毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

習慣

朝から憂鬱感、疲労感。身体を整える習慣。呼吸、姿勢、水、時間。

朝起きた時から憂鬱感でつらい時ってあると思います。昨日までの仕事が原因なのか、日頃のストレスなのか、よく分からないけど憂鬱感で朝を過ごすのがつらい。思考で立て直そうにも、憂鬱感につながる思考が展開して、なかなか思考では立て直せない…。そうい…

最近取り組みはじめた新しい習慣。姿勢改善ストレッチ・ヨガのポーズ・僧帽筋

ここ最近、ストレッチ関係の新しい習慣を幾つか取り入れてきたので、それらについて振り返りをしようと思います。 主なものはストレッチです。根本問題として、猫背を中心とする姿勢の改善が目的です。 姿勢を改善するという事で、骨盤回りや股関節回りのス…

どんな時も基本的に早起き。そして、いつもの身体を動かす習慣。

基本的に、平日だろうが週末だろうが、朝早起きをするのは良いと感じています。朝はそんなに調子が良いと感じなくても、多少眠くても、いつもの時間に起きています。しばらくしていると、少しずつ調子が上がってきます。身体にとってはいつもの習慣というか…

身体とともに始める不安を感じる朝の習慣。フルーツヨーグルト・モーニング・ページ・姿勢改善ストレッチ・音楽

朝は、起きてしばらく身体の疲労感や不安感から始める事が多いわけですが、出来るだけ身体を中心に始めようと心がけています。朝は、ルーティンのように、習慣化している事があって、それをやりながら、徐々に今日という1日を始めるという感じです。 相変わ…

姿勢を整える習慣を作る。椅子に正しく座る練習。

このところ、姿勢を整える習慣を作る事に取り組んでいます。頭痛や肩こり、首こり、眼精疲労を耐えかねているからです。頭痛に関しては、日々の習慣である軽い体操や軽い筋トレで随分軽減していますが、それでも、座り姿勢でパソコン作業をしているので、ど…

ウェルビーイングに向けた身体志向。3要素としての呼吸、水、姿勢。

ウェルビーイング(Well-being)な人生を目指していく上で大事な事は、身体を整える事だと常々に思っています。なので、身体志向である事がとても大事だという事です。 日々、自分なりに良い生活を送っていく為には、メンタルの不調や、頭痛などの身体の不調…

骨盤の後傾を改善する。股関節回りのストレッチと骨盤を立てて座る。

普段から、頭痛や眼精疲労で悩んでいるのですが、原因の一つは、以前から猫背の姿勢にあると感じていて、僧帽筋を鍛える運動をやったり、後頭部の後頭下筋群の辺りをマッサージしたりしてきたのですが、それだけではどうにも追いつかない。そういう風に感じ…

朝の習慣と音楽とコーヒーと。いつもの1日をはじめる。

朝は、前日の疲れを引きずっていたり、睡眠不足だったりして迎える事もありますが、それでも、いつもの習慣を行う事で、普段通りの1日を始める事が出来ます。 朝は決まってキッチンで簡単なフルーツヨーグルトを準備します。だるくても、習慣化しているので…

自分と向き合う事から始める習慣。周りの事に囚われない。深呼吸・水・言葉

日々、仕事や人間関係でこうも忙しいと、自分と向き合う事が難しいと感じます。というより、自分と向き合うという事すら忘れがちです。なので、出来れば、自分と向き合う習慣を持っているとバランスがとりやすくなるように思います。 自分と向き合うには、ま…

冷静な心になる習慣。身体、音楽、言葉。

仕事や色んな事での悩みや不安で、頭がいっぱいになって、考えるべき事をちゃんと考えられない事ってあると思います。心に余裕が無いと、頭は良い感じで働かず、上手く物事を進められません。なので、そんなときは、そんな不安定な頭の状態で何とかしようと…

日々の習慣で、いつものゼロの自分に戻って心に余裕が生まれる。

日々、仕事でも何でも、小さい事でも色んな事があると、余裕が無くなって不安になったり焦ったり疲れたりします。そして、気持ちが変に盛り上がっている時もあれば、沈んでいる時もあると思います。でも、あんまり、そういった日々に振り回されていると、自…

日々勉強の習慣。無意識なインターネットの情報より読書。

日々勉強をする事はとても大事だと思っています。人間の学習というか、生物の行動学という観点から考えると、あらゆる情報は、良い情報も悪い情報も関係なく、それらに触れると人間は勝手にそれらを身につけて学習してしまいます。なので、意識的に勉強する…

身体を整える事がすべてのスタート。身体志向と習慣化。

人にとって身体は本当に中心だと思います。身体志向である事はとても大事だと感じます。 頭でどうにかしないといけない状態になっている時というのは、たいてい身体が整っていないと感じます。例えば、自分の今の目的がよく分からなくなって、もやもやしてい…

ストレスを軽減させる時間を作る。呼吸・マッサージ・お風呂・音楽

日々の身体の疲れや痛みに関しては、実は感じているストレスが原因というのがあるんじゃないかと思います。腰痛などは、案外ストレスが原因になっていて、それでなかなかな改善しないみたいな…。インターネット上でも、よくそういう記事があります。 いずれ…

移動の隙間時間で読書をする習慣。

私も元々落ち着かない性格からか、電車やバスなど、移動中に読書をする習慣を持っています。子供の頃は、車の中で本や漫画が読むと酔って吐き気がしたり頭が痛くなったりしていたのですが、今ではそんな事は全くなくなりました。 通勤中の電車の中では、乗車…

