どうにかしないといけないけど、どうにもできないような難しい問題ってあると思います。どうにかしないといけないんだけど、どうしていいか分からない。そういう時は、その問題をいったん解決しないでおく。脇に置いておく。これに限ります。
「どうにかしないといけない」と思ってしまっている時点で、すでに頭の中は追い込まれています。追い込まれて、頭も良い感じで働いてくれません。きっと頭の中の思考の生産性は低い状態です。そのような頭の状態から出てくるアイデアというのは、短絡的に、非現実的に、一方、ありきたりで、解決につながるような良いアイデアではありません。
そんな状態で出てきたアイデアをベースにして、行動に移し、実践しようものなら、きっとそれは大変なものになり、極めて難航し、きっと失敗に終わります。そんな事になるくらいなら、やらない方がマシだったりします。
だから、「どうにかしないといけない」けれども、「どうしていいか分からない」のではあれば、まずは「何もしない」。これに限ります。
例えば、1日くらい寝かしてみるのも良いと思います。一晩寝ると、頭が休まって、回復して、冷静になります。
冷静な頭になったら、昨日あれほど「どうにかしないといけない」と思っていた問題が、実はそうでもない問題だったと気付くかもしれません。
または、「どうにかしないといけない」と思っていた問題を、上手に分解できて、整理が出来て、良い解決策が生まれるかもしれません。
時間は、追い込まれた頭を冷静な頭に変えてくれます。その意味で、時間を作る事は大切です。というより、時間を与えるという事こそが良い解決方法になります。
また、翌日にその問題を取り扱わなくても、とりあえずしばらく放っておいて、頭の片隅にでも置いておけばいいんです。いつしか、いろんなアイデアがたまって、ふとした時にアイデアが頭の中に浮かんできます。その時、そのアイデアを採用したらいいんです。
そもそも、難しい問題なのだから、今日明日に解決できるような事ではないんです。考えてみれば分かる事です。今日明日で解決できるような問題だったら、そんなに追い込まれる事はありません。
もし、今日明日に解決できるような問題だったとするなら、少なくともその問題を1日寝かせてあげる事で、翌日には解決できます。
そういうわけで、どうにかしないといけないけどどうにもできない問題は脇に置いておくに限ります。そして、1日寝かして、翌日になって考えてみたらいいんです。頭が冷静になれば、きっと良いアイデアが出てきます。時間こそが解決してくれます。