毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

不安感

退屈を感じる時。無理に遊ぼうとせず「何もしない」。そして休むとき。

退屈だったりして、無理に何かをしようとしてしまう事ってあると思います。もちろん、仕事をする必要のない時に仕事をする必要は全くありませんが、せっかくの休みなんだから、何かしないといけない、何か遊ばないといけない、と思ったりしてしまいます。で…

心地良いもの、良いものはいつだって自分のそばにある。見つける事が大事。

自分にとって心地良いもの、自分にとって良いものはどこか遠いところにあるんじゃなくて、いつも自分のそばにある。そういうものだと思います。というより、そういうものでないといけないというのもあります。理屈からすると、自分にとっての良いものがいつ…

漠然とした「未来」より、「今」に対する感度を上げて集中する。

人が不安になる原因というのは、自分からたいてい遠いもので、そのひとつが未来です。ある程度はっきりとした未来ならまだましですが、この先どうなるか分かっていない未来について思い悩むのは、本当に役に立たない事が多いし、不安の原因になります。 確か…

身体を動かし、何かをするのが人間の基本。不安より煩悩を滅する。

人間には、色んな煩わしいものがあります。不安、憂鬱、退屈、など色んなネガティブな気分や感情です。でも、このネガティブな感情がつらいからと言ってあれこれ考えてもしょうがない。そういう事ってあります。それらは人間の普通ですから、むしろ諦めが足…

毎日を大事にする。嫌な事も良い事もちゃんと見つめる。

なかなか生活が上手くいかない、自分の人生が上手くいかない。そう感じながら日々を過ごしていくという事ってあると思います。客観的に見ると、人生とはそのようなものだったりするんでしょうけど、自分の事となるとやっぱり自分ですから、自分に対するこだ…

精神の状態や思考を整えるには、身体の状態が大切。睡眠・食べるもの・身体を使った活動

日々の生活の中で、自分の状態を整えるのに大事な事は、やっぱり身体だなとつくづく思います。人生にしたって、仕事にしたって、日々の生活にしたって、何にせよ身体が基本なんだと思います。 これとの対比で、精神の状態とか思考とかは言うほど基本ではなく…

身体は資本。朝は身体の動かす習慣によって頭にエンジンをかけて1日を始める。

とにかく身体は資本なんだなと、毎朝よく感じます。身体があって、生活ができる、前に進んでいけると本当に思います。 朝は、昨日までの疲れとか寝不足とか、色んなものを引きずって迎える事が多いので、朝の頭はぼやぼやだったり、憂鬱だったりします。なの…

不満が増えてきた事に気付いたら。自分自身を大事にする。

会社に行ったりして日々過ごしていると、不満が増えてきている事に気付く時ってあると思います。会社の不満や組織の不満、また、自分の周りの人たちの事についての不満もあります。それ以外にも、世の中の事や様々な事について、たくさんの種類があって、そ…

良い事や幸せは、無駄な事の中にある。目的や意味や過剰な不安を手放す。

自分にとって良い事、楽しい事、好きな事をやっていたいと思うわけですが、どうしても、「それが何かの役に立つか」とか、「意味があるか」とか、そういった事に囚われて、自由にそれらを見つけられない、やれない、というのはあると思います。 そう思ってし…

「人と話をしたい」という欲。心を鎮める。

人が人と話をするというのは、人間にとって普通の事ですが、この「人と話をしたい」という事が過剰になると、それが問題になります。想像しているより、人は人と話がしたいんだと思います。 もう少し言うと、人は人に話を聞いてもらいたい、他の誰かに話を聞…

朝から心を整える習慣。身体を動かす事とリラックスする事。

朝起きてすぐは、まだ頭はごちゃごちゃだったりして、前日までの色んな事や、さらには前日よりも前の事も、色々と頭の中にもやもや展開して、「考える」という事が上手くできません。また、感情も、不安や心配事が勝手に展開したり、膨らんだりする事も多い…

日々の煩悩を滅して、今日という1日を大切にする。

気が付いたら仕事の事ばかり考えていて、それ以外の事に考えが行っていない事に、時折気付きます。仕事自体は充実していたりしても、ある時、不安になったり退屈になったりして、頭の中は目まぐるしく展開して大忙しです。そして、何か軽く疲労を感じたりも…

客観視する習慣を振り返る。気付き、過剰な期待、喜び。

客観視する習慣を持つ事は、日々不安や苦しみを軽減して、前向きに生きていく良い方法だと感じます。そして、この習慣は、毎日取り組むのが良いと感じます。 毎日、心身を整えて、冷静な心の状態にして、自分自身に向き合う時間を作る事が大事だと感じます。…

つらさを軽減する方法。内在する過剰な期待を客観的に見直す習慣。

日々、色んな事でつらくなったりすると思います。仕事の事、人間関係の事、社会や世の中に対しての事、自分の事。 ニュースなどメディアの情報に触れていると、色んなよく分からないことが起こっています。政治や戦争などは良い例です。そういった事に、色々…

日々喜びを思い出す習慣。つらさや苦しみを軽減する方法。

朝起きた時、前日までの色んなネガティブな経験や記憶の断片が頭の中で勝手に展開して、つらく感じられる事ってあると思います。朝のこうした、制御の難しい不安感や憂鬱感などのネガティブな思考は、本当に煩わしく、今日という1日を過ごす事も大変になり…

