毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

どんな時も基本的に早起き。そして、いつもの身体を動かす習慣。

基本的に、平日だろうが週末だろうが、朝早起きをするのは良いと感じています。朝はそんなに調子が良いと感じなくても、多少眠くても、いつもの時間に起きています。しばらくしていると、少しずつ調子が上がってきます。身体にとってはいつもの習慣というか、リズムがあって、そのようにしていく事で、いつもの毎日を送る事が出来ます。なので、すでに定着した早起きを、いつもの習慣としてやっています。

 

多少調子が良くなくても、いつもの習慣としてのストレッチをゆっくりやっていると、徐々に身体が起きてきます。私は今、姿勢を改善したいという事で、骨盤回り、股関節回りのストレッチを中心にやっていますが、早起きの朝を始めるには良いと感じます。そんなにハードでなく、少しずつ身体を始動させることが出来ます。

 

もちろん、朝の軽い筋トレは欠かせません。軽めという事で、膝付き腕立て伏せから始めていますが、それをやっていると、筋肉に強めの負荷がかかって、身体が起き始めます。習慣化しているので、いつもやっている分の筋肉はついているので、多少身体が重くても出来ます。こういう事も、習慣化しているおかげだと感じます。

 

この軽い筋トレと一緒に、ヨガのポーズとしての猫の伸びのポーズも習慣としてやっています。上の書いた、ストレッチの一部みたいなものですが、私はそもそも猫背で、寝ている間にも肩や首回りが固まっている事が多いので、朝から猫の伸びのポーズをする事で、凄く血行が改善する感じがあります。そして、心地良くもなります。骨盤周りのストレッチと合わせて、猫の伸びのポーズも姿勢の改善にとても良い習慣だと感じますし、徐々に身体が起きてくる助けになります。

 

このようにして、朝は早起きをしつつ、徐々にウォーミングアップをするように色々と身体を動かしています。これらに加えて、テレビ体操も続けてやっています。10分程度で、疲れている時は少し負荷を感じますが、やっているうちに身体の状態は上がってきます。これらも習慣化のおかげです。多少いまいちでも、出来てしまいます。

 

この一連の朝の習慣には、それなりに時間をかけています。忙しい朝にはなかなか時間をかけられないようにも感じますが、元々頭痛持ちの私にとっては、結局必要な時間であり、結果的に全体のパフォーマンスは良いと感じています。まだ、頭痛もあり、万全とは言えませんが、これらの習慣は今の自分を支えていると感じますし、早起きするのもその一部です。これからも基本的には早起きの生活を続けていくつもりです。