毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

音楽は身体で聴く。調子を整え、幸せにしてくれる。

音楽を聴く時は、身体で聴くようにするのが良いと思います。身体が疲れている時など、音楽をよく聴いていると、身体に振動が起こって、心地良さが身体全体に伝わってきます。自分の意識では上手くリラックスしてくれない身体が、音楽によって無意識に身体に作用してリラックスできるという事です。

 

とは言え、どんな音楽でもそのようになるとは限りません。自分に合う音楽っていうのはあって、そういう音楽に出会う事というのはとても大切です。というか、そういう音楽との出会いというのは、本当に幸せな事だと思います。

 

また、どういう音楽が自分にとって良いかは、本当に聴いてみないと分からないので、聴く前からあまりその音楽を決めつけないようにして、とにかくとりあえず聴いてみる事が大切だと思います。あんまり考えずに聴いていれば、身体の方がその答えを自然と出してくれます。

 

音楽との出会いは、まるで人との電撃的な出会いのように、聴いてすぐにそれと分かるという事があります。そういう音楽との出会いは最高の出会いだと思います。その後の人生をきっと豊かにしてくれます。幸せを支えてくれます。

 

また、最初の出会いではあんまりそう思えなくても、気が付いたら自分に合っている事もあります。だから、最初聴いてぴんと来なかったからと言って、簡単に判断せず、気長に聴いてあげる事も大切です。徐々に身体がその音楽になじんでいって、好きになっている事に気付くかもしれません。音楽との出会いは、気長に構える事も大切です。その意味でも、人との出会いに似ています。

 

冒頭にも少し述べましたが、音楽は身体で聴くものであって、身体の調子を整えてくれるところがあります。精神がいまいちの時、不安定な時も、音楽が上手く調整してくれて、精神の状態が落ち着いたり前向きになったりもします。

 

また、身体が疲れている時にも、音楽が凄く効果を発揮してくれます。その時に適した音楽を上手くチョイス出来れば、疲れている身体が治ってくる、改善してくる、心地良くなってくる、そういう事が起こったりします。そういう意味でも、音楽はいつもそばに置いておくことが大切です。

 

音楽は、そういう意味でも、身体で聴く事が大切です。身体に聴くようにする事で、身体の方が自然と自分に合っているかどうかを教えてくれます。そういう音楽に出会えたらそれは幸せな事です。

 

そして、音楽は身体の調子を整えてくれます。身体の状態を治してくれます。心地良くもしてくれます。だから、自分に合う音楽はいつもそばにおいて、人生とともにあるようにしたら良いと思います。