毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

疲れ

今考えている事は役に立たない。休んで心を落ち着かせる。

考えがまとまらない時ってあると思います。それってたぶん、考えない方が良い時なんだと思います。 何か考えようとして、考えても、考えても、良い感じに考えられない。頭が回らない。きっとそういう時というのは、頭が疲れていて、もしくは、頭が散漫になっ…

問題で頭がいっぱいの時は、小川のせせらぎを聴き、ストレスを沈殿させる。

人は何かと問題を解決してしようとしてしまいます。たくさん抱えてしまった問題と、根本的な事から見直して、抜本的に解決しようとしてしまいます。ですが、問題は、数多く頭の中に抱え込まれてしまっているがゆえに、頭はそれらの問題で散漫になって、混乱…

人や会社に「期待」すると「イライラ」してしまう。

「期待」はイライラの元。そう思います。何かイライラしている時、それは誰かに過剰に期待しているからではないかという事です。 期待の対象は色んな種類のものがありますが、まずは、人に対する期待というものがあります。人は、人に期待します。それは、あ…

自分で決めていく。心地良さがもたらされる。

自分で決めていくという事はとても重要だと感じます。大きなことである必要はありません。自分の出来る範囲で、それ相応の決断をしていけばいいんだと思います。 ある意味それは自分の脳内の為という事かもしれません。自分の脳は、何かを決める事で心地良さ…

気分は身体の状態による。疲労、気候、睡眠、姿勢。

気分は身体の状態による。この事はよく知っておかないといけません。気分がいまいちになってきたからと言って、自己否定的な気持ちに陥ったり、よりいっそうネガティブな気持ちにはまり込んだりするのは勿体ない事です。そもそも、身体の状態がいまいちなわ…

1日1回心を静かに落ち着かせる習慣を持つ。

1日のうちに、心を静かに過ごす時間を少しでも持ちたいものです。気を抜くと、1日があっという間に過ぎてしまいます。心が落ち着いていなくて散漫だと、あっという間に過ぎてしまいます。なので、意識的に、少しの間、心を静かにする事が大切だと思います…

疲れた時はとにかく休む。人は前進する生き物。

にっちもさっちもいかなくなって、疲れ果ててしまう事ってあると思います。それでも、精神的には、何とかしないといけない。止まれない。そう信じ切ってしまって、そして、結局どうしようもなくなる。無気力になる。 そういう時は、休むしかない。そう思いま…

ストレスは大きな問題。身体を休ませる事がストレスを減らす方法。

人間にとって、ストレスは大きな問題だと思います。悪いという意味ではありません。ですが、ストレスが、生きていく上で大きな問題になるという事です。 ストレスがフリーな状態で生きられたら、どんなに楽で、どんなに心地良いだろうかと思います。たまに、…

調子が出ない時は身体をケアする。姿勢、ストレッチ、マッサージ。

調子が出ない時は、意外と身体のケアを忘れています。調子が出ない事に、あれやこれやと悩み、考える前に、自分の最近の体調に対するケアを振り返る事は大事です。 最近疲れやすいな、と思っていると、実は凄く姿勢が悪くまま過ごしていたりします。それは、…

ネガティブでストレスいっぱいの「何か」をしない為に、むしろ「何か」をする。

今日は何もしない。何もしたくない。ゆっくり過ごしたい。そのように思う日ってあると思います。 今日こそは、日々の仕事のストレスの事とかで頭をいっぱいにせず、頭を空白にして、のんびり過ごしたい。心地良く過ごしたい。そして、十分に癒しを得て、回復…

疲れを感じる時は身体と対話する。

疲れを感じるなら、身体と対話する事が凄く良いと思います。きっと、身体と対話するのを忘れています。 疲れている時、きっと身体の何処かが疲れています。首や肩が疲れているかもしれません。腰や足が疲れているのかもしれません。心を静かにして、身体の状…

眉間のしわが頭痛を作る。ネガティブな反芻思考をシャットアウトする。

眉間のしわが頭痛をもはや作っているのであって、頭痛が眉間のしわを作っているのではない。それを強調したいと思っています。 多くの人は、嫌な事があったり、悩み事があったり、つらい事があったりして、眉間にしわを作ってしまいます。そして、多くの人は…

体調が悪い時は身体を大事にして感謝する。

体調が悪い時ってあると思います。そういう時こそ、身体を大事にして感謝する気持ちを持ちたいものです。 体調が悪いという事は、身体の状態が悪いという事をメッセージとして発しているという事です。身体に無理がかかっていたという事を伝えているわけです…

イライラやストレスは身体の疲れ。身体を大事にする習慣。

いつだって、身体を中心に考える事が良いと思います。頭でどうにかしようとする前に、まずは身体だと思います。 日々、イライラしたり、ストレスがたまったりすると思います。そういう時はたいてい身体が疲れています。なので、身体のケアをしてあげる事が大…

前に進めない時は諦める。そうしたら前に進み始める。

諦めたら前に進む。人間の謎な仕組み。本当に不思議です。 急いで前に進めないといけないと焦っていると、全然前に進めず、そして、精神的にも追い込まれて、身体的にも追い込まれて、そして、諦めたら、突然前に進めるようになる。そういう事ってよくありま…

