毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

続いている習慣の振り返り。朝食抜き・体操・ブログ・英語・瞑想・イラスト

私は習慣を大事にしていて、毎日の生活に取り入れながら意識的に習慣を継続しています。今回は、現在続けている習慣について、振り返りをしたいと思います。

 

まずは、朝食抜き生活です。もうはじめて2か月経ちました。実感としては早いです。特に言える事は、身体的なマイナス面は感じません。体重の変動もありません。体調の変化は日々の生活の中ありますが、それらは朝食を抜いている事による影響というより、仕事に関する事や季節の変化など、他の事による影響が大きいです。もうすでに一日の生活の流れに組み込まれているので、習慣化という意味では固定化されていると言えます。

 

そして、朝のテレビ体操です。これは、頭痛の軽減、体調管理が主で、軽い運動を維持するためにやっています。以前に頭痛がひどくてそれがこの朝の10分の体操でかなり軽減したという経験があるので、続けていかなければという意志が強いです。もう5年以上続けています。

 

次に、このブログです。ブログは8か月程度毎日続いています。習慣、瞑想、つらさなどの精神のメンテナンスなど自分の関心事を中心に、日々自分が気付いた事、考えている事を書いています。以前は仕事から帰ってきた後の夜に書いていましたが、最近は朝に書いていて、それでも書けています。朝に変えたのは朝食抜き生活を始めた頃で、一日の生活の流れに合うように朝の時間にブログを書く事を組み込みました。継続はやはり生活の一部にしていく事だと思います。

 

次に朝やっている習慣は、英語の本読みです。毎朝30分程度声に出して読んでいます。声に出すのは、声を出すのが気持ちが良いからというのと、注意が自分の声に引っ張られやすくなって英語の本読みに集中しやすいからというのがあります。小学生の音読のようなものでしょうか。まだ、すらすらと読めるわけではなく、十分な英語脳になっていないのでそうしているというのはあります。もう朝の英語の本読みははじめて1年半以上になると思います。今は、ハラリのHomo Deusを読んでいて3か月ほど読み続けていますが、読み終えるのにまだ時間がかかりそうです。すでにこの本は和文で読んでいるのでだいたい理解はできていますが、意外と細かくは覚えていなかったりするので、今でも楽しく読めています。

 

そして、会社に行く前にやっている瞑想です。10分程度目を閉じて静かにして行っていますが、相変わらず思考の断片が飛び交っています。でも、その事も含めて、今何を気にしているのかとか、また、自分の身体のどの部分が疲れているとか、色々と自分に対する気づきがあるので、心が落ち着けて良い習慣だと思っています。今は瞑想をはじめて5か月経ったくらいですが、まだ続けていこうと思っています。

 

そして最後に、イラストです。基本的に夜に描いていますが、疲れていてもそんなに労力をかかっていないのもあるのか、毎日描けています。どんなイラストを描こうかなと、いつも描き始める前に考えるのですが、基本的には、これまでに描いてきたイラストをベースに、少しアレンジしたりアイデアを追加したりして描いているので、描くのはそんなにむずかしくありません。日々のイラストがどのように変化していくのか、その進化を楽しみにしながら気楽に描いています。と言いながら、最近もう少しイラストの進化が欲しいなとは思っています。ですが、焦らず描いていこうと思っています。

 

そんな感じでしょうか。習慣を継続していく事は、一日の生活の流れに合う事が大事なので、多少の生活の変化、仕事の変化の影響を受けます。また、新しい習慣を取り入れる時は生活の流れが変化する事を意味しますから、それが上手くいかないと習慣化しませんし、たとえ習慣化しても、逆に生活を圧迫する場合があります。なので、こうやって習慣を見直すことは大事かなと思っています。

 

今のところ、どの習慣もいい感じで続けられているのでそのまま継続していこうと思っています。また近いうちに振り返りをしたいと思っています。