モーニング・ページ
朝の習慣として、相変わらずモーニング・ページを続けています。毎日続けてもうすぐ5カ月にある頃ですが、体調の良い日も悪い日も、どんな時でも、基本的に続けやすくて楽しい習慣です。 モーニング・ページは、思った事を自由気ままにノートに書くというだ…
朝起きて、スッキリと気持ちよく1日をスタートさせたい。いつもそう願っていますが、そしていつもそう思うようにはなってくれません。体調の悪い時もあるし、メンタルの調子がいまいちの時もあるし、天気が良くなくてそれに引きずられて調子を崩す事もあり…
朝起きると、上手く寝られなくて体調がいまいちだったり、仕事の事とか色々とやらないといけない事が頭を巡ったりして、自分を大事にできずに、また、自分の事に集中できずに過ごしてしまったりします。 朝は、まず、ちゃんと自分の事からゆっくりと始められ…
私は習慣として毎朝、ジュリア・キャメロンおすすめの「モーニング・ページ」を行っています。 モーニング・ページとは、思っている事を自由気ままにノートに書く事で、3ページくらい書くのが良いというものです。自分のやりたい事、自分のやりたかったこと…
朝から、仕事の事とか、人間関係の事、色んな日々の事で、頭の中がうるさい事ってあると思います。確かに、日常を回していくには考えないといけない事ではあるんでしょうけど、「今じゃない」というのはあると思います。今は、頭を休めて、ゆっくり過ごした…
私がこのところ、毎日行っているのが、ジュリア・キャメロンの「モーニング・ページ」です。思っている事を自由気ままにノートに書き出す事。そのような事を通して、自分の中の潜在的な声、気持ちを聞いて、そして、クリエイティビティを取り戻そう、蘇らせ…
日々、自分がやっている習慣というか、趣味みたいなものというのは、実際自分にとっての思いであったり、目的みたいなものであったりするのはないだろうか、と思っています。 やりたい事を見つけるとか作るとかっていうのは、案外簡単なようで簡単ではない事…
また、最近の朝の習慣の振り返りをしたいと思います。習慣は、続ける事も大事ですが、時折振り返りをして、フィードバックを得る事も大事です。 まず、軽い筋トレです。膝付き腕立て伏せ、腹筋、背筋を20回、ヒップリフトをしながらグーパートレーニング50回…
今回は、久しぶりに、最近の習慣の見直しをしようと思います。毎日幾つかの習慣を続けていますが、定期的な見直しは大事だと思っています。 まず、朝の食事についてですが、朝食はフルーツヨーグルトだけにしています。振り返ると、もう半年朝は、フルーツヨ…
仕事や家事や、色んな事で忙しくなりがちな日常。ある意味、つながりやすく、つながり過ぎる現代。なので、時には、もしくは、1日のうちに、自分をホッとさせてくれる「自分時間」を作る事が大切かなと思います。 私が習慣としてやっているジュリア・キャメ…
ウェルビーイング(Well-being)な日々を過ごす。これが、生きていく上で最も大事な事だと思っています。言葉では簡単ですが、実際に実践していくのは案外難しい事です。人によって置かれている状況も違うし、そもそも人自体それぞれ違います。 仕事で忙しか…
仕事でも、人生でも、モチベーションが上がらなくて、気持ち的に前に進めない時ってあると思います。私は40代ですから、いわゆるミドルエイジクライシス的な意味でも、たまにあります。困ったものです。 本当に、仕事がにっちもさっちもいかなくなったり、…
私は、頭の中で思考して、言葉を紡いでいく事を習慣として意識的にやっています。朝の毎日の習慣としてのモーニング・ページやブログも、そういった事の一環と言えます。思考と言葉は、習慣であり、日常です。 自分自身、自己はどこにあるのかという問いに対…
毎朝、思っている事を自由気ままにノートに書くというモーニング・ページ。最近はこれを習慣としてやっていて、とても心地良く感じています。ただ思った事を好きなように書くだけ。でも、その時間は凄く有意義で心地良くて、日々を支える大事な時間。 ただ自…
春が少しずつ近づいてきたように感じる今日この頃ですが、今回は、最近までの習慣の振り返りをしようと思います。 相変わらず、軽い筋トレは毎日続けています。膝附き腕立て伏せ、腹筋、背筋を20回、ヒップリフトをしながらグーパートレーニング50回とい…
