毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

疲れ

毎朝自分に向き合う時間は大切。毎日リスタート。

朝、目を閉じて意識的に自分に向き合う時間を作る。しばらくすると、心が落ち着いてきます。ある種の瞑想のようなものですが、こうして自分に静かに向き合う時間を日々作れたらいいなと感じます。 日々何か頭の中が忙しくて、何かに囚われていて、ゆったりと…

朝寝起きがつらい理由。睡眠不足、食べ過ぎ、運動不足、テレビ・パソコン。

朝起きるのがつらいという事ってありますよね。今すぐ起きないといけないんだけど、眠くて、というより、起きるのがきつくて起きられない。そして、ぐずぐずしてしまう。そして、起きてしばらくした後、もっと早く起きればよかったと後悔をします。 でも、朝…

退屈を感じる時。無理に遊ぼうとせず「何もしない」。そして休むとき。

退屈だったりして、無理に何かをしようとしてしまう事ってあると思います。もちろん、仕事をする必要のない時に仕事をする必要は全くありませんが、せっかくの休みなんだから、何かしないといけない、何か遊ばないといけない、と思ったりしてしまいます。で…

ストレスで頭がもやもやして混乱している時は、まずは身体を整える。

毎日仕事に行ったりしていると、家にいてもストレスがたまってきて、頭がもやもやして混乱したりします。そうすると、そんなストレスフルでもやもやしている頭の時は、頭で何とかしようとしてもちっともいい感じで頭が回ってくれません。良いアイデアも出て…

朝の頭の疲れは「煩悩」。ゆっくり過ごして身体にアプローチする。

朝から、頭の疲れを感じる事がありますよね。昨日までのストレスやもやもやを引きずって、気が付いたらずっと考えてしまう…。頭が、思っているより昨日までの色んな事を記憶していて、勝手に頭の中で展開し始める...。凄く煩わしいですよね。 頭が疲れている…

身体に疲れを感じたら、それは休む時。新しく前に進む良い機会。

日々、知らず知らずのうちに身体が疲れている事があります。そしてある時、身体の疲れを感じる時があると思いますが、身体に疲れを感じたら、それは休み時だと思います。身体を休ませる時でもあるし、心を休ませる時でもあると思います。とても良い機会だし…

身体は資本。朝は身体の動かす習慣によって頭にエンジンをかけて1日を始める。

とにかく身体は資本なんだなと、毎朝よく感じます。身体があって、生活ができる、前に進んでいけると本当に思います。 朝は、昨日までの疲れとか寝不足とか、色んなものを引きずって迎える事が多いので、朝の頭はぼやぼやだったり、憂鬱だったりします。なの…

身体の不快感も吹っ飛ぶ。軽い筋トレの習慣。

筋トレの習慣は、身体の調子を整えるという意味で凄く良い習慣だと感じます。身体が不快だと感じる事は色々あると思いますが、それらを解消するという意味でも、筋トレは凄く良いと思います。 また、筋トレはそんなにハードなものである必要はなく、軽い筋ト…

疲れを感じる朝の過ごし方。喜びの思い出しと身体と対話。

朝は、前日までの過ごし方や寝ている間の過ごし方などで、疲れを感じる事ってあると思います。メンタル的に疲れを感じる事もあると思います。そういう状態では、今日という日を良い感じで過ごしづらいと感じます。 そういう時は、朝の習慣として幾つか良い過…

日々の不安感や頭の疲労感。睡眠不足が原因。

仕事や日常の事で、頭がいっぱいになって落ち着かないという事あると思います。そして、その事で不安感が膨らんだり、焦燥感で気持ち的にいつもきつかったりして、いつも疲れている。よくあると思います。 いつも何か煩わしい思考が頭の中をずっと展開してし…

朝から憂鬱感、疲労感。身体を整える習慣。呼吸、姿勢、水、時間。

朝起きた時から憂鬱感でつらい時ってあると思います。昨日までの仕事が原因なのか、日頃のストレスなのか、よく分からないけど憂鬱感で朝を過ごすのがつらい。思考で立て直そうにも、憂鬱感につながる思考が展開して、なかなか思考では立て直せない…。そうい…

身体とともに始める不安を感じる朝の習慣。フルーツヨーグルト・モーニング・ページ・姿勢改善ストレッチ・音楽

朝は、起きてしばらく身体の疲労感や不安感から始める事が多いわけですが、出来るだけ身体を中心に始めようと心がけています。朝は、ルーティンのように、習慣化している事があって、それをやりながら、徐々に今日という1日を始めるという感じです。 相変わ…

不安な時にする事。身体を中心にして、気付く・分かる・休む。

普段通り日々を送っているつもりでも、気が付いたら不安になっている時ってあると思います。そういう時って、たいていその不安に抗して何かしなければならないと思って、焦ったりして、そして、逆に疲れたりすると思います。不安とは取り扱いの難しい厄介な…

疲れている時は身体が「悲しむ」事を求めている。音楽と「With you」

日々の事で、何かに気を取られ、何か忙しく、追い込まれていたり、焦っていたり、不安だったりする事ってあると思います。そして、たいていそういう時というのは、疲れを感じています。 精神的にも追い込まれて、疲れも感じていて、それでも、どうにかしない…

ストレスを軽減させる時間を作る。呼吸・マッサージ・お風呂・音楽

日々の身体の疲れや痛みに関しては、実は感じているストレスが原因というのがあるんじゃないかと思います。腰痛などは、案外ストレスが原因になっていて、それでなかなかな改善しないみたいな…。インターネット上でも、よくそういう記事があります。 いずれ…

