自分が考えている事があいまいだと、何か自分の行動がシャキッとしないわけです。ですから、明確にするわけです。
自分が考えている事が明確になれば、次のアクションも決まりますし、軽く足も踏み出せるわけです。
その為にも、ジャーナリングは重要です。ジャーナリングによって、いつも自分の考えている事を明確にするんです。
言葉を使って、今思っている事を書いてみるんです。とにかくいっぱい書いて、自分が本当に何を考えているのか、見つけ出すんです。
自分が考えている事が分かってきたら、その考えをより明確にするんです。シンプルにするんです。人はシンプルでないと、しっかり理解できません。そして、記憶できません。
自分が考えている事を見える化して自分に定着させるためには、シンプルな言葉で表す事が重要です。
そして、より行動を起こしやすくするために、自分の目的も明確にするんです。言葉を使って、明確にするんです。
目的とは、自分の理想です。自分がどのようになりたいかという理想のイメージです。理想に向かう方向性です。それを、ジャーナリングによって明確にするんです。
目的や理想が自分にとってしっくりいくかどうかは、心に聴いてみるんです。その言葉が心に響くかどうかです。心に響くならば、または、心が強く動くならば、それは自分の目的と言えるでしょう。
目的が明確になったら、次は、ゴールを明確にするんです。目標を明確にするんです。
目標とは、自分が具体的に何をやって達成するかです。何を達成するかです。また、どこに到達するかです。
そして、その目標を達成した時、自分が満足感を得るかどうかです。その目標が、自分にとってしっくりいくものでなければ、達成しても満足しません。
それは、目標の立て方が間違っているのであって、自分にとって正しい目標を立てる事が出来たなら、目標に達した時、強くゲインが得られるはずです。喜びを感じるはずです。
そのような目標を、ジャーナリングによって明確にして、シンプルに言葉に表すんです。自分だけの目標です。
そのようにして、自分の目的、自分の目標、そういったものを明確にシンプルに言葉に出来たなら、自分は自然と行動します。それに向かって行動を始めます。
ですから、ジャーナリングによって自分の考えている事を明確にするんです。そして、それが出来たら、自然の自分の目的も明確に出来ます。そして、目標も明確に出来ます。
そうする事で、確実に、自分は行動できます。