忙しくてストレスがいっぱい。そんな時は時間や心のゆとりを作る。

日々忙しくて、ストレスがいっぱい。そんな時は、忙しいと感じるにもかかわらず、休む。余裕を作る。心のゆとりを作る。これに限ります。 忙しいんだから、休んでいる時間なんかない。論理的にはそんな気がします。休んだら、忙しくしてやらないといけない事…

頭で考えず、身体で考える。身体の声を聞いて、身体と会話する。

できるだけ、頭で考えず、身体で考える方が良い。よく思います。 身体は実は疲れているのに、その事に気付かず過ごしてしまう事ってあると思います。実は足が疲れていたり、痛めていたりするのに、その事に気付かずにずっと歩き続けてしまったり、走ってしま…

身体は動かした方がいい。自分に合った運動と運動強度。

人間は動物だから、やっぱり動かした方が良い。そう思います。 身体が疲れているからと言って、あまりに安静に過ごし過ぎて、逆に調子を崩すなんてことはよくあります。ちょっと調子が悪いくらいだったら、むしろ積極的に身体を動かしてあげた方が絶対に良い…

身体がだるい時。呼吸・水・姿勢・歩く。

身体がだるい時には、今日1日ダメだと思って過ごしがちですが、意外と基本的な身体のケアを忘れがちだったりします。 例えば、呼吸です。身体がだるい時は気が付いたら呼吸が浅くなっていたりします。なので、ゆっくりと深呼吸をして呼吸を整えてみましょう…

音楽が力をくれる。ボン・ジョヴィ、サバイバー、エアロスミス

音楽を聴いていると、元気がなかったのに自然と元気が出てくる。音楽というのは、本当に不思議です。そして、偉大です。 ボン・ジョヴィなどは良い例で、「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」をとりあえず聴いてみると分かると思いますが、間違いなくやる気が…

何か落ち着かなくなってきたとき。水、深呼吸、姿勢、歩行、目。

何か落ち着かなくなったらやる事。 それは、水を飲む事。コップ一杯程度の水だったら、いくら飲んでも悪い事はありません。身体にとっては良い事しかありません。また、コップの水を一杯飲む事で、ひと息つく事が出来ます。いったん、水を飲むためにコップに…

諸法無我な人間。いかに感情が乱れ、頭が散漫になっても、今この瞬間を乗り切る。

感情が乱れたり、疲れを感じたりする時があります。頭も上手く働かない、計画通りに進まない。そんなときはとにかく今この瞬間を乗り切っていく事です。 諸法無我。色んな断片から成る私たちは、色んな要因によって頭が散漫になったり疲れを感じたりします。…

平日の為のしわ寄せとしての週末ではなく、週末は週末としての特別な日に。

週末になると、平日の間に蓄積していた色んなストレスや疲労や感情が漏れ出してしまいます。平日を過ごしている間は気付かずに堪えて過ごしていたのか、週末を迎えるとどっと疲れが出たり、気持ちをダダ洩れさせたくなったり。なかなかに普段はどんな過ごし…

不眠と脳の疲れ。煩悩と諦念。

人はよく、歳がいくと睡眠の事で悩むようになります。そのひとつに、寝ている間に何回も起きてしまうというものです。中途覚醒とでもいいのでしょうか。 そういった事を、睡眠上の問題だと思って思い悩むわけですが、実際どうなのだろうかと思います。一般に…

人間は傷つく生き物。そして、学習し成長する生き物。

人は自分の傷つきやすさに悩んでしまう生き物だと思います。「何故、こうもいつも傷ついてしまうんだ。」と…。でも、それはある意味人間だからしょうがない事です。人間はそもそも傷つく生き物です。 傷つくことは、人間が発達させてきたセンサーのようなも…

猫背を改善する習慣を作って、セルフマッサージする。

また、疲れがたまりやすい感じになってきたように思います。疲労、肩こり、寝不足。色々とありますが、どことなく、猫背の姿勢が原因じゃないかと思っています。 私自身、小さい頃から猫背気味でしたから、もはや猫背の姿勢が定着していて、意識して背筋を伸…

頭の疲れには、深呼吸・ハーブティ・頭皮マッサージ・目をつぶる・睡眠

頭が疲れている時はろくなことを考えない。本当にそう思います。頭が疲れてくると、頭が煩わしいものだから、頭の中の事を解決してすっきりしたいと思って、あれこれ考えようとする。そういうのは本当に良くないと思います。かえって、思考は変な方向に向か…

身体が中心。身体は疲れていても、身体とともに生きる。

身体が中心なんだなと、後になってよく思わされます。 何か上手くいかない事があったり、人と上手くコミュニケーションがとれなくなったり、それでネガティブな気持ちになったりしたとき、後になってどっと疲れが出る時があります。その時に、身体が実は疲れ…

脳疲労の為の瞑想。休む事に集中して「今ここ」になる。

頭が疲れている事ってあると思います。脳疲労を感じると、色んな事のパフォーマンスが低くなって、思考も散漫になって、ネガティブになって、何より疲れやすくなります。あんまり脳疲労を長くそのままにしておくのは良いとは思えません。 脳疲労に関しては、…

脳疲労。呼吸や体操で、身体にアプローチする。

朝から頭が疲れを感じる。脳疲労。脳疲労は前日までの過ごし方、特に寝る直前までの過ごし方の影響を受けるように思います。 寝る直前まで何かを食べていてももちろん良くないですが、寝る直前までパソコンやスマホを見て何かをしているのも良くないし、おし…