毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

思っている事は、他人に口にせず、言葉にして文字として書き出す。

思っている事は、言葉にして文字として書き出す。言葉に整理していく事によって頭の中を整理する事が出来てとても良いと思います。

 

思っている事というのは、実際言葉にするのは難しいものです。正確に、思っている事を言葉として表現できません。相当な言葉の使い手でなければ、だいたい違う表現になったり、足りない表現になったりします。

 

それでも、時間をかけて、思っている事に言葉を近づけていけると、それだけで十分気が休まります。頭も整理されます。ストレスも軽減します。

 

また、言葉というのは、言葉そのもので独立していて、言葉として表現する事によって、頭の中で思っている事を、逆に寄せていく事も出来ます。そして、頭の中の事を変える事も出来ます。だから、思っている事を文字として起こしながら、また一方で、思い切って、文字として書いてみて、それに自分の頭に刺激を与えながら頭に変更を加えて、心を落ち着かせるだけでなく、考えを変える事も出来ます。

 

「思っている」という段階では、案外自分の頭の中で十分に整理されていなかったりして、その段階で文字にして、そして、口にすると、それはそれで良くない場合もあります。不十分な言葉として発して他人に聞かせるというのは、時に悪い場合もあります。

 

まだ十分に頭の中の事が整理されていないのに、他人にその事を言ってしまうと、その言葉が独り歩きして、相手を惑わし、混乱させる場合もあります。ただでさえ、自分も、自分の言葉で混乱させられる場合があるのに。

 

だから、他人に、何か言葉を伝える時は、十分に自分の言葉になってからにするのが良いと思います。何でも他人と話せばよいというものではありません。場合によっては迷惑をかけるし、自分自身にもかえって良くない場合もあります。

 

なので、思っている事は、まず言葉として表現し、それを文字にして、また、文章にして書き出していく事が大切です。そして、その書き出された文章を見ながら、再度自分にフィードバックをして、そして、熟考を重ね、より思っている事を、そして、考えを練り上げていく。そういう作業がとても大事です。他人と、自分の思っている事を共有するのはそれからです。

 

そのようなわけで、自分の中で思っている事は容易に他人に口にしない事が大事です。その前に、言葉にして文字を起こしていく事が大切です。そして、改めてその文章を見て自分が何を思っていたか、考えていたかと確認する事です。そのようにする事で、頭の中も整理され、頭も冷静になり、心も落ち着きます。