毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自律性を維持して生きていく。

いかに自分自身の自律性を維持するかという事は、人間にとって非常に重要な事なのですが、もちろんそれは簡単な事ではありません。完全に自律的に生きる事は出来ませんから、それなりに他人や社会に頼らなければ生きていけませんし、かと言って、他人や社会…

自分自身の真の欲望に基づいて自律性を維持する。

人間や人間社会は欲望機械によって理解されるわけですが、例えば、何故人間は自分の真の欲望に基づいていないといけないのか。この事について考えてみます。 人間には、ハイデッカーの言うように、この世界に、完全な受け身の状態で放り出されるところから生…

自分にとっての真の欲望は何なのか。「欲望機械」

この資本主義社会のシステムを「欲望機械」であると示したドゥルーズとガタリ。人間も漏れなく欲望機械であり、このシステムが根底にあって自分たち人間も、人間たちが作る社会システムも、これに基づいて回っている。そう思います。 その意味でも、自分が現…

欲の実体に触れてみて、振り回されて、明らかにする。

人間には、欲というものがあります。この「欲」というものをあたかも無いもののようにして、抑圧するという事は良くないと思います。それをしても、欲は基本的に無くならないし、かえって抑圧する事で苦しくなります。 むしろ、自分の持っているその「欲」を…

人は無いものねだりを止めて、自分の大事なものに集中する。

人は、何かと無いものねだりに陥りがちです。自分はそれを持っていないからそれを求めてしまう。無いものねだりな生き物です。 それは、何かと人の物を羨ましいと思う心です。自分が持っていない物を他人が持っていると、それが羨ましくなってしまう。「隣の…

小さく目の前の事を続ける。習慣、行動変容、スモールビジネス。

小さく目の前の事を続けていく事は大事だと思うわけですが、結果的にでも習慣化できるとそれは凄く望ましいと思います。毎日の事として、長い時間かけなくてもいいから、少しでもやって進めていけると、その積み重ねが大きな飛躍を生むと思います。 小さく続…

自分の目の前の小さい種を育てる。スモールビジネス。

何も大きなことをしようとしなくてもいいと思います。小さな出来る事をコツコツやって、それを積み重ねていったらいいと思うんです。 それは、植物を育てるようなものだと思います。植物は、例えば、種から育てるという場合、その植物が育つスピードに合わせ…

人間は「考え方」というものが大事。それが「思考による創造」に重要な影響を与える。

人間は、「考え方」というのが凄く大事なんじゃないだろうかと、強く思う今日この頃です。 何らかのことについて考えて考え抜くという事ももちろん大事ですが、同時に、どのように考えるかという、所謂「考え方」も大事なのではないかと思うわけです。 人間…

自分の責任のとれる範囲の小さなステップが大きなステップにつながる

何かをやっていく場合、小さくてもいいから、自分の責任のとれる範囲でやっていくのが良いと思います。月並みですが、本当にそう思います。 何事も、一気には進みません。大きくハイジャンプしたいわけですが、残念ながらたいていはそのジャンプは届きません…

時間とは相対的なもの。時計の針、みんなの時間。

時間というものは、時計の針とともに回っている。そのように感じます。そして、時計の針は刻々と時間を刻んでいるのに、自分は何も進んでいない。停滞している。そのように感じると、時間は凄く短く感じられ、時間に追われ、余裕が無くなります。このような…

時間は永遠にある。やりたい事を見つける。

時間は関係ない。時間はいくらかかってもいい。時間はいくらでもある。そう思います。 時間なんてものは、実際いくらでもあるんです。何かやりたいと思ったら、そう思ったときから始めたらいいんです。それで十分間に合います。時間はまだまだあります。 自…

自分はどう生きていくのか。真剣に考える。

日常に埋もれていると、自分はどのように生きていきたいのか、という事を考える事を出来ずにいたりします。そのような問いを自分にする事はとても大事な事だと思うのですが、日々の忙しさ、余裕の無さ、に埋没してしまって、ずっと出来ないまま月日が経って…

自分が良いと思うものを大事にする

世の中にはいろんなものがたくさんがあって、自分にとって何が良いのかよく分からないという事はよくあると思います。みんなが良いと言っているからとか、世の中が良いと言っているからとかと言って、それを選んでいたり、やっていたりしがちだと思います。…

時間として感じられる時間を作り、物思いに耽る時間に使う。

時間というものは、本当に「無い」と感じられます。忙しく過ごせば過ごすほど時間は無いと感じられます。余裕が無い時も時間は無いと感じられます。でも、それではいけません。 時間があるか無いかは、心の状態を反映します。心が忙しないと時間は無いと感じ…

小さく自己決定する。

自己決定は大事。自分で決めるという事です。 それは、どんな小さなことでもいいと思います。ちょっとした事でいいから小っちゃく決めるという事が、後々大きな決定につながる。そういうものだと思います。 逆に言えば、自分で何も決めないというのも、良く…

