時間の捉え方とは難しいもので、あまり未来を見過ぎるのも、また、過去を見過ぎるのも生きづらいわけです。出来れば、今を生きるのが楽なわけです。
あまりに未来の事を考えると、今から未来までの時間を、計画通り生きていかないといけなくなるわけで、そうなると生きていくのが苦しいわけです。不自由な感じがして辛いわけです。
人間は自由を感じるのが心地良いわけですから、自由度がある生き方とは「今」を生きる事です。今に集中する事です。だからよく、今、ここ、を生きるのが良いと言われるわけです。
今だけを生きようとすると、この先どうなるか予想が立たなくなるから、だから、未来の事を考えてしまうわけですが、そうすると、今日から明日、明日から明後日と、道筋が決まってくるわけで、そして、自ら未来へのレールを敷かないといけなくなるわけです。
確かに、今から未来へのレールを敷く事によって安定して生きていけるようになるかもしれませんが、その分、未来への自由度は下がる事になります。
また、今の時点から未来を予測したとしても、その未来が正しいとは限らないし、良いとも限りません。そんな当てにならない未来を予想して、その曖昧な未来に向かって、レールの上を歩いていくのは、やはり不安であり、そして、不自由なわけです。
そもそも、人生はいつだって不確定ですから、どうしたって、未知の未来に向かいながらも、結局今を生きるしかないわけです。
そうすると、不確定の未来に対して、とりあえず不確定のままにして、むしろ今に集中した方が良いわけです。今に集中して、今をしっかり感じて、今を味わう。そして、明日を迎える。迎えた明日を、また、今として集中する。その方が自由を感じられるはずです。
一方で、人間はまた、未来を予測する生き物であり、過去を振り返る生き物でもあります。それは、メリットでもあるわけだから、それ自体を無いものにする必要はありません。
ですが、まずは、人間は今を生きる、今に集中する。そのような生き方をベースにしながら、未来を考え、過去を考えたらいいんだと思います。そして、やっぱり、いつでも、今に戻ってくる。今が大事なんです。
人生とは、今の連続です。今があって明日があります。未来があります。振り返ると過去があります。ですが、とにもかくにも、人間は今を生きています。いくら未来を予想しようとも、それはどうしたって不確定であり、当てにはなりません。過去を悔やんでもしょうがありません。そんな事より、やはり今を精いっぱい生きる。それでいいんです。