毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

大きな問題を抱えてつらい時。要は心に余裕がない。小さく手を打つ。

大きな問題を抱えて、つらい時ってないでしょうか。大きな問題ひとつならまだしも、ふたも三つもあったりして八方ふさがり。仕事の事や家族の事、色々ありますよね。 たいていこういう時って、心に全然余裕がなくなっているという事だと思います。大きな問題…

何かを始めなきゃ。でも始められない。Do Less.

自分に人生を変えたい。変わりたい。だから、新しい事を始めなきゃ。でも、何をしたらいいかわからないし、何も始められない。そんな事ってありませんか。私はよくありました。いや、今でもそうかもしれません。 何か新しい事を始めないと自分を変えられない…

メンタル的につらい時。悪い習慣を見つけて、2週間かけて立て直す。

仕事やプライベート、色んな事が原因で、メンタル的につらい時ってありますよね。精神的な辛さは、本当に心身ともに疲れると思います。絶望感や無力感につながる場合もあって、放っておくと、うつ病になったりしてしまうと思います。私も本当にそういう事に…

変わり続けるためには、何かをやめないといけない。不安感でつらい時。

いつまでも変化し続けたい、進化し続けたい。私はいつも思っています。みなさんはどうでしょうか。変化する方法としては、今までやっていなかったことを取り入れて、習慣を作るようにして、数週間かけて作っていくわけですが、実はこれには限界があります。 …

仕事でつらい時。自己肯定を取り戻す。

会社で働いている時、上司に怒られた、否定された、そんな時ありますよね。今どきの上司でも、古いタイプの年配の上司だと、自分の思考パターンや自分の中の結論が決まっていて、部下の意見を聞きもせず、特に相手が若いと自分の方が絶対に正しいと疑いもし…

やる気が出ない時はどうするか。出さなくていいんです。

会社勤めをしていて、どうしてもやる気が出ないときってありますよね。でも、会社に行かないといけない。そして、やる気を出さないといけない。そんな時、どうしたらいいんでしょうか。 結論から言うと、やる気が出ない時は、出さなくていいんだと思います。…

追い込まれてきたらやるべき事。「生きた循環」を作る。

会社に行って、家に帰ってきて、家事をする。毎日同じ生活を続けていると、だんだんときつくなってきませんか。そして、暮らしを変えたい、何でもいいから変えたい、変わりたい、って、思いませんか。 そんな感じで、だんだんときつくなってくると、追い込ま…

「このままじゃまずい」は新しい挑戦をするときじゃない。

ずっと上手くいっていると感じていなくて、いつか変わらないといけない。このままじゃまずい。だから、とにかく、やっている事を今すぐやめて、新しい事に挑戦するんだ!と思ったりしませんか。私はいつもこんな感じでした。今でもこういう気持ちになること…

働いているHSP傾向の人へ。不安感や焦燥感でつらい時はさっさと帰って寝る。

私は40代半ばの会社員で、会社勤めをして10年以上になります。30代の頃から何かと疲れやすく、不安感や焦燥感に苛まれながら働いてきました。今は、色々と自分を知って対処してきたので、その傾向も軽減して、以前より明らかに働けるようになりました…

働きながら勉強を継続する方法。

私は、会社勤めをはじめて10年以上になります。働き始めて最初の頃は、会社での仕事ばかりしていて、会社の仕事とは関係のない勉強は全然していませんでした。でも、だんだんと、会社の事を学ぶだけでは会社内で働く事さえも限界を感じるようになりました…

感情や気分に振り回されない生き方働き方。

会社やプライベートで嫌な事があると、感情が乱されて、辛くなったり絶望的な気分になったりしませんか。その日一日どんよりした気分になって、どんどん自己否定の感情に陥っていく。一人絶望的な気分になる。けっこうきついですよね。こんな日が毎日続くと…

会社で惨めさが辛い。自分の主体性を育てる。

会社でなかなか出世できない、評価されない。辛いですよね。とは言っても、実際他のみんなも同じように、言うほど出世できていないし、評価もされていないような気がするんですけどね。とりわけ自分が評価されていないような気がしてつらい。そういう思考に…

何故主体性が大事なのか。人間の発達と身体から考える。

何故、主体性を持つことが大事なのでしょうか。よく言われている事でありますが、いまいち分かりにくいと思います。そもそも、言うまでもなく人は主体的に決まっているのだし、その上で何故そんなに主体性について言われるのだろうか。そこで、主体性という…

自分に変化を起こすには2週間必要。人間の進化の方法。

ずっとこのままじゃいけない。変わりたい。でも、どうやって変わったらいいか分からない。そんな風に悩んで、結局何もできない。もしくは、何かやってもすぐに諦めて辞めてしまう。そういう事ってよくありますよね。そして、色々やってみたけどまた変われな…

うつ病や引きこもりの悩み。太陽光線によるセロトニンの効果は本当か。

うつ病で苦しんでいる人、引きこもりがちになっている人、そして、そのパートナーの人たち、どうして元気ややる気が出てこないのか、こういう事はなかなか他人に気軽に相談もできないですから、人知れず悩んでいると思います。特に、今年はコロナ禍があって…

