毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

生き方

物事が進んでいくとは直線的な努力ではない。断念も大いなる気づきも重要。

何か物事が進んでいくというのは、少なくとも単線的ではない。そう思います。直線的な進み方はしないんです。 例えば、努力は、毎日のようにやっている。でも、だからと言って、結果は努力に比例するかというと、そうではないわけです。 やる事を一定にやっ…

才能は誰にでも必ずある。発揮する事は最良の喜び。

人には必ず何らかの才能がある。そう思います。ですが、皆がひとしくその才能をちゃんと発揮できているかと言うと、そうとは限らないかもしれません。ですが、才能は必ず皆持っている。そう思います。 才能とは、自分が選べるものではないかもしれません。で…

人は今できる事しかできない。それでも、出来る事は増えていく。

人は、自分が今出来る事しか出来ない。そういう生き物です。今できない事をやろうと思っても、やり方が分からないわけですから、出来るわけがない。そういう事です。ですから、今できる事をやる。それしかないわけです。 ただ、出来る事を繰り返しやるだけと…

人の不得意と得意は裏と表。得意な事を見つけるチャンス。

人の不得意と得意は単なる裏表。不得意と思っている事は、実は得意な事に転ずるという意味で裏表。そういう事です。 人は不得意な事で悩みます。苦しみます。ですが、その不得意な事というのが、実は得意な事にもなりうるのです。 不得意と言うと極端かもし…

焦りや不安は自分を改善するチャンス。振り返って原因を明らかにして自己理解を高める。

焦りや不安を感じるのは、何か自分を改善するチャンスがある。そう思います。 何か焦っているなと感じている時というのは、何か原因があるから焦りを感じるわけで、何かこのままではまずいな、やばいなと思っているわけで、そこには何か改善の余地があるわけ…

不安の原因を知る事で心が落ち着く。自分の行動パターンを修正する。

落ち着かない時というのは、何か自分の中で、不安がある。そう思います。 人はたいてい不安事というものを持っていて、それが何かある毎に影響を与えてきます。無意識下のところから、知らず知らずのうちに影響を与えています。 何か、自分自身、心に余裕が…

好きな事はやったら良いんです。

基本的には、好きな事をやったら良いんだと思います。そんな、大それた事をする必要なんてなくて、ただ好きな事をやったらいいんです。 好きな音楽があるなら、それを聴いたら良いんだと思います。せっかくその音楽が好きなんですから、時間が空いたらそれを…

人間は自分の知っている事しか出来ない。新しい事をする為には新しい事を知る事が大事。

人間というのは、知っている事ならできるんですが、知らない事はできない。そういう生き物です。 知らなくても偶然何か新しい事やったりしますが、意図してする事は出来ません。基本的には、知っている事しかできないわけです。 だから、何か新しい事をやろ…

自分の欲求やその裏にある不安について振り返る習慣。

自分の欲求について、たまには振り返って確認してみる。良い習慣だと思います。 小さな事から大きな事まで、何でもいいから自分の抱えている欲求について挙げてみる。そして、考えてみる。そこから何か、自分自身の事について解るかもしれない。 欲求には、…

自分の中の潜在的な欲求を認める。その先に自分の真の生き方があるかもしれない。

人には、その人なりの欲求があります。そういった欲求は、せっかくあるなら満たしに行ったらいいんだと思います。確かに欲求は、それが過剰になると身を滅ぼしかねませんが、そして、人に迷惑をかけかねませんが、とはいえ、自分の中にある欲求を、無いもの…

メンタルの状態はとても大事。喜びや楽しさをよく知って、より良く生きる。

人は、メンタルの状態が良いとより良く生きられる。当たり前と言えば当たり前ですが、そうであるとすると、メンタルの状態をいかに良い状態に保つか、とても大事です。 メンタルの状態として、日々、喜びを感じられると凄く生きやすいと感じます。喜びを感じ…

明日がやってくる前に、今日という日を過ごす。

常に明日はやって来るのですが、その前に今日という日があります。今日という日を過ごしたら、その続きとしての明日がやってきます。明日がどういう日になるかは全く分からないのですが、今日の次に明日はやってきます。 今日、このように過ごしたから、その…

過剰さの問題。世界をよく見て、自分を客観的に見る。

人には、過剰さというものがよく問題になります。今の自分で、何も問題が無いのに、何かと過剰なものを求めようとし過ぎて、バランスを崩してしまう。勿体ない事です。 案外今の自分で問題ないわけです。意外と上手くいっているわけです。ですが、よく自分の…

自分の得意な事を活かせば上手くいく。

人には、適正みたいなものがあって、自分にはできるという得意な事というのをたいてい持っています。自分だけにしかできない、みたいな極端な事でなくても、自分はこれは得意だ、というものを持っています。 例えば、自分はタイムマネジメントが得意だという…

人は飽きやすい。外側からのちょっとした環境の変化で自分自身を変革する。

人というのは飽きやすい。人とはそういう生き物です。ずっと変わらず同じというのは、どうしたって嫌になるわけです。 なので、定期的に自分自身を変えていくという事が大事なわけです。ですが、自分自身を自ら変えていくのは意外と難しかったりするので、自…

