毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

身体とともに始める不安を感じる朝の習慣。フルーツヨーグルト・モーニング・ページ・姿勢改善ストレッチ・音楽

朝は、起きてしばらく身体の疲労感や不安感から始める事が多いわけですが、出来るだけ身体を中心に始めようと心がけています。朝は、ルーティンのように、習慣化している事があって、それをやりながら、徐々に今日という1日を始めるという感じです。

 

相変わらず朝は起きてフルーツヨーグルトを準備していますが、この習慣は何も考えずに出来るので、逆に助けられている感じがします。少し疲れを感じていようが、不安を感じていようが、簡単な作業なので何も考えずに出来ますし、身体を動かしていく事で次第に不安感は軽減しています。

 

また、モーニング・ページと言って、思った事をノートに書くという事を習慣としてやっています。何か無理やり書くというわけでもなく、でも、感情として、疲れているなら「疲れている」と書くし、不安なら「不安」と書いたりします。でも、それから不安に流されていくというわけでもなく、ただ身体がそう感じているんだなという事を認めるという事で、何か落ち着いてきます。無意識に、不安を抑えこもうとしたり、否定しようとしたりしてしまいがちですが、しっかりそれをただ認めて客観的に受け止める事で、いったんそこで落ち着けます。身体がそう感じているだなと認識する事で、随分前進したと感じられます。

 

そして、身体を不安や疲労を感じるとともに、最近は、姿勢を整えたいという事で、座るときの骨盤の後傾や猫背を改善するために、骨盤回り、股関節回りのストレッチをやっています。ストレッチは自分の身体に向きあう良い時間です。ゆっくりと時間をかけて、リラックスして、身体が相変わらず硬い事を確認しながら、ストレッチをしていきます。最近は、この習慣も、自分の不安を軽減し、疲労を回復させる事につながっている事を感じます。

 

また、音楽もやっぱり、不安や疲労の時には欠かせません。頭で考えずに、身体で感じるという意味で、音楽は身体から入ってくるので、リラックスできる音楽を選んで聴いていれば、気が付いたら、リラックスしています。

 

朝は、不安を感じる事が多いですが、身体とともに始める心掛けが大事だと感じます。そして、出来れば、多少時間をかける事も重要だと思います。朝は忙しいかもしれませんが、自分の身体に向き合う時間をちゃんと作ってあげると、今日1日のパフォーマンスだけでなく、もう少し長いパフォーマンスが改善して、生活の土台作りにつながると思います。朝は、そういう時間や余裕を作る事が凄く大切です。