人間は自立する生き物。内省・主体的自己・自由・独り

人間とは自立する生き物。他の動物と比べると、自立している生き物。言いたい事はそういう事です。別に完全に自立するべきとか、自立していない人間は人間ではないとか、そういう事を言いたいわけではありません。 生き物とは、基本的に、反応する生き物と言…

気分は身体の状態による。疲労、気候、睡眠、姿勢。

気分は身体の状態による。この事はよく知っておかないといけません。気分がいまいちになってきたからと言って、自己否定的な気持ちに陥ったり、よりいっそうネガティブな気持ちにはまり込んだりするのは勿体ない事です。そもそも、身体の状態がいまいちなわ…

1日1回心を静かに落ち着かせる習慣を持つ。

1日のうちに、心を静かに過ごす時間を少しでも持ちたいものです。気を抜くと、1日があっという間に過ぎてしまいます。心が落ち着いていなくて散漫だと、あっという間に過ぎてしまいます。なので、意識的に、少しの間、心を静かにする事が大切だと思います…

基本的には自分以外には「期待」しない。

基本的には、自分以外には期待しない態度が良いと思います。期待というのは、何故かしたくなってしまいますが、得てして上手くいかなくなります。 他人に、人は多くを期待したいわけですが、期待し過ぎると苦しくなってしまいます。何故かと言うと、期待して…

思っている事は、他人に口にせず、言葉にして文字として書き出す。

思っている事は、言葉にして文字として書き出す。言葉に整理していく事によって頭の中を整理する事が出来てとても良いと思います。 思っている事というのは、実際言葉にするのは難しいものです。正確に、思っている事を言葉として表現できません。相当な言葉…

不安がよぎる。それは何が変わる時。飛躍の時。

何かが変わる時、不安を感じたりします。何か原因があるというわけでもないような感じで、不安がふっと湧いてきたりします。嫌な気分、不穏な気分だったりしますが、それが本当に一概に良くないのかというと、案外そうでもないのかもしれません。それは、は…

時間は永遠にあると思うくらいでいい。自発的に、能動的に、好きな事だけをやる。

時間という概念は、人間にとって非常に困ったものです。時間はいつだって物凄く速いスピードで迫ってきます。そして、その時間に急かされて、時間とともに走ろうとしています。そして、我を失います。 時間なんてものは、永遠にあると思うくらいでいいんです…

「色んな事が上手くいかない」という観念。たったひとつだけ解決すればいい。

色んな事を上手くいかない。思い通りにいかない。そんな日々が続きます。それは、本当にストレスフルな事です。あれも上手くいかない、これも上手くいかない。一体どうすればいいんだ。一体このままだとどうなってしまうんだ。不安でいっぱいです。 人の頭と…

物事はひとつずつ解決していく。時間はたっぷりある。事態を変化させる。

物事は、ひとつずつ解決していったらいいんだと思います。いっぺんにたくさんの事を解決しようとしなくていいと思います。時間はたくさんあります。ひとつずつ解決していけば、ずいぶん時間が経ったとき、かなりの事を解決しています。 何故これを言うかとい…

気分は身体の状態を反映する。気分が良い時に何をしたいか考える。

今の状態がどのような状態であれ、気分がネガティブだったら、それだけで今の状態を悲観してしまい、生きるのがつらくなってしまいます。一方、気分がポジティブだったら、それだけで今の状態を楽観して、生きるのが楽しくなってきます。それくらい、気分と…

今の自分はこれでいいんだ。という習慣。

今の自分はこれでいいんだ。そういう風に思う事は大切だと思います。生きていると、なかなかそう思えない事があります。でも、今の自分のままでいいと思わずに、今の自分ではいけないと思い続けても、なかなか上手くいきません。だから、いつでも、今の自分…

今の自分の為に生きる。遠い不安を集めてもしょうがない。

生きていると、色んな不安ってあると思います。不安なんてものは、集めようと思えば色んなところから集められると思います。不安とは、潜在的なものですから、引っ張り出せば、どこからでも引っ張ってこれる。そういうものです。だから、不安を拾ってその事…

疲れた時はとにかく休む。人は前進する生き物。

にっちもさっちもいかなくなって、疲れ果ててしまう事ってあると思います。それでも、精神的には、何とかしないといけない。止まれない。そう信じ切ってしまって、そして、結局どうしようもなくなる。無気力になる。 そういう時は、休むしかない。そう思いま…

ストレスは大きな問題。身体を休ませる事がストレスを減らす方法。

人間にとって、ストレスは大きな問題だと思います。悪いという意味ではありません。ですが、ストレスが、生きていく上で大きな問題になるという事です。 ストレスがフリーな状態で生きられたら、どんなに楽で、どんなに心地良いだろうかと思います。たまに、…

生きる事は能動性である。

生きると言えば、大事なのは能動性。そう思います。何をやるにしてもそれが能動性に基づいているのであれば、それでいいのではないかと思います。 能動性を育てていく事は、とは言え、そんなに簡単な事ではありません。色んな事を自分自身の自然に生まれる気…