毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

今ここ

今に集中する。今日に集中する事が明日や未来を反映し、希望の光となる。

人間の未来の事について予測しようとしてしまう性質は多くの場面で役には立ちますが、その性質よりも今に集中しようとする性質の方が凄いのではないかと思っています。今に集中するとは、今を生きるという事につながります。逆に言えば、未来の事ばかり想像…

今に集中する。頭の中の過去や未来の断片と心のコントロール。

今に集中できないという悩み、あると思います。気が付いたら頭の中であれこれ考えてしまう。何をしていても、知らず知らずのうちに昨日の嫌な事を思い出し、明日の不安な事を想像する。昨日や明日のような「今」から近い事だけでもなく、ずいぶん昔に経験し…

人間は過去や未来の時間を創り出すだけでなく、「今」という時間を創り出している。

人間が他の動物より凄いと思うのは、時間というものを自分の中に作り出す事だと感じます。 時間というものに関して、人間が脳内でやっている事は、過去の記憶を振り返ったり、未来の事について予測したりする事です。この能力によって、不測の事態に備える事…

頭の中が乱れやすい自分をもう一人の自分が観る習慣。今に集中して丁寧に過ごす。

日々の生活の中で、頭の中で考えている事が色んな事で乱されやすくなりがちです。インターネットのある世の中ではなおさらです。頭や心は落ち着かない状態になりがちです。 頭の中は、今に集中しづらい状態になりやすいので、今考える必要のないたくさんの過…

日々の不安。今日やる事を1つ1つ丁寧にやる。

毎日、仕事でも何でも、やる事がいっぱいあってうんざりする事ってあります。そういう事が焦燥感となってつらくもなります。不満やストレスにもなります。「このままで大丈夫だろうか」という不安にもなります。これから先の事を思うと、それもつらさや不安…

頭の中にあるたくさん「今」の問題。囚われと煩悩。解決しようとせず、ひとつの事をやる。

朝起きると、気が付いたらずっと昨日の事のついて考えてしまっています。それで不安になったりストレスを感じたりします。昨日の事でなくても、ここ最近の事について考えてしまっています。こういうのって、要はずっと頭の中にある「今」の事に囚われている…

朝のちょっとしたご褒美。コーヒーを飲みながらリラックスして自分と向き合う時間。

朝は、1日の始まりの時間。まだ今日という日はたくさんある。だから、朝はゆっくり、のんびりと、リラックスして過ごしたいと思っています。朝は、前日までの疲れを引きずっていたり、メンタル的にもそんなに調子が良くなかったりする事もありますが、あん…

色んな計画や未来の予測があっても、今に取り組み、今を生きる。

人は、今を生きるという事がとても大切だと思います。大切だし、結局のところ、今を生きる事しかできないんじゃないかと思います。他の人がどう言おうと、結局のところ、自分の「今」を生きるしかないんじゃないかと思います。その結果、人ともめる事はあり…

豊かさはいつもそばにある。感じ取る力。

自分の人生をもっと豊かにしたい。そういう気持ちってあると思います。でも、毎日そのように求めても、なかなかそう感じられない。そして、つらい気持ちになったり、退屈に感じたりします。一体、どうやったら豊かな生活を送れるんだろう…。 人生を豊かにす…

漠然とした「未来」より、「今」に対する感度を上げて集中する。

人が不安になる原因というのは、自分からたいてい遠いもので、そのひとつが未来です。ある程度はっきりとした未来ならまだましですが、この先どうなるか分かっていない未来について思い悩むのは、本当に役に立たない事が多いし、不安の原因になります。 確か…

不安や迷いを断つ習慣を作る。毎朝のモーニング・ページ。

日々、色んな不安、悩み、迷いってあると思います。それらは1日中仕事をしながらでも家に居ながらでも、ずっと頭の中で展開している事だったりします。 このようないわゆる煩悩は、その内容というより、煩悩そのものが問題となってより苦しくなります。仏教…

いつだって今の自分がスタート地点。習慣をフィードバックする習慣。

人はいつも未来の為に生きていこうとしてしまいますが、そうすると、すぐに今の自分をないがしろにする、今の自分を大事にしない、そういう風になりがちです。 今すでに精一杯何かをやっていて、そういう事をやっている自分をちゃんと自分で見てあげないと、…

今をないがしろにして未来を生きようとせず、今を大事に生きるという事。主観的な物語。

この世の中、日常の中で生きていると、どうしても、「今」より「先」の為に、「未来」の為に、生きようとしてしまいます。それは人間として普通の性質だから仕方がないとは思うのですが、それが生きづらさにつながる事があり、やっぱり今を大事に生きていく…

「人生」と思っているものは実は「主観的な体験」。ウェルビーイングな体験を作る。

人生をどのように歩んでいったらいいのだろうかと悩みがちだと思います。人生とは、生まれてから年齢が増えていって、歳とともに、どう生きていくか、仕事とかキャリアとか、恋愛とか結婚とか家族とか、色んな人生を進めていく、そういう時間軸があるように…

「今ここ」について考える。世界に対する自分の「相対的な速度」をゆっくりにする。

朝から頭の中で不安が押し寄せたりしてつらくなる事ってあると思います。昨日までの事や最近の事、仕事の事や人間関係の事、今考えなくてもいいような事が、頭の中を自動的に展開して、それで勝手に不安になって、つらくなる。また、世の中の情報はたくさん…