心の余裕を作る習慣。毎日の時間の確保と自分と向き合う時間、客観視。

心の余裕を作る事はとても大事だと感じます。そして、それを毎日習慣として持っておく事が大事だと感じます。 心の余裕を作る事を心がけないと、気が付いたら不安感や焦燥感などに無意識に突き動かされて、もっと不安感や焦燥感が高まってしまいます。借金の…

客観視する習慣。自分も周りの人も客観視。自分が本当に感じている事を客観視。

毎日、仕事をしたり周りの人たちと接していたりすると、色んな事があると思います。そして、自分の周りの事や自分自身の事で不安になったり、つらくなったりします。それは何かのサインであって、その事に対処する事は大事な事だし、自然な事だと思います。 …

毎日毎朝、自分の問題を客観視する習慣。問題を捨て去り、心の余裕を作る。

毎日毎朝、色んな日々の事で頭がいっぱいになることってあると思います。仕事の事、人間関係の事、未来の事、色んな気になる曖昧な事が頭の中にたくさんあって、絶え間なく生まれて、それらが心配事や不安を生み出しつらくなります。もはやこのような事が習…

不安や迷いを断つ習慣を作る。毎朝のモーニング・ページ。

日々、色んな不安、悩み、迷いってあると思います。それらは1日中仕事をしながらでも家に居ながらでも、ずっと頭の中で展開している事だったりします。 このようないわゆる煩悩は、その内容というより、煩悩そのものが問題となってより苦しくなります。仏教…

心が落ち着かない時は音楽。身体に直接働きかける習慣。

心が落ち着かない時、あると思います。日頃の仕事や家族の事などの悩みや不安、自分自身の事もあるし、周りの人との関係性の事もあると思います。そしてそれらをどうにか解決したいと思うわけですが、どうしてよいか分からない。問題がある意味散漫で多くて…

日々の煩悩と気づき。仏教から学び、今日を始める。

日々、昨日までの仕事の悩みや不安、周りの人間関係、これから先訪れるかもしれない不安や恐れ、そういった事に日々悩み煩わされるわけですが、結局それでも今日はやってきます。振り返ってみると、そうやって昨日という日を通り抜けてきたし、きっと明日と…

心身を整える習慣を作る。仏教の「苦」と「煩悩」。

朝から、昨日までの事や仕事の事、色んな事について思い悩みます。これらは、いつも頭の中にあって展開しているので、これが不安や焦りにつながって、苦しみを生みます。この事は日々を送っていく上でとても大きな問題で、いかにこの不安や苦しみを小さくし…

習慣が今の自分を支え、明日につながり変わっていける。諸法無我と諸行無常。

日々色んな事が思うようにいかず、そして、色んな事に思い悩んでしまうと思います。今まで進んできた生き方や生活をいったん止めてみたくなったり、大きく変えたいと思ったりすると思います。でも、簡単にはいきません。 色んな関係の中で生きているのもあっ…

日々の不安感や頭の疲労感。睡眠不足が原因。

仕事や日常の事で、頭がいっぱいになって落ち着かないという事あると思います。そして、その事で不安感が膨らんだり、焦燥感で気持ち的にいつもきつかったりして、いつも疲れている。よくあると思います。 いつも何か煩わしい思考が頭の中をずっと展開してし…

落ち着かない朝を過ごすための身体志向。身体を動かす習慣と音楽療法。

落ち着かない朝は本当に煩わしいと思います。仕事の事や身近な人との人間関係など、日頃の事について、起きた直後からずっと頭の中で考えてしまって、というより、ただ展開して、朝から憂鬱感や不安感、焦燥感が漂ってきます。こういう朝は、本当に煩わしく…

頭の中の悩みや心配は放っておいて時間をかける。心の余裕と身体中心。

日々、色んな事で悩んだり心配したりしていますよね。朝から、昨日の仕事の事、最近の事、いつもの事…。そうやっていつも頭の中で展開している悩みや心配事、思考についてずっと囚われ続けていて、解決も対処も出来ず、それらに振り回され、そして、不安や焦…

生活を回していく為には身体を中心に考える。そして睡眠。

毎日生活を送っていて、いつも調子が良いわけではなく、悪い事もたくさんあります。それでも、生活を回していかないといけないわけですが、いかようにも自分を前に進めていけないと感じる事も多いと思います。人には精神というか頭の中で思い悩んで苦しみ、…

身体とともに始める不安を感じる朝の習慣。フルーツヨーグルト・モーニング・ページ・姿勢改善ストレッチ・音楽

朝は、起きてしばらく身体の疲労感や不安感から始める事が多いわけですが、出来るだけ身体を中心に始めようと心がけています。朝は、ルーティンのように、習慣化している事があって、それをやりながら、徐々に今日という1日を始めるという感じです。 相変わ…

不安な時にする事。身体を中心にして、気付く・分かる・休む。

普段通り日々を送っているつもりでも、気が付いたら不安になっている時ってあると思います。そういう時って、たいていその不安に抗して何かしなければならないと思って、焦ったりして、そして、逆に疲れたりすると思います。不安とは取り扱いの難しい厄介な…

自分と向き合う事から始める習慣。周りの事に囚われない。深呼吸・水・言葉

日々、仕事や人間関係でこうも忙しいと、自分と向き合う事が難しいと感じます。というより、自分と向き合うという事すら忘れがちです。なので、出来れば、自分と向き合う習慣を持っているとバランスがとりやすくなるように思います。 自分と向き合うには、ま…