人は、メンタルの状態が良いとより良く生きられる。当たり前と言えば当たり前ですが、そうであるとすると、メンタルの状態をいかに良い状態に保つか、とても大事です。
メンタルの状態として、日々、喜びを感じられると凄く生きやすいと感じます。喜びを感じるのは簡単なようで、簡単ではありません。特に喜びを何も感じないという日はありますから。
そして、自分自身の喜びとは何か、どのような事に自分は喜びを感じるのか。そういう事がよく分かっていると、それも生きやすさにつながると思います。喜びを感じられるようにする事を日々の目的として生きればよいわけですから。とは言え、もちろんそれは簡単な事ではありません。ですが、それをよく知っていると、生きていく方向としては定めやすいように思います。まさに、ウェルビーイングの生き方という感じです。
また、楽しいと感じられる事が日々あると、これも凄く生きやすさにつながります。これについても、一体自分は何を楽しく感じるのか、どのような事をしたときに楽しいと感じているのか、そういった事をよく知っていると、生きていきやすくなると思います。
要するに、メンタルの状態が、快の状態で、また、ポジティブな状態だと良いという事でもあります。人はそのような状態にある事、また、そのような状態になる事を経験として知っていて、だから、いかにそのような状態を作り出すか、その事が大事で、そして可能なわけです。
身体の状態を整える事は、メンタルの状態を良くするのにつながります。それは言うまでもありませんが、逆に、メンタルの状態を良くすれば、身体の状態も整うという事もあるわけです。
あんなにメンタルの状態が悪くて体調も悪かったのが、メンタルの状態が急に良くなったとたん、身体の状態が整う。身体の状態が良くなる。そういう事はよくあるわけです。
そのようなわけで、日々、自分自身のメンタルの状態をいかに良くするか、良く保つか。とても大事です。そして、自分のメンタルの状態は、どのような事をする事で良い状態になるのか、この事もよく知っている事が大切です。これを知っていれば、毎日のように、それを実践すればよいわけですから。
その為にも、日々、自分自身が体験している喜びはどういう時なのか、よく認識している事が大切だし、自分自身が楽しい体験をしている時を認識している事も大切です。それらがよくわかっていれば、そんなに頑張らなくても、メンタルの状態は良く保つ事が出来て、心地良く生きていけるはずです。