毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

ウェルビーイングに向けた身体志向。3要素としての呼吸、水、姿勢。

ウェルビーイング(Well-being)な人生を目指していく上で大事な事は、身体を整える事だと常々に思っています。なので、身体志向である事がとても大事だという事です。

 

日々、自分なりに良い生活を送っていく為には、メンタルの不調や、頭痛などの身体の不調、そして、疲労感などは大きな弊害になります。それらの状態が悪いと、いかに自分が何かを成し遂げようにも、高いパフォーマンスを発揮しようにも、思いや気持ちばかりになってしまって、仮に短期的に上手くいっても、長期的には上手くいきません。

 

身体志向という事で、身体を整えるためにまずは基本だと思っているのは、呼吸と水と姿勢です。身体の基本的な3要素と言っていいほどだと思っています。とにかく不調だと感じたら、まずはこの3つを整えるという感じです。

 

呼吸は本当に大事で、気が付いたら息をあんまりしていない事があります。なので、十分な酸素を身体に取り込んでいないかもしれません。また、心に余裕がなく、不安で焦っていたりする時、呼吸を深くゆっくりする事で、心が落ち着いてきます。呼吸は自分の身体の状態をコントロール出来る数少ない方法のひとつです。気が付いたら、ゆっくり息を吸って、ゆっくり息を吐いて、それを数回繰り返すだけで、かなり心身が整ってきます。

 

そして、水も同じです。水も気が付いたら不足しています。なので、ちょこちょこ水を飲んで、水分補給をしつつ、一息ついてリラックスするのが良いと思います。

 

3つ目が姿勢です。私は猫背の姿勢で、肩こり、頭痛になりやすいのですが、それらが起こるたびにストレッチやマッサージで対処してきました。ですが、それだけでは不十分だと感じていて、実際姿勢を整えるという事になかなかちゃんと取り組めていませんでした。最近、ようやく、骨盤をちゃんと立てるという事に本腰を入れて習慣として取り組む事に決めました。特に座るときは、お尻の座骨が椅子に正しく当たるようにして、骨盤が後傾して背中が丸くならないように、一方で、腰を反り過ぎないように、真っすぐ座る事に常に注意を向けようと思っています。腹筋、背筋が十分ではなく、背中周り、お腹回りがすぐ疲れそうですが、姿勢を整える事を自分にとっての根本問題と重く捉え、注意を姿勢ばかりに向けて仕事のパフォーマンスが下がるように感じたとしても、姿勢を人生の土台作りと考えて取り組んで行こうと思っています。座るときに骨盤を立てて座るという事の他、YouTubeを見ながら、姿勢を改善できる、骨盤回り、肩甲骨周りのストレッチを毎日やっていこうと思っています。

 

そういうわけで、ウェルビーイングに向けて、身体を整える3要素としての、呼吸、水、姿勢が大事だという話でしたが、こうして姿勢の改善に取り組めるようになったのも、日々の筋トレや体操の習慣の土台があるからと感じています。以前は腹筋も背筋も弱くて、真っすぐ座り続けるという事自体きつくて、気が付いたら足を組んでいたりして、姿勢の改善に取り組みませんでした。体操をしたり、筋トレをしたりして、また、呼吸や水の習慣も心がけたりして、それらの土台があって、姿勢の改善に取り組めるんだろうと感じています。