毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

自由に生きられる空間を作る。

人の目の前には空間が広がっているわけですが、視覚的にだけでなくて、頭の中にも空間は広がっています。人は基本的に空間の中を生きているのであって、自分にとっての空間をどのように作り出すかが重要です。

 

自分の住んでいる空間は、物理的にも、心地良い方が良いわけです。温度も湿度も気圧も、自分にとって適した環境が望ましく、不快な空間には居たくないわけです。

 

そして、落ち着いた空間が良いというのもあります。頭の中がごちゃごちゃしている時、それはとても不快です。そのような時、自分が今いる空間が落ち着いていたなら、頭の中も静かになります。その意味で、自分を囲む空間は落ち着いていた方が良いわけです。同時に、頭の中の空間も落ち着いていた方が良いわけです。

 

人は感覚を持っていますから、感覚的に心地よい空間が良いと思います。それは、温度や湿度、気圧だけではなく、匂いも心地良い方が良いし、色も快適な方が良いわけです。体感的にも心地良い方が良いわけです。身体的心地良さは重要です。

 

落ち着いた空間が良いという意味では、マインドフルネスでいられる空間が良いと言えます。感覚的にも、落ち着いてよく感じられるような空間です。周囲の環境だけではなく、自分自身が何を感じているのか、よく気付くような状態です。そのような状態であれる空間が良いわけです。

 

その意味で、自分自身と向き合えるような空間が望ましいと思います。自分をよく観て、自分自身をよく認識できる、そのような空間です。忙しく過ごしていると自分自身が何を考え、何を感じているか、分からなくなります。ですから、ちゃんと自分を知ってあげられるような空間が望ましいわけです。

 

その空間は、広がりを感じられるととても良いと思います。空間は頭の中の空間でもありますから、狭い空間では自由を感じられません。何を考えるにも自分で居られる方が良いし、その為にも空間は広く感じられる方が良いわけです。その意味で物理的にも広い空間の方が良いわけです。

 

そのような意味で、自分にとって適した、心地よい空間を生きていると感じられるなら、それは生きた空間と言えます。生きた空間は、時間を感じられます。人は時間の中を生き、そして、自由を感じるわけです。その為にも空間はとても大事です。

 

心地良く生きているためには、どのような空間を作るか、準備するかが重要です。物理的にも心理的にも、自分に適した空間を作る事です。そうする事で、生きた時間を生み出すことで出来て、自由に生きられるようになります。