人はベイズ確率の性質で不安でつらくなりやすい生き物。今ここを生きるという実践。

色んな事を勝手に想像してしまって、気が付いたら不安でつらくなるという事はよくあると思います。特に、自分で勝手に未来を自動予測してしまって、知らず知らずのうちに、不安で不自由な気持ちになる感じです。 また、自分は「こうなりたかった」「ああなり…

マインドフルネスとは。自分の中に「心の眼差し」を持つ。

人の性質上、大きな困った事のひとつは、自分の勝手な自動予測によって不安な未来を想像してつらくなったり、うんざりして重苦しい気分になったりする事だと思います。 この自動予測による不安な未来の問題は主に2つあって、1つは、全然当てにならない、つ…

意識が体験している事を感じる事が凄く大切。そこに生や時間が生まれる。

日常的な事で、「何かをやらなければ」とか、「何かを為さなければ」とか、仕事でも「結果を出さなければ、成果を出さなければ」、という事ばかり考えていると、人生は苦しいものになって、なかなか生きている心地がしません。時間も良いように感じられない…

ウェルビーイングを中心にして、身体、暮らし、自己理解、実践の事について考える。

私の中で、ウェルビーイング(Well-being)は最も大事な事で、それが生きる目的というか道しるべのように思っています。そこで、ウェルビーイングを中心にして生きていく上で、どういう事を大事にして考えていくのかが良いのか、見直してみようと思います。 …

「現状から脱したい」というイルージョン。「足りている」事を確認する。

日常的に不満で、また、この先の事もどことなく不安で、そんな日常から、そんな現状から脱したいと思っている事ってあると思います。それは、主に、自分の頭の中の経験や記憶に基づいたイルージョンによるもので、ネガティブな脳内イルージョンの反芻思考に…

ストレスや疲れでつらい時。過去や未来のイルージョンから脱して、自分時間を取り戻す。

平日に、仕事の事や会社の事、人間関係など、ストレスや疲れの日々を送って、そして、週末になっても、そういう事をまた考えてしまって、反芻思考に陥って、頭がつらいという事はないでしょうか。せっかく、週末仕事が休みなんだから、仕事の事を考えずにゆ…

つらさを感じる時は、ウェルビーイングを中心に据えて「今ここ」から始める。

つらさを感じる時ってあると思います。つらさ自体を感じる事自体は人間の普通だからそれは変な事ではないし、身体が発しているサインだから、それに対して対処していく事が大事ではありますが、あまりにつらさに囚われていると、本当にきつくて憂鬱感や不安…

いつもダメな自分。「今ここ」・「自分」を大事にする事は、「足るを知る」事から始まる。

ウェルビーイング(Well-being)を向上させるために、「今ここ」や「自分」を大事にする事がとても大事だと思っています。 これまでの過去やこれから先の未来に囚われて、「どうしたら、これまでの自分よりもっと良く出来るんだろう」とばかり考えていても、…

これからも大事にしていきたいと思う事。ウェルビーイング・今ここ・習慣・QOL

この1年、色んな習慣に取り組んで、自分の考えを進めてきました。今回は、これからも大事にしていきたいと思う事についてお話ししようと思います。 まず、ウェルビーイング(Well-being)を大事にしていきたいという事です。自分にとって、心身や内面的な事…

幸せに生きる為のウェルビーイング。何者かになろうとせず、今ここを大切に生きる。

幸せに生きると言っても、人によって色々と生き方が違って、また、幸せ自体も色んな種類があるし、人によって幸せの感じ方も違うから、一概にこう生きるべきというのはないというのはあるのですが、現代のように、インターネットが発展して、世界中の情報が…

ウェルビーイングの朝を過ごす為にサラダとフルーツヨーグルトを作るメリット。身体・今ここ・感謝

相変わらずウェルビーイング(Well-being)の生活を目指していますが、私が毎日行っている朝の習慣に、サラダとフルーツヨーグルトを作るというものがあります。今回は、この習慣のメリットについてお話ししようと思います。 まず、身体を動かすという点でメ…

ウェルビーイングの為には「急ぐ」脳モードは良くない。ストレスと脳疲労につながる。

ウェルビーイングの生き方を考えると、「急ぐ」のは良くないように思っています。それは、「今ここ」をゆっくりとした時間生きるという意味で大事という観点だけではなくて、ストレスや脳疲労の観点からもです。 「急ぐ」と、脳の神経系が急ぐために活発にな…

今ここを生きるには「急ぐ」のはダメ。ゆっくりとした時間を生きる。

ウェルビーイング(Well-being)の為には、「今ここ」を生きる事が大切だと思っています。今回は、今ここを生きるという点から、「急ぐ」のはダメで、ゆっくりとした時間を常に生きるようにする事が大事だというお話をしようと思います。 まず、「急ぐ」のは…

寝る前のポジティブフィードバックで「今ここ」を生きる

ウェルビーイング(Well-being)を目標として生きるという事で、その為に大事な事は「今ここ」を生きるという事。「今ここ」を生きるという事は、遠くの未来の事ばかり気にして今をないがしろにする生き方でもないし、これまでの過去の事ばかり気にする生き…

最近定着してきた朝の習慣。サラダとフルーツヨーグルト・瞑想・英語の本読み、など。

このところ、肩こり、首こり、目の奥の疲労感などの身体の疲労や、憂鬱感、不安感などのメンタルのマネジメントなど色々と対処したい事があって、色んな習慣を試みてきましたが、一方で、朝はそんなに時間が無く、何でもかんでも出来ないので、少しずつ修正…