毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

人は飽きやすい。外側からのちょっとした環境の変化で自分自身を変革する。

人というのは飽きやすい。人とはそういう生き物です。ずっと変わらず同じというのは、どうしたって嫌になるわけです。

 

なので、定期的に自分自身を変えていくという事が大事なわけです。ですが、自分自身を自ら変えていくのは意外と難しかったりするので、自分の内側から変えるのではなく、自分の外側から変えていく。その事の方が、簡単で有効だったりします。

 

自分自身の取り囲む、環境を変えていく。比較的簡単にできそうな変化です。

 

家を変える。それが出来たら簡単ですが、それは容易ではないので、家の中を変える。これでも十分有効です。

 

部屋の模様替えをする。そういう事でも良いと思います。部屋の中の家具の配置を変える。絨毯など、床にあるものを変える。部屋の中で使っている色んな機器を変える。テレビでも、パソコンでも、ゲームでも、LEDでも、時計でも、何でも。

 

普段口にしているものを変えるというものあります。飲み物も、コーヒーだけでなく、紅茶にしてみるとか、お茶にしてみるとか、ハーブティにしてみるとか、色々あります。

 

食べ物も、色々と変える事が出来ます。比較的簡単です。

 

服を変えるのもあります。いつも同じ服になりがちなので、思い切って変えてみると、これも大きな環境の変化になります。

 

仕事に行っているなら、通勤手段を変える。これも大きな変化をもたらします。私は以前は電車に乗って通勤していましたが、最近は家から会社まで徒歩で行ける事が分かったので、30分以上かけて徒歩で行っています。随分大きな変化を感じました。

 

本をいつも読んでいる人なら、読む本を変える。これもそれなりに変化をもたらします。本にも色んな種類がありますから、あまり読まない種類の本を読んでみる事で、心の変化が起きます。

 

もちろん、聴く音楽を変えるのもそれなりに変化をもたらします。ロックでも、クラシックでも、何でも、音楽にはたくさんの種類がありますから、かなりの変化が期待できます。

 

ちょっとした事のような変化ですが、それでも、自分自身の環境が変化する事には変わりはなく、自分自身に変化をもたらす事が出来ます。

 

たまには、大きな環境の変化も欲しいところですが、日常ではそうはいかないので、実効性な高いちょっとした環境の変化を自分に与えてあげる事は大切です。

 

そのような環境の変化を取り組んでいると、外側からの変化とは言え、自分自身に変化が起こります。内側から変化が起こってきます。そうする事で、人は静かな自己変革を起こす事が出来ます。