こうして毎日ブログを書き続けているのですが、気が付いたら1年半が経っていました。早いのか遅いのか、よく分かりません。でも、とにかく言葉を書き連ねる事は、今となってはとても大事な事で、生活の土台で、とても楽しい作業です。 ジュリア・キャメロン…
相変わらず、朝から、ジュリア・キャメロン推奨の「モーニング・ページ」を習慣としてやっています。やっている事は、思った事を自由気ままにノートに書く事です。私は、iPad上でGoodNotesというアプリをノート代わりにして、電子ペンで書いていますが、書け…
私は、実はコーヒーが好きで、毎日欠かさずコーヒーを飲んでいます。コーヒー自体も好きだけど、コーヒーを淹れる前のコーヒーの粉の匂いを嗅ぐのも好きで、また、コーヒーを飲みながら、外の景色を眺めたり、考え事をしたり、考えた事をノートに書いたりす…
久しぶりに、毎日の習慣について振り返りをしたいと思います。 朝は、相変わらず、サラダとフルーツヨーグルトを準備する事から始めています。朝はやっぱり身体を動かす事から始めるのが良いと思っています。そして、朝は基本的にフルーツヨーグルトしか食べ…
ここでお話ししたいのは、寝ている時に見る夢の話ではなく、夢や希望の話をするときの夢の事です。夢という時、それは「いかに夢を実現するか」と考えるものではなく、夢は心の中に持つものだと思います。自分をワクワクさせるもの、ウキウキさせるもの、そ…
私自身、色んな習慣を毎日やっていますが、続けていく中で大事だなと感じるのが、「〇〇感」です。ただ取り組むだけではなくて、それに伴って感じる〇〇感です。そして、ポジティブな〇〇感です。 私の行っているいくつかの習慣でも、朝の軽い筋トレは相変わ…
人間にとっての情報とは、事実や知識だけではありません。経験した事や記憶も情報と言えますが、それだけでもありません。人にはいろんな悩み事や問題もあって、それらも情報です。そして、色んな思い、苦しみ、気もちも、全部情報です。頭の中にある、あり…
人間にとって言葉とは面白いもので、動物として、生物としての人間が、どうして、言葉というものをこんなに高度に操れるのだろうかと、いつも思います。猿やチンパンジーと似たような動物なのに、どうして人間はこんなに言葉を使えるのかと。 とは言え、そん…
世の中で生きていくのは生きづらい、会社などで働くのはつらい、人間関係は疲れた、そういう風に思う事ってありますよね。毎日毎日、会社に出かけて同じように仕事をやって帰宅する。プレッシャーとストレス。 人は関係性の中で生きているから、その関係性の…
自分を積極的に動かしていく為に凄く大事な事は、言葉の力を借りる事です。人は、言葉の力によってドリブンされて生きています。頭の中で、前頭葉を使って色んな事を思考するわけですが、この時も言葉を使っています。 脳内の事、メンタルの事に関しても、言…
人は、ポジティブな事は忘れやすく、ネガティブな事を覚えているという認知のバイアスを持っています。困った仕組みなのですが、人間の仕組みはそうなっているようです。なので、日々嫌な事ばかりあると感じて、つらい日々を送ってしまう事があると思います…
毎日、良くも悪くも、気分に振り回されて過ごしてはいないでしょうか。朝から気分が悪いと、その日を過ごすのもままならなくなります。 気分というのは、脳内でわずかな波のように漂っていて、ちょっとした事で変化するダイナミックな状態です。ポジティブな…
ジュリア・キャメロンの「モーニング・ページ」を習慣としてはじめて10日間は過ぎました。何となく毎朝の習慣になってきたように思います。 モーニング・ページとは、毎朝、自分の思っている事を自由気ままに、手書きにノートに書く事です。3ページくらい…
毎日を過ごしている自分は、基本的に、毎日の習慣が作っていると思っています。日々の習慣が、1日の生活習慣を作っていて、それが基礎になって、身体も作っているし、メンタルも作っていると思います。なので、自分の未来をどう作っていくかも、習慣をどう…
このところ、寒い日が続いて微妙に心境が変化しているのを感じつつ、最近の朝の習慣を見直したいと思います。 朝はまだ暗くて寒くて、テンションが上がらないので、キッチンで軽くサラダとフルーツヨーグルトの準備をするところから始めています。基本的には…