…

頭の疲れには、深呼吸・ハーブティ・頭皮マッサージ・目をつぶる・睡眠

頭が疲れている時はろくなことを考えない。本当にそう思います。頭が疲れてくると、頭が煩わしいものだから、頭の中の事を解決してすっきりしたいと思って、あれこれ考えようとする。そういうのは本当に良くないと思います。かえって、思考は変な方向に向か…

脳疲労の為の瞑想。休む事に集中して「今ここ」になる。

頭が疲れている事ってあると思います。脳疲労を感じると、色んな事のパフォーマンスが低くなって、思考も散漫になって、ネガティブになって、何より疲れやすくなります。あんまり脳疲労を長くそのままにしておくのは良いとは思えません。 脳疲労に関しては、…

脳疲労。呼吸や体操で、身体にアプローチする。

朝から頭が疲れを感じる。脳疲労。脳疲労は前日までの過ごし方、特に寝る直前までの過ごし方の影響を受けるように思います。 寝る直前まで何かを食べていてももちろん良くないですが、寝る直前までパソコンやスマホを見て何かをしているのも良くないし、おし…

ネガティブな「ながら思考」で良くない。やる事に集中。

「ながら思考」はあんまり良くないというわけですが、特に言うまでもないですが、ネガティブな事を考えながら何かをやるというのは良くないです。せっかく何かをやっているのに、ネガティブな事を考えながらそれをやってしまうと、頭の中がネガティブな事に…

朝寝起きがつらい理由。睡眠不足、食べ過ぎ、運動不足、テレビ・パソコン。

朝起きるのがつらいという事ってありますよね。今すぐ起きないといけないんだけど、眠くて、というより、起きるのがきつくて起きられない。そして、ぐずぐずしてしまう。そして、起きてしばらくした後、もっと早く起きればよかったと後悔をします。 でも、朝…

ストレスで頭がもやもやして混乱している時は、まずは身体を整える。

毎日仕事に行ったりしていると、家にいてもストレスがたまってきて、頭がもやもやして混乱したりします。そうすると、そんなストレスフルでもやもやしている頭の時は、頭で何とかしようとしてもちっともいい感じで頭が回ってくれません。良いアイデアも出て…

朝の頭の疲れは「煩悩」。ゆっくり過ごして身体にアプローチする。

朝から、頭の疲れを感じる事がありますよね。昨日までのストレスやもやもやを引きずって、気が付いたらずっと考えてしまう…。頭が、思っているより昨日までの色んな事を記憶していて、勝手に頭の中で展開し始める...。凄く煩わしいですよね。 頭が疲れている…

身体は資本。朝は身体の動かす習慣によって頭にエンジンをかけて1日を始める。

とにかく身体は資本なんだなと、毎朝よく感じます。身体があって、生活ができる、前に進んでいけると本当に思います。 朝は、昨日までの疲れとか寝不足とか、色んなものを引きずって迎える事が多いので、朝の頭はぼやぼやだったり、憂鬱だったりします。なの…

「やめる」事が大事なのはどうしてだろう。脳内の情報処理とストレス。煩悩を滅する。

昨今のミニマリストや断捨離など、「やめる」事がとても大事だという事をよく言われるんですが、どうしてなのでしょうか。現代で言えば、「情報が多いから」というのは1つあると思います。 情報が多いというか、情報がたくさん頭に入ってきやすいという事だ…

日々の不安感や頭の疲労感。睡眠不足が原因。

仕事や日常の事で、頭がいっぱいになって落ち着かないという事あると思います。そして、その事で不安感が膨らんだり、焦燥感で気持ち的にいつもきつかったりして、いつも疲れている。よくあると思います。 いつも何か煩わしい思考が頭の中をずっと展開してし…

落ち着かない朝を過ごすための身体志向。身体を動かす習慣と音楽療法。

落ち着かない朝は本当に煩わしいと思います。仕事の事や身近な人との人間関係など、日頃の事について、起きた直後からずっと頭の中で考えてしまって、というより、ただ展開して、朝から憂鬱感や不安感、焦燥感が漂ってきます。こういう朝は、本当に煩わしく…

頭の中の悩みや心配は放っておいて時間をかける。心の余裕と身体中心。

日々、色んな事で悩んだり心配したりしていますよね。朝から、昨日の仕事の事、最近の事、いつもの事…。そうやっていつも頭の中で展開している悩みや心配事、思考についてずっと囚われ続けていて、解決も対処も出来ず、それらに振り回され、そして、不安や焦…

生活を回していく為には身体を中心に考える。そして睡眠。

毎日生活を送っていて、いつも調子が良いわけではなく、悪い事もたくさんあります。それでも、生活を回していかないといけないわけですが、いかようにも自分を前に進めていけないと感じる事も多いと思います。人には精神というか頭の中で思い悩んで苦しみ、…

気持ちを前向きに整える。頭は、自動思考に任せず、言葉を積極的に使う。

仕事の悩みや不安があるときに、頭の中で自動思考が起こってしまう事ってよくあると思います。そして、その悩みや不安をどんどん膨らませてしまって、鬱になったり疲れてしまったりします。この自動思考の仕組みは何とかしたいものです。 ネガティブな時の自…

冷静な心になる習慣。身体、音楽、言葉。

仕事や色んな事での悩みや不安で、頭がいっぱいになって、考えるべき事をちゃんと考えられない事ってあると思います。心に余裕が無いと、頭は良い感じで働かず、上手く物事を進められません。なので、そんなときは、そんな不安定な頭の状態で何とかしようと…

不安を対処する方法。不安の元となる原因を解決しようとせず、身体にアプローチする。

仕事の事や色んな事で、日々不安を抱えていたり、不安で精神的につらくなっていたりすると思います。不安には確かに、仕事などとの因果関係があるかもしれませんが、その因果関係に対して対処しようとしても、そう簡単に解決出来ない事が多いと感じます。だ…