毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

英語の生活習慣化。英語の本読みやYouTube、海外ドラマ視聴。

英語は日常的にはそんなに使っていないのですが、以前にアメリカに滞在していて、日常的に英語を使う事が生活になっていたので、それ以降日本に戻ってきても、今でも英語を使用する事を生活の習慣に取り入れています。英語を使用しているというか、英語に触れているという感じですが…。

 

アメリカに住んでいて、英語に囲まれた生活が、月並みながらカルチャーショック的に新鮮な体験で、滞在し始めた頃は、ここまで言語の力が人間の基本的な部分を制御し、規定したのかと感動したほどでした。

 

ですが、そんなに英語が出来ていたわけではないので、滞在している時も英語の勉強を日常的にしていて、その習慣が今でも続いているという感じです。英語の勉強の習慣は、もちろん英語力の向上を意識していますが、それだけでもありません。アメリカの住んでいた街や自分を取り囲んでいた雰囲気をまるで思い出したかのように心地良く感じられたり、自分の頭が英語脳になる事自体が心地良く感じられたりするからです。

 

英語の本読みは、もう2年以上継続しています。Kindleを使って毎朝30分程度本読みをやっています。このところ、ずっと声に出して音読をしています。朝から、念仏のように英語を発していて、声を出す事自体が気持ちよくなっています。英語の文章を読みながら内容を理解して、同時に声に出すという行為が、頭の中で脳が英語で活動している感じになるので、言語脳としての脳の使い方としては日本語を使う場合と違って違和感がありますが、その感じが気持ち良いです。軽く頭で運動をしている感じです。英語力の向上というより、英語の生活習慣を心地良くやっている感じです。

 

あと、英語のYouTuberのYouTubeをよく視聴しています。英語圏ミニマリストYouTubeを視聴する事が多いです。話す人によって聴き取りやすさも違うし、話し方も違うし、もちろん、考えている事も違うので、そういうのも面白いし、そもそも英語の文章構造上の話し方が日本語と違うので、そういうのも面白いです。これも、リスニング力の向上というより、気持ちよくなるためにやっているという感じです。

 

それと、海外ドラマの視聴です。観ているテレビ番組は、朝のNHK教育のテレビ体操とNHK総合大河ドラマくらいで、基本的にテレビは海外のドラマや映画を観る為に使っています。基本的に吹き替えで観る事はありませんが、さすがに内容がついていけないので、字幕で観ています。最近は、アマゾンプライムで「エクスパンス -巨獣めざめる-」という宇宙もののSFを毎日観ていますが、今までに見たドラマの中で最高傑作と言っていいほどです。ドラマも、エンタメとしてこのレベルまで達しているのかと感心しています。ドラマの内容の質が高すぎて、映画好きの自分すらも、これではみんな映画館に行かないのではないかと思うほどです。映画並みの迫力の内容が毎回放映されていて、よくこのレベルのドラマの内容を何シーズンも続けられるなぁと感心しています。実際、最近のドラマは複数の監督で制作されていて、人間描写も含めて、かなり高いレベルに仕上げているんだろうと思っています。

 

そんな感じで、英語の本読みや、英語でのYouTube視聴、海外ドラマ視聴を生活の習慣に取り入れています。もはや、英語力の向上というより、英語を日常の生活の習慣の中に取り入れて心地良く過ごしたいからという感じです。これからも、色々と工夫して、英語を取り入れた生活習慣に作っていきたいと思っています。