毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

朝から心を整える習慣。身体を動かす事とリラックスする事。

朝起きてすぐは、まだ頭はごちゃごちゃだったりして、前日までの色んな事や、さらには前日よりも前の事も、色々と頭の中にもやもや展開して、「考える」という事が上手くできません。また、感情も、不安や心配事が勝手に展開したり、膨らんだりする事も多いです。なので、起きてしばらくは、頭でどうにかしようとする時間にはなりません。

 

色々な事を考える為には、まずは心が落ち着いている事が大切ですが、起きてすぐは心も落ち着いていません。朝はそのような状態になりがちなので、心を整える習慣を持っている事が重要です。

 

ひとつに、身体を動かす事です。心の状態は身体の状態に基づいているので、身体の状態を少しずつ上げていく事が大事です。準備運動のようなものです。

 

身体を動かすのは良いわけですから、ウォーキングをしたり、体操をしたりするのが望ましいです。ですが、起きてすぐは急にそこまで準備も出来ませんから、本当にちょっとした事から身体を動かしたらよいと思います。キッチンで簡単なことをするのでも良いし、コップに水を注いで飲むでもいいと思います。洗面所でうがいをしたり、顔を洗ったりでもいいと思います。とにかく、身体を動かす事です。すべての動作が、身体の準備運動につながり、心も落ち着いてきます。

 

身体を多少動かして、心もそれなりに落ち着いてきたら、軽く筋トレをやったり、ストレッチをやったり、体操をやったりすると良いと思います。そんなにハードなものである必要はなく、でも、それなりに時間をかけて身体を動かしていくと、随分と心の状態も落ち着いてきます。30分くらいはかけると良いと思います。

 

そうしたら、次は、リラックスした時間を過ごすのが良いと思います。カーテンを開けて外の景色でも見ながらゆっくりするのも良いし、コーヒーを淹れて飲むのも良いし、落ち着いた音楽を聴くのも良いと思います。自分の好きなリラックス出来る事をやるのが望ましいと思います。

 

また、この間、水を飲んだり、呼吸を整えたり、姿勢を正したりする事も大切です。身体も整えますし、リラックスにもつながります。

 

そうやって、起きてから1時間くらいは身体を動かしたりリラックスしたりして過ごしていると、心は落ち着いてきます。

 

そのようにして、心が整ってきたら、多少不安や心配事を感じるのは軽減していて、頭のごちゃごちゃもかなり落ち着いています。そのような状態になったら、冷静に、今日という日について考え、始める事が出来ると思います。