大事な人や世の中の為に何かしてあげたい。自分がどうするかでしかない。

周りにいる大事な人をどうにか幸せにしたい、助けてあげたい。または、世の中や社会の為に何か貢献したい。そういう風に思ったりしませんか。だんだんと歳がいくと、自分自身の事はある程度ハンドルできるんだけど、自分のパートナーとか子供とか、自分以外…

挑戦する理由。脳は進化を求めている。

一般的に、挑戦する事は大事だとよく言われますよね。社会で大きな成功を収めている人は、たいてい失敗を恐れずに挑戦して、多くの失敗を重ねて、そして成功を掴んでいます。失敗の経験無くして、成功はないといわれます。だから、挑戦は大事なのです。 でも…

「人の為」では報われない時代。欲望機械として忖度主義から脱却する生き方。

会社員として働く40を超えるサラリーマンのみなさん。出世はできていますでしょうか。その見通しはあるでしょうか。日本の企業はこれまで、みんなの為、チームの為に働くという企業文化の中でやってきたのではないかと思います。そしてその結果、上司に認め…

40過ぎたら成長しない?!それでも挑戦して失敗すべき!

40歳を越えたサラリーマンのみなさん、成長していますでしょうか。なかなか成長を感じられないですよね。一般的に、成長するためにはたくさん挑戦してたくさん失敗をしてはじめて成功できる、みたいな事を言われますよね。成功をしてきた人で、これまでに失…

習慣化によって本当にやりたい事を作る。

やりたい事をやれていますか。長年働いていると、働く事に追われて、好きな事ややりたい事が分からなくなったりすると思います。収入の為に、生きる為に、やらないといけないことは確かに多いですが、100歳時代を迎えて、ただただ長生きするために生きるのは…

働きながら教養を身につける方法

会社で働いている皆さんの多くは、教養を身につけるような勉強はしていますか。高校や大学への入学のための受験勉強、卒業するための勉強はしてきたと思います。そして、会社に入社した後も、会社で働くために身につけなければならない事はたくさんあります…

吹き荒れる脳内の嵐。つらさ、苦しさを脳にアプローチして解決する。

年齢が40歳を越えてくると、仕事の事や家族の事、夫婦や親の問題、つまり人生の事で深く重く落ち込み、悩むが増えてきますよね。自分一人ではどうにもならない事、でも、自分以外の誰かに頼ってどうにかなるという事でもない事、そういうどん詰まりで、辛く…

人間の方法の基本は習慣。仕事や人生が思うようにいかない時。

会社に長い事勤めていると、仕事が思うように上手くいかない事がいっぱい出てきますよね。たまに、思いがけず報われたかのように上手くいくこともありますが、基本的にはほとんどうまくいっていないように感じると思います。確かに、仕事はチャレンジングな…

40を半ばも過ぎると先が見えてくる。それでも挑戦する時代。

40歳を越えて会社で働いている皆さん、会社生活はいかがでしょうか。順調でしょうか。順調であれそうでないであれ、どことなく会社生活も先が見えてくるというものです。 でも、親世代の昭和の20世紀とは違って、平成を飛び越えて今や令和、時代は変わってき…

うつや引きこもりのパートナーへ。優しすぎる性格は過干渉かも。

長年夫婦をやっているみなさん、夫や妻、パートナーは元気に過ごしていますか。恋人のいる人たちはどうでしょうか。二人で長く一緒に同じ家に住んでいたり、過ごしていたりすると、多くの事を共有するようになって、人生を共にするように生活していると思い…

自分が望んでいる事は何か。「自分がつらいのは人のせい」と思う時に考える事。

人はそれぞれ、つらい事を抱えて生きていると思います。そして、会社に勤めている時、職場の誰かのせいでつらいとか、夫婦関係でも相手のせいでつらいとか、人のせいで自分が辛いんだと思う事があると思います。会社の場合だと、その人と居るのは嫌だからど…

おひとり様ミッドライフクライシス。多様な個人の時代。

40代を超え、働いている人も、結婚して夫婦で暮らしている人も、子供がいる人も、独りで暮らしている人も、それぞれ様々な問題を抱えていると思います。人生こんなはずじゃなかったと嘆いたり、これから先出世も難しく会社に希望を感じられなかったり、子育…

希望の作り方。習慣による経験や記憶とプラグマティズム。

会社に勤め続けて、ちゃんと生計を立てながら生活していても、大して面白い事も楽しみも持てず、さらに、希望を持てず生きていたりしませんか。ちゃんと生活はできているとしても、来る日も来る日も仕事に頑張っているばかりでは、生きていくのがつらくなっ…

帰宅後の憂鬱な夜。どうやって自分を前進させるか。

会社から帰宅後、寝るまでに時間。今日も憂鬱で、なかなかポジティブな気持ちになれない時ってありますよね。会社でそこそこちゃんと働いても、ここのところなんかポジティブになれない、何かやり方や考え方を間違えていたのではないかと思って、ますますネ…

人生が前に進まない時。行動こそが大事。

人生を前進させたい、でも、どうしていいか分からない。そんな時はどうしたらいいんでしょうか。私はよくこういう事で頭を悩ませてきました。いつも停滞しているような気がして、何とか人生を前の進めたいのに、どうやってよいか分からない。今回は、そんな…