毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

習慣

自分の中に自分自身が歯車となって動き出せる仕組みを持つ。習慣と自律性。

自分自身が歯車となって動き出せる、そういうものを持っている事は大事だと思います。自分以外の歯車が無いと自分自身が動き出せないようだと、つまりそれは、自律性が無いという事になって、生きていったり、生活をしたりするのが困難になります。 確かに、…

心配な事はたくさんある。でも、楽しい事や喜びになる事を習慣にして生きていく力にする。

日々種類は違えど心配な事はいっぱいあると思います。実際にある事についての心配もあれば、勝手に想像している妄想的な心配もあります。何が心配か分からない無意識から来る心配もあるかもしれません。遠い未来の事についての心配もあります。ある意味、人…

小さく目の前の事を続ける。習慣、行動変容、スモールビジネス。

小さく目の前の事を続けていく事は大事だと思うわけですが、結果的にでも習慣化できるとそれは凄く望ましいと思います。毎日の事として、長い時間かけなくてもいいから、少しでもやって進めていけると、その積み重ねが大きな飛躍を生むと思います。 小さく続…

人間は「考え方」というものが大事。それが「思考による創造」に重要な影響を与える。

人間は、「考え方」というのが凄く大事なんじゃないだろうかと、強く思う今日この頃です。 何らかのことについて考えて考え抜くという事ももちろん大事ですが、同時に、どのように考えるかという、所謂「考え方」も大事なのではないかと思うわけです。 人間…

今の自分はこれでいいんだ。という習慣。

今の自分はこれでいいんだ。そういう風に思う事は大切だと思います。生きていると、なかなかそう思えない事があります。でも、今の自分のままでいいと思わずに、今の自分ではいけないと思い続けても、なかなか上手くいきません。だから、いつでも、今の自分…

良い姿勢を維持する習慣。筋トレ、体操、ストレッチ、マッサージ。

良い姿勢を維持する事はとても大切だと感じます。たいてい、調子が悪くなってくる時というのは、良い姿勢を維持できなくなっています。 精神的であれ、肉体的であれ、調子がいまいちな時というのは、良い姿勢を維持できないどころか、姿勢が悪くなっている事…

不安を反芻し、再体験する習慣を断ち切る。

人は、不安感を優先するように反応する。意識的にコントロールしないと、無意識下で勝手に不安に反応して行動してしまう。そういう生き物です。 不安を感じると、すぐに漂ってくるその不安を回避しようと行動をとってしまう。それくらい、不安を感じる事が嫌…

身体にとって基本的な習慣。呼吸、水、姿勢、ストレッチ、マッサージ。

身体にとって大事な事。基本的な事。ちょっとした事からちゃんとやる。大事だと思います。 なんか調子が悪い。体調がいまいち。ずっといまいち。でも、いくら待っても本調子にならない。そういう事ってあると思います。そういう時はやっぱり、基本的な事、基…

「足るを知る」習慣。日々何かを得て、喜びや豊かさに気付く。

毎日「足るを知る」習慣を持つ。これ、良いと思います。実際、今のままで十分とも言えるし、もしそうでないとしたら、それはそれで苦しみを抱える事になります。 今日という1日に不満だとすると、それは今日という日が自分にとって十分ではなかった、足りな…

毎日良い事を確認する習慣が喜びや幸せを作る。

毎日、良い事を意識して確認する事は大事な事だと思います。せっかく起きている良い事に気付かない事が多いですから。 人間は、嫌な事、つらい事ばかりに意識が行きがちです。囚われがちです。行動経済学のダニエル・カーネマンも、人間はネガティブな事に囚…

体調が悪い時は身体を大事にして感謝する。

体調が悪い時ってあると思います。そういう時こそ、身体を大事にして感謝する気持ちを持ちたいものです。 体調が悪いという事は、身体の状態が悪いという事をメッセージとして発しているという事です。身体に無理がかかっていたという事を伝えているわけです…

イライラやストレスは身体の疲れ。身体を大事にする習慣。

いつだって、身体を中心に考える事が良いと思います。頭でどうにかしようとする前に、まずは身体だと思います。 日々、イライラしたり、ストレスがたまったりすると思います。そういう時はたいてい身体が疲れています。なので、身体のケアをしてあげる事が大…

好きな事を継続して習慣にする。ウェルビーイングな生き方。

習慣は、自分の生活や人生を形作っていく土台のようなものです。自分の習慣が自分を作っていると言ってもいいくらいです。なので、自分にとって良い習慣は続けていった方がいいし、良くない習慣は止めた方がいいと言えます。まさに、ウェルビーイングな生き…

「やらないといけない事」より「好きな事」を育てていく。

どうしても、「やらないといけない事」を優先してやろうとしてしまいますが、本当にやった方が良いのは好きな事。好きな事を日々育てていく事がとても大事だと思います。 日々の生活の中で、好きな事が何か分からない事もあると思います。それは、やらないと…

習慣の力をよく知る。

習慣の力は、やっぱり捨てたもんじゃない。本当にそう思います。もちろん捨てた事なんてありません。いつだって習慣を第一に思っています。 続けていて良いと思える習慣は、低飛行でも続けていく事がとても大事だと感じています。調子の良い時は良いなりに、…