自分を支えてくれている習慣。軽い体操と筋トレ、音楽とモーニング・ページ。

日々の生活を、これまで続けてきた習慣が支えてくれているという事を、よく実感しています。今回は、最近の自分の習慣を振り返って、自分自身を支えてくれると思う事について考えてみたいと思います。 いつも言っていますが、朝のテレビ体操は、よくそう思い…

「身体」と「音楽」から始める朝の生活習慣。

朝の過ごし方というのは、人によって色々あると思います。生活自体が人によって違うからそれは当然です。また、毎日同じ日がやってくるわけではないので、昨日の朝と今日の朝を同じように迎える事も、基本的にはありません。そして、必ず、前日までの影響を…

習慣を続けてきて感じる事。軽い筋トレ、モーニング・ページ、英語ディクテーション、ブログ。

色んな事を習慣化して続けてきているわけですが、やってきた事で感じる事を幾つか書いてみたいと思います。 1つは、軽い筋トレです。この習慣は1年と2か月以上毎日続けています。やっている事は本当に軽いもので、膝付き腕立て伏せ、腹筋、背筋20回、ヒ…

身体志向。身体を使う習慣、大脳と脳幹、脳より身体。

相変わらず朝は色んな習慣をやっています。その中でも、最近は特に、身体を動かすという事が、生活を送っていく上に最も重要なんだという、当たり前の事をよく考えるようになって、身体を使った習慣に重点を置いて取り組んでいます。身体志向という感じでし…

メンタル・不安感には、やっぱり筋トレが一番。

生活や仕事、人間関係、体調、色んな不安があると思います。不安が強いとメンタルの状態を悪くして体調を崩す事もあります。そして、メンタルの状態が悪い状態で不安感を抱えたまま、不安の事について考えていると、不安が頭の中でどんどん膨らんで、さらに…

朝の習慣の振り返り。軽い筋トレ、体操、英語の勉強、音楽。

朝は、1日のスタートの時であり、毎日の生活の土台を整えていく時間として大事だと感じています。朝の習慣を整えていると、前日疲れていたり、多少夜更かしをしたりしても、すぐにいつもの生活に戻せます。 そこで、最近までにやっている朝の習慣を振り返り…

僧帽筋を鍛える軽い筋トレの習慣1週間。肩こり・首こり減った。

私は元々軽い筋トレを習慣として1年以上毎日やっています。1日に、膝付き腕立て伏せ、腹筋、背筋、ヒップリフトをしながらグーパートレーニング、の1セットのみです。5分もかからないごく簡単な軽い筋トレですが、これを続けていると、お腹回りの肉はす…

朝は独りでマインドフルに過ごす。身体を動かす・鍛える・癒す

朝起きて独りで過ごしながら、この時間を大事にして、もっと心地良くマインドフルに過ごせるようになったらいいな、とよく思っています。朝は、前日までの疲れで身体が重かったりだるかったり、また、頭も仕事の事や気になっている事でもやもやしたりネガテ…

朝は身体を中心とした習慣からスタートさせる。

朝起きて、身体がだるく重く感じられるときってあると思います。前日の疲れを引きずっているのか、日頃の良くない生活習慣のせいなのか。また、頭もまだそんなに働き始めない事もあって、メンタル的にもまだ不安定で、思考もネガティブになりがちだったりし…

身体が安全安心を感じる習慣。音楽を聴く。

自分の頭では、安全や安心を感じていると思っていても、実はそんなに感じられていない事ってあると思います。言い換えると、無意識に、不安や恐れ、焦りを感じている状態です。身体は、不安、恐れ、焦りを感じている状態なのに、自分自身、自分の頭はその事…

僧帽筋を鍛える軽い筋トレの習慣化。猫背と肩こり、眼精疲労の改善を目指して。

相変わらず、自分の猫背の姿勢のためか、肩こり、首こり、眼精疲労に悩んでおります。毎日、ディスプレイを見ながらパソコン作業をしていたり、時にはゲームもやったりして、その時の猫背の姿勢が原因であろうことは想像できます。 これまで、肩こりや眼精疲…

ウェルビーイングに生きる。身体を使う習慣、身体が喜ぶ時間。新しい体験。

朝から、いつも軽い筋トレを習慣としてやっているわけですが、もう1年以上続けているので、やる事自体は特に問題なく出来ます。そして、やっぱり身体を動かすと、身体のエンジンがかかって、1日が始められる気がしてきます。 朝に、身体を動かすという意味…

朝は身体を動かすルーティンから始める。頭はそれから。

今朝も、起きてキッチンで軽くフルーツヨーグルトを準備する事から始めています。いつものルーティン。朝の頭はまだそんなに働かないから、身体のエンジンをとりあえずかけるように、簡単で慣れた事から身体を使って何かをするのが良いと思っています。 朝軽…

朝の過ごし方と習慣作り。身体を整える・心地良く過ごす・勉強する

朝をどう過ごすかは、1日をどうより良くするか、日々の生活の土台をどうしっかり作っていくか、などの点からとても大事だと思っています。ウェルビーイング(Well-being)の観点からもとても大事です。 そして、その為に、自分の過ごす朝を習慣によって整え…

毎日の身体を使う習慣の振り返り。軽い筋トレ・体操・ヨガ

毎日の習慣は自分の生活の土台、自分の身体の土台、そして、人生の土台を作っていくという意味で、凄く大事だと思っています。無意識にやっている事も習慣ですが、意識的にやっている事ももちろん習慣です。意識的に習慣を作って自分自身にその習慣を身につ…