基本的には、好きな事をやったら良いんだと思います。そんな、大それた事をする必要なんてなくて、ただ好きな事をやったらいいんです。
好きな音楽があるなら、それを聴いたら良いんだと思います。せっかくその音楽が好きなんですから、時間が空いたらそれを聴いたらいいんです。疲れた時も、暇な時も、好きな音楽は聴けば楽しめるし、癒されます。
好きなドラマがあるなら、そのドラマを見たら良いんだと思います。何故そのドラマが面白いのか、自分自身よく分かっていないかもしれませんが、それでも、面白いと思っているなら、せっかくなので見たらいいと思います。
ゲームでも良いんだと思います。ゲームは始めるとなかなか終われないかもしれませんが、それでも、せっかく好きなゲームが何か分かっているんだったらやったらいいんです。とても良い時間になるし、何か得るものがあります。
面白いと思うYouTubeがあるなら、それを見たらいいんだと思います。いったん見始めると、確かになかなか止められないかもしれません。ですが、それが今見たいと思ったなら、また、それが好きだと気付いたなら、ためらわずに見たら良いんだと思います。きっと楽しいし、楽しめる分だけ見たらいいんです。
読みたい本があったら、1ページでも読んだらいいと思います。せっかく本が読みたいと思ったんです。だったら読んだらいいんです。読む時間が無いとか関係ありません。時間のある限りで読んだらいいんです。それだけでも、何か得るものはあるし、その時間、とても良い時間になります。
本でなくても、ネット上で気になる記事があったら目を通したらいいんです。そんなに真剣に読まなくたっていいんです。気になった分だけ目を通したらいいし、何か得られたらそれは凄く良い事だし、何も得られないとしても、それはそれで別にいいんです。
気になるテレビがあったら、それを見たらいいんです。流すだけでも良いんです。テレビをダラダラ見るのはかえって疲れる。そう思うかもしれませんけど、何気に見たいと思ったら、ただ見ればいいんです。意外に楽しい可能性があるし、良い情報が得られるかもしれません。そんなに深く考えなくていいんです。
人にとって、好きな事というのは、程度は関係なく、思い立ったら、すぐにやったら良いんだと思います。せっかく好きなんですから。
実際、好きなものはなんて、そんなにたくさんはないかもしれません。そのような中で、それは好きだ、と何となくでも思えるなら、それをやったらいいんです。きっと良い時間になります。