毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

疲れている日は何もしない。セルフマネジメントで、心身を整える。

疲れている日は、結局のところ無理に何かをしようとする必要はないと思います。疲れているんだから、休むに限ります。

 

気持ちは焦って、何かをやらなければと思ったりしてしまいます。ですが、そのような焦った気持ちで何かをやろうとしても、全然うまくいきません。効率も悪いし、結局元気の良い時にまとめてすれば、その方が効率的です。

 

そんな事より、疲れている日には、いかに休むか、いかに疲れを取るか。そっちの方が大切です。問題になるのは、得てして、疲れているのに上手く休みを取れない事です。

 

頭が疲れている日などは、とても厄介です。いくら休みを取って、その1日を休日にしたところで、ずっと頭の中で何かを考え続けていたら、全然頭は休まりません。頭の疲れも取れません。

 

もちろん、疲れている時は、睡眠を摂るのが一番です。心身とともにしっかり休ませるために、しっかり寝る。これに限ります。疲れのほとんどは、脳内の事だったりしますから、それはしっかり寝るのが最も良いわけです。

 

頭の中が無駄にずっと回り続けている。考えたくないのに無駄に考え続けている。このような事が、疲れている時には困るわけです。というか、頭が無駄に回り続けている事が、疲れを感じさせることです。

 

考えたくもない事、考えなくてもいい事が次々と頭に湧いてくる。意識しなくても、勝手に湧いてくる。こういうのって、本当に困ったものです。こういうのが、疲れの原因だったりします。そして、全然疲れが取れない。

 

ある意味、頭をリラックスさせるしかないわけです。頭がリラックスしていないから、ずっと頭は落ち着きがなく、頭が勝手に回る事も自分でコントロールする事も出来ず、ずっと疲労感がたまりっぱなしになるわけです。

 

何もしない。何も考えない。そのようにするために、リラックスを心がける。身体も癒す。結局、心身を落ち着かせて整える。そういう事になるわけです。

 

それは呼吸を整える事かもしれませんし、姿勢を整えることかもしれません。自分でマッサージをすることかもしれませんし、ストレッチをすることかもしれません。そのようなちょっとしたことを、自分で自分に対して丁寧に、ゆっくりやっていく。そういった心身に対するセルフマネジメントが、結局のところ凄く効果があるわけです。

 

そういうわけで、疲れている日は何もしない。何かしようとしてしまいますが、また、何かを考えようとしてしまいますが、何もしない、何も考えない。その為にも、セルフマネジメントは凄く大事で、リラックスして心身を整える。単純な事ですが、凄く大事な事です。