「身体」と「音楽」から始める朝の生活習慣。

朝の過ごし方というのは、人によって色々あると思います。生活自体が人によって違うからそれは当然です。また、毎日同じ日がやってくるわけではないので、昨日の朝と今日の朝を同じように迎える事も、基本的にはありません。そして、必ず、前日までの影響を…

ストレスできつい時は、「優しい気持ち」になる。優しい音楽、優しい人。

仕事や色んな事で、いつまでも頭の中で考えてしまって、つらくてきつい事ってあると思います。もうそんなことは考えないで、楽になりたい、解放されたい、って思っても、別の自分が無意識に、そのストレスフルな思考を手放してくれないから、ずっと疲れる事…

不安・不調を感じる朝。安心の自分時間を作る。身体と言葉。

朝から、不安感や身体の不調でいまいちな時ってありますよね。心身ともになかなか立ち上がらなくて、1日を良い感じで始められない。 日常的な事、仕事の事やそこでの人との関係の事、色んな気にしている事、気になっている事に、頭が気を取られるのに任せて…

もやもやと落ち着かない朝の習慣。基本的には身体へアプローチ。

日常の事や昨日までの仕事の悩みで、頭の中がもやもやして落ち着かず、何にも手につかない朝って、凄く煩わしいと思います。そんな煩わしさを解決できる習慣を持っておくと、非常に助かります。 基本的には、頭のもやもやとか、落ち着かないとか、その原因は…

アプリオリな生きる状態として、「休む」事が生きる目的。

毎日の仕事、忙しい日常、世の中の情報の騒がしさ、疲れている、ストレス、色んな事が関係しているのか、ゆっくり休みたい、心が休まる場所が欲しい、というような事があります。 生きているという事に関して、「休む」という事がまるで生きる目的であるとい…

身体が重く意欲の出ない朝。身体のエンジンを少しずつかける。

朝から身体が重い、身体のあちこちが痛い、そんな朝ってあると思います。そして、そんな朝だと、生きる動機や、生きる意欲が湧いてこない。そういうのもあると思います。朝からやる気が出なくて困ったものです。 そんなときは、あまり考える事に頼らずに、身…

朝のメンタル不調は身体の不調。セルフマッサージやセルフツボ。

朝起きて1日が始まるわけですが、朝からメンタルの調子が悪いという事ってあると思います。言い出せば色んなメンタルの不調があると思いますが、不安とか焦り、また、だるいとかつらいとか、何とか抜け出して今日という1日をスタートさせたいのに、一方で…

頭が散漫で落ち着かない時。「自分」は頭だけではない。身体全体に広がっている。

昨日までの仕事の事や、日常の事、そして、いろんな悩み事や考え事。良い事や楽しかった事もそう。色んな事が、頭の中で展開して落ち着かない時ってあると思います。そして、頭でどうにかして落ち着かせようとしても、なかなか落ち着いてくれない。こういう…

「自己効力感」や「気分」よりも「自分を大事にする」に意識を向ける。

「自己効力感」を高めることが大事、みたいな言説をよく聞きますけど、文字通り、自分自身に向き合って自己効力感を感じるというのは悪い気はしないですが、とにかく単純に自己効力感を高める事にドリブンして生きていこうとするのは、大変なように思います。…

セルフ・コンパッション。どうしていいか分からない時は自分を大事にする時間。

頭がごちゃごちゃしていて、今日はどうしていいか分からないとか、何かを決めようとしてもなかなか決められないとか、あると思います。時間もあって自分を動かしていきたいんだけど、何かこう、自分を動かせない感じというか…。 きっと身体が疲れていたり、…

不安感や焦燥感などの気分は身体の疲労と相関がある。身体とメタ認知の習慣。

気分というものは、注意が必要というお話しなのですが、気分には、不安感とか焦燥感とか色々あって、けっこうこれが疲労の原因になったりします。 会社で仕事を進めていると、人間関係を含めて、考える事が増えてきます。例え仕事が良い感じに進んでいたとし…

心身の重い朝は身体と対話する習慣。軽い筋トレ・軽い体操・軽いヨガ・呼吸

天気の悪い日など、朝から、身体が重い日ってあると思います。身体とともに心も重い日もあると思います。そんな心身の重い朝は、身体に語りかけるように身体にアクセスするのがとても良いです。 心が重いですから、気持ちが沈んで身体を動かす事が難しいとは…

意識を身体に向ける時間を作ってあげる。無意識の身体の習慣と心身の疲労。

朝から、瞑想のようにして、呼吸と組み合わせたゆっくりとした身体の動作で、身体の疲れた箇所、痛んだ箇所を確認する作業は、とても心地良いと感じています。肩をすくめるようにしてゆっくりとして上げて、またゆっくりと下げる、こういう動作を呼吸をとと…

朝は自分の事からはじめる。習慣・身体・セルフ・コンパッション

朝起きると、上手く寝られなくて体調がいまいちだったり、仕事の事とか色々とやらないといけない事が頭を巡ったりして、自分を大事にできずに、また、自分の事に集中できずに過ごしてしまったりします。 朝は、まず、ちゃんと自分の事からゆっくりと始められ…

今朝も、身体との対話を進める。身体の現象学から学ぶ。

今朝も、会社の事、仕事の事、そこでの人間関係の事、それに関連する事が頭の中を巡っていました。他の事を考えたくても、頭の中にすでに色んな事があって、それらが巡っていて、新たな事を考える余地がない。そんな感じでした。 正直、今はそんな頭の中の事…