毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

人間の方法の基本は習慣。仕事や人生が思うようにいかない時。

会社に長い事勤めていると、仕事が思うように上手くいかない事がいっぱい出てきますよね。たまに、思いがけず報われたかのように上手くいくこともありますが、基本的にはほとんどうまくいっていないように感じると思います。確かに、仕事はチャレンジングな事も多いから、上手くいかない事がたくさんあるのは当然かもしれません。でも、あまりに上手くいっていないような感じがすると、気が滅入ってきてやろうという気がしてこなくなると思います。さらに言えば、こういうことは仕事に限った事ではなくて、家族の問題、人間関係の問題、他の様々な問題が同じく上手くいっていないように感じると思います。こういう思うようにいかない問題をどうやって解決して突破していったらいいんでしょうか。今回は、そういう事について考えてみたいと思います。

 

その答は、人間の活動の基本である習慣にあると思います。習慣とは何か。習慣とは毎日行っている事ですね。朝起きて出かけるまでに自然にやっているルーティンみたいなものでしょうか。自然に何も考えずに出来ていることもあれば、練習をしたり努力をしたりして習慣として身につけたものもあると思います。そのように、反復練習のように繰り返し繰り返しやっていると自動的に出来るようになる。そういうものが習慣です。でも、習慣とは簡単には身につきません。毎日毎日繰り返し反復する事によって身につけていくものです。基本的に、これと同じです。思うようにいかない仕事も、来る日も来る日もめげずに繰り返していると、いつか突破できるという事です。

 

英語の学習は良い例だと思います。例えば、英語のリスニングは一日二日では聴き取れるようにはなりません。毎日毎日聴いていると、ようやく聴こえるようになるものです。スピーキングも同じです。基本的に、英語の学習は、時間に比例して、線形に上達するものでありません。ずっと平地を歩いていて、ある時突然階段を上がるように上達するものだと思います。習慣のしくみは、まさに英語の学習と同じだと思います。

 

だから、会社での仕事も、習慣と同じなのです。確かに、計画は立てないといけないかもしれません。でも、計画通り進まない事は本当に多いです。もちろん、計画は立てて進めないとどうしようもないかもしれませんが、上手くいくという未来が見えず、足が止まりそうになってしまうと思います。それよりも、仕事は基本的に習慣と同じです。考えるのは実は後で良いのです。習慣を作るように、仕事をとにかく進めてみて、継続しているうちに、振り返って考えられるようになります。それを繰り返していると、気が付いたら仕事が進んでいます。とにかく、習慣を身につけるように、思考より行動を重視して、トライして継続することが良いと思います。

 

これは、仕事に限った事ではなく、人生全般に言えることです。家族や夫婦の問題、人間関係の問題、他の問題、みんな上手くいっていないことだらけですが、その見通しはあまり役には立たないのです。手を付けられることをやってみて、継続して、何か物事が動き出したら考えてみたらいいと思います。人間の方法の基本は習慣です。脳のしくみがそうなっているんです。だから、新たな習慣を身につけるように、仕事も、人生も、行動を意識して継続してみてください。きっと突破できます。