毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

今日も「イイ感じ」を確認する習慣。自分らしい目標を設定する。

人は気が付いたら、ネガティブな事に囚われてしまいます。人間の性質上、自然な事です。ですが、この人間の自然に任せていると、すぐにメンタルはネガティブになって、心も身体も疲れてしまいます。ですから、意識的に、自分で、ポジティブに持っていく必要があります。

 

そういう意味で、日々、習慣として、今の自分はイイ感じだという事を確認する事が大切です。どんな時でも、イイ感じの部分はあるはずなので、そういう部分をちゃんと常に認識するという事です。これで実際に気分も上がります。自己肯定感も得られます。

 

そもそも、自分自身の設定が高いところにあると、常に自分自身の今の状態はその設定には足りないわけですから、常に欠落を感じる事になります。それでは、いつもしんどく感じます。

 

というより、高い設定にしておく事自体が、今の自分に合っていないのかもしれません。高い目標を持って、それに向かって常に頑張るという姿勢は悪いとは言い切れませんが、無意識に高い目標にしてしまっていて、それで足りない自分を常に感じで苦しんでいるようだったら、それは、その無意識の高い目標の設定は変えた方が良いわけです。

 

また、周りの事ばかり気にして、そして、評価ばかり気にして、目標の設定とか、自分の基準とかを、高いところに勝手に決めてしまっているとしたら、それも良くないかもしれません。

 

それだと、常に自分は足りていないし、常に自分はダメな状態に感じてしまいます。そして、ずっと自己肯定感は低いままです。

 

その意味で、無理して自分の設定を高くせずに、今の自分に合った、適切な目標なり基準なりを設定すべきです。

 

そして、ちょうど良い設定が出来ていたなら、今の状態はだいたいイイ感じなはずです。

 

だから、むしろ、いつもイイ感じに感じられるくらいである方が望ましいわけです。イイ感じに感じられるくらいの目標設定になっているべきだし、基準は周りの基準に合わせておくべきではないんです。

 

なので、いつも自分はイイ感じであるという事を意識して、そして、イイ感じである事を確認する事が大切です。イイ感じに感じられているなら、自分の目標をそれに合わせてちょうど良い目標に設定されているはずです。

 

ちょうど良い目標の設定は、今の自分の位置と目標の位置のギャップが適度なギャップになっているという事です。そういう目標は、謙虚な意味でも、ちょうど良く今の自分が頑張って到達できる、実現可能な目標になっているという事です。

 

ですので、つねにイイ感じである事を確認するべきです。それを毎日の習慣にするべきです。そうする事で、目標も自分にとって適した目標になります。つまり、自分らしい目標になるわけです。