「自分が何を大事にしているか」を知る習慣。

「自分が何をしたいか」で決める。この事はとても大切な事を言っていますが、「自分が何を大事にしているか」で決める。これも、とても大切な事を言っています。 自分が何を大事にしているか。自分の事でありながら、意外とすぐには分からないものです。自分…

1日の終わりに良かった事を思い出す習慣。ダメな日こそ良かった日。

1日が終わるときに、その日の良かった事を思い出す。そういう習慣はとても良いと思います。 1日は慌ただしく過ぎていきますから、せっかく良い事があってもその事に気付きません。疲れていたりすると、疲れたというネガティブな事に頭が囚われて、良い事が…

身体でリズムを取る習慣。呼吸、歩く、音楽。

身体でリズムを取る事が大事という事で、これを習慣に取り入れようとしている今日この頃です。とは言え、実際、リズムを取るというのは、言われるまでもなく、普段の生活の中で自然とやっていたりします。 よく言っている呼吸ですが、これは言うまでもなく、…

焦っている状態からマインドフルな状態へ。身体にアプローチする習慣。

何も焦っているなら、無理に何もやろうとしなくてもいい。そう思います。何かやらないといけない。そわそわして落ち着かない。そんな時ってよくあると思います。 実際は、そんな事というのは、そんな風に言葉に出来るほど認識なんてできていません。後になっ…

1日に1つ良い事を思い出す習慣。

1日に1つくらいは良い事があったらいいと思います。そういう意味では、1日を振り返るときに、良い事を1つくらいは思い出せるようにしておきたいものです。せっかく良い事があったはずなんだから、それをちゃんと記憶に留めておけるように。 1日に1つも…

膝をくっつけて背筋を伸ばして座る姿勢の習慣化。今のところ順調。

膝をくっつけて背筋を伸ばして椅子に座る。この姿勢の習慣化に取り組んで数日経ちました。日数的にも、まだ完全に習慣化したとは言えませんが、今のところとても良い取り組みだと感じています。 デスクワークのとき、パソコンのディスプレイの前で座る時も膝…

身体の状態を良くする習慣に取り組む。

最近、あらためて身体の状態を良くする事が大切だと感じています。健康の状態ももちろんですが、体力の面も大事だと感じています。 習慣として取り組んでいるのは、朝にやっている軽い筋トレや体操です。筋トレは、膝付き腕立て伏せ、腹筋、背筋、ハンドグリ…

膝をくっつけて背筋を伸ばして椅子に座る習慣。

膝をしっかりと閉じて、背筋を伸ばして椅子に座ってキーボードをタイプする。猫背のくせがしみついている私の身体にはそれなりにきつい姿勢ですが、それでも心地良く感じられます。 そもそも座るときに腰が後傾しやすく、股関節回りの筋肉がとっても弱い私に…

猫背を改善する習慣。座るときは膝を閉じる。

最近学んだ事があります。というか、厳密に言うと、学んだかもしれないという事があります。それは、座るときは膝を閉じて座るという事です。 私は元々猫背の姿勢で、背筋を伸ばして座るのが苦手だったのですが、最近、膝をしっかりと閉じて座ると下半身が安…

猫背の姿勢の改善を心がける。

これから心がける事。それは、猫背の姿勢にならないように気を付ける事です。気がついたら顎が前に出て猫背の姿勢になっているので、背筋をまっすぐに改善する事です。気が付いたらすぐにです。 パソコン作業でディスプレイを見ている時、必ずと言っていいほ…

猫背を改善する習慣を作って、セルフマッサージする。

また、疲れがたまりやすい感じになってきたように思います。疲労、肩こり、寝不足。色々とありますが、どことなく、猫背の姿勢が原因じゃないかと思っています。 私自身、小さい頃から猫背気味でしたから、もはや猫背の姿勢が定着していて、意識して背筋を伸…

軽い筋トレの習慣の振り返り。

欠かせない習慣の1つに、軽い筋トレがあります。1、2分程度で終わる、ごく簡単なものです。もうかれこれ1年半以上はやっていて、毎朝の基盤を作ってくれています。少し振り返ってみたいと思います。 やっている事は、膝付き腕立て伏せ20回、腹筋20回…

「おうち散歩」の習慣。

相変わらず、思いついたら「おうち散歩」をやっています。おうち散歩というと聞こえはいいですが、要はただ家の中を歩き回っているだけです。 ですが、ただ歩き回るだけで、身体を動かす事につながるように感じています。椅子にただ座っていると、段々と身体…

身体と心を整える習慣。そこからいつでもリスタート出来る。

身体を整えて、心を整える習慣を持っている事は大事だと感じます。このような習慣を行う事を中心になるようにして毎日の生活の基盤にしておくと、生活を安定して進めやすくなると感じます。 瞑想はその1つで、身体と心を整える重要な習慣です。心を落ち着け…

余裕の無い朝。ゆっくりと過ごす習慣。身体を動かし、呼吸を整える。

余裕の無い朝。色んな事に頭の中が囚われて、余裕の無い朝。そんな朝は、出来るだけゆっくり始める事が大事です。 ゆっくり始める為には、自分に余裕が無いという事に気付く事が大切ですが、その意味でゆっくりと過ごすという事を毎朝の習慣にする事が大切で…