人のバイオリズムを知って、高いパフォーマンスを発揮する。

身体の状態にはリズムがあります。調子が良い時もあれば悪い時もあります。そのようなバイオリズムをよく知っている事は大切です。 調子が良い時には、良い時なりにうまくやればいいし、悪い時は悪い時なりに少しだけやったら良いと思います。いつも、一本調…

ウェルビーイングの為には心と環境を整える。色んな価値を見出す力=能力を身につける。

人のウェルビーイングは、生きていく上でとても大事だと思うのですが、その為には、心を整える事が重要だと思います。 心を整えると言っても、どうしたらよいのかという感じですが、大事なのは、自分自身の環境を整えていく事のように思います。 自分を取り…

人生とは車をドライブさせるようなもの。

いかに自分の人生を進めていくか。それは、車で言うところのドライブという感じ。 人生、いかにサバイブするか。そのような感じで生きていくというのもありますが、サバイブとは、つまり、生き残るという事であって、生き残るために生きていくというのはつら…

習慣が自分自身を創る。日々のフィードバックと自己理解と習慣の改善。

日々の自分を支えているのは習慣。習慣作りこそが、自分自身を創る。 とは言え、そんなに気張って、「習慣を作らなければ。」と気負う必要はありません。自然と日々やっている事が習慣ですし、ある意味、習慣とはそれ以上でもそれ以下でもないわけですから。…

ほとんどの事は出来なくていい。出来ない事を認識しておくが大事。

出来ない事はたくさんある。というか、ほとんど出来ない事ばかりである。人とはそういうものです。ほとんどの事は出来なくていいんです。 逆に言うと、ほとんどの事が出来るというのはあり得ないし、たくさん出来る事があるというのも、あんまりありません。…

ポジティブな事を振り返る習慣。自分にとっての喜びを知り、力強く生きていく。

この一週間を振り返って、自分にとって良かった事、上手くいった事、色んなポジティブな事について思い出す。大事な習慣だと思います。 日々忙しい事にずっと振り回されたままでいると、頭はどちらかというと、ネガティブな方に引っ張られます。ただでさえ、…

人の助けを借りる事は難しい。「どのように人の助けを借りたらよいだろうか。」と問いを立てる。

人の助けを借りる。これが案外難しい。簡単な事のようで難しい。本当にそう思います。というのは、気が付いたら、何でも自分の力で何とかしないといけないと思い過ぎるからです。 自分の力だけで何とかしようとする事なんて、基本的にできません。必ず誰かの…

人間は、未来や過去ではなく、今を生きる。

時間の捉え方とは難しいもので、あまり未来を見過ぎるのも、また、過去を見過ぎるのも生きづらいわけです。出来れば、今を生きるのが楽なわけです。 あまりに未来の事を考えると、今から未来までの時間を、計画通り生きていかないといけなくなるわけで、そう…

慢心を捨て、人の助けを借りる事で生きる。

人は、慢心を捨てて、人の助けを借りる事で生きる。それが良いと思います。 言うまでもないですが、人は自分独りでは生きていけません。必ず他の誰かの助けを借りてここまで生きてきたはずです。人間は基本的に、この世界に放り投げられる形で人生をスタート…

人間はストレスコントロールが最も重要。

生きていて、やはり問題になるのはストレス。現代の社会は特にストレス。自分の感じるこのストレスにどう対処するか。この事が最も重要な問題です。 とは言え、人間だから、ストレスを感じる事から逃れる事は出来ません。自分自身の心身が完全に安定な事なん…

人間のやる事はすべて、仕事。

仕事というのは、人間がやる事であって、言ってしまえば、人間がやる事は全部仕事と言っていいんだと思います。人間のやる事は、何でも仕事になるんだと思います。 仕事は、お金を稼いだりお金を生み出したりする事ですが、そうではない事も仕事だったりする…

1日の終わりに、楽しい事や喜びの体験を振り返り、より幸せになる。

1日に終わりに、また、終わりでない時でも、時間のある時に、今日過ごしている中で楽しかった事、自分の心が喜んだことを振り返ってみる事は良いと思います。 日々、楽しい事、喜びのある事は起こっているんですけど、その事に気付かないって事あります。楽…

音楽は身体で聴く。調子を整え、幸せにしてくれる。

音楽を聴く時は、身体で聴くようにするのが良いと思います。身体が疲れている時など、音楽をよく聴いていると、身体に振動が起こって、心地良さが身体全体に伝わってきます。自分の意識では上手くリラックスしてくれない身体が、音楽によって無意識に身体に…

心を落ち着かせるとともに、身体も整える習慣を持つ。

心を落ち着かせる習慣。そのような習慣を持っていると、日々上手く回せてやっていけると思います。 人の心は乱れやすいもの。何かあればすぐに心は反応して、大きく振幅します。それだけで、精神の状態は大きく乱れ、身体も大きく乱れます。とは言え、そうい…

永遠ではないが、断続的に心は幸せを感じる。

一体今日はどんな良い事があっただろうか。どんな喜びがあっただろうか。どうせ日々の暮らしの中で考えたり振り返ったりするんだったら、そういう事についてが良いと思います。 1日の事について、何を気にするか、どういう事について考えるか、いろんな視点…