毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

「自己効力感」や「気分」よりも「自分を大事にする」に意識を向ける。

「自己効力感」を高めることが大事、みたいな言説をよく聞きますけど、文字通り、自分自身に向き合って自己効力感を感じるというのは悪い気はしないですが、とにかく単純に自己効力感を高める事にドリブンして生きていこうとするのは、大変なように思います。

 

自己効力感というのは、自分の気分を上げる事につながっていて、とにかく、自分の気分が良い状態になろうとして生きていくのは、不安定なことがいっぱいのように思います。人は気分の影響を確かに強く受けますから、気分が悪いと、とにかく、生きづらくなります。なので、どうしても、自分の気分をいつもケアしながら生きていかなくなるわけですが、気分を上げる事で生きていくのには、限界を感じます。

 

自己効力感を感じるとか、気分を上げるとか言った事は、他人との比較で獲得されることが多く、それではきりがありません。人間の欲にきりがないように、周りの人や世の中の人との比較によって相対的に自己効力感を高めよう、気分を上げようとするのは、きりがないどころが、必ず他の誰かとの比較によって、自己効力感が下げ、気分が下がる事になります。

 

そのように、相対的に、他人や世の中と、自分の外に向かって比較して何かを得ようとするのではなく、自分自身に意識を向けてあげる事が、とても大事だと思います。そして、もっと自分を大事にする、大切にする意識が大事だと思います。

 

特に、自己効力感が下がっていると感じている時、気分が下がっていると感じている時、そして、気分が良くない時は、意識を自分に向けてあげる事が良いと思います。

 

自分の精神的な事、メンタル的な事は、自分の身体に基づいている事がほとんどです。身体の不調が原因である事がほとんどです。

 

だから、気分をどうやったら上げるかを考えるのではなく、自分の事や、自分の身体に意識を向けて、自分の身体と常日頃から対話する事が良いと思います。

 

セルフマッサージする事も、セルフストレッチする事も、凄く効果的です。ヨガも呼吸瞑想もそうです。毎日、直接身体と対話する習慣を持っておくことは何より良いです。

 

ストレッチなどをして、身体のどこが痛んでいるか、疲れているか、チェックをして知っておくことは大事です。呼吸は浅くなっていないか、どこの筋肉が緊張して硬くなっているか、知っておくことは大事です。そして、そういう事に対して、マッサージしたりストレッチしたりして対処していくと、身体が楽になって解放されていきます。この解放感を伴う心地良さを知っておくことも何より大事です。

 

そのようにして、自分自身、自分の身体を大事にしていく事が凄く大切だと思います。それは、自己効力感や気分に依存して生きていこうとするより、はるかに良いです。