毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

心身の重い朝は身体と対話する習慣。軽い筋トレ・軽い体操・軽いヨガ・呼吸

天気の悪い日など、朝から、身体が重い日ってあると思います。身体とともに心も重い日もあると思います。そんな心身の重い朝は、身体に語りかけるように身体にアクセスするのがとても良いです。

 

心が重いですから、気持ちが沈んで身体を動かす事が難しいとは思いますが、そんなときこそ、身体を使った習慣がとても役に立ちます。

 

わたしの場合は、軽い筋トレという事で、膝付き腕立て伏せ、腹筋、背筋を20回、ヒップリフトをしながらグーパートレーニング50回の1セットを毎朝行っていますが、すでに習慣化しているので、メンタルがいまいちでも実践出来ます。数分で出来ます。これをやると、やっぱり身体が活性化して、気持ちも元気になる感じになります。

 

また、朝にはNHK教育のテレビ体操をやっていますが、これも心身の重い時には効果があります。10分程度ですが、体操だけではなく、簡単なストレッチみたいなメニューもあって、しばらくやっていると身体が動くようになってきて、心も軽くなってきます。これも習慣しておくと、心が重い時でも比較的容易にできるので、とても良いと思います。

 

そして、簡単なヨガという事で、最近、ダウンドッグのポーズと猫の伸びのポーズの2つのポーズだけをやっています。肩、首回りの疲労感に悩まされている私にとっては、血行が明らかに改善する感じがあって、身体にとても良いです。最近、ヨガはやっぱり身体にとても良いと感じているので、もっと取り入れていきたいと思っています。

 

最近は、基本的には、このような身体を使う習慣を毎朝行っているわけですが、それでも心身が重い時は、呼吸瞑想をやるようにして、呼吸で身体の疲れを和らげてあげる事もやっています。深く呼吸をしながら、肩をすくめるようにして上げて、しばらくキープをしながら呼吸を続けて、それからゆっくりと上げていた肩を、緊張を緩和するように、息を吐き出すとともに下ろしていきます。そのとき、肩辺りから腕に至るまでじわーっと血液が解放される感じにあるとともに、心地良さも感じられます。私の場合は時に、猫背の姿勢というのもあって、普段から肩こり、首コリがひどいですから、特にこれは効きます。呼吸は、身体と対話する基本だと感じます。

 

心が重い朝はとにかくきつくて、やる気が出ない事も多いですが、基本は身体ですから、身体と対話するようにして、簡単な事で良いので身体にアクセスするのがとても良いです。特に、身体を使った、自分でもできる簡単な習慣を持っておくと、心が重い日でも出来るので、本当に役に立ちます。