毎日の習慣や哲学の実践をつづるブログ

毎日の習慣、考えている事、実践について、基本哲学好きとして、とにかく書き続けています。

気が付いたら身体が疲れている。肩・首・腰・足・自律神経

ゴールデンウイークが明けてしばらく経ちますが、気が付いたら身体に疲れが溜まっている事に気付きました。普段通り生活していたつもりだったのに、何が原因なんだろうという事で、ここ最近の身体の疲れとその原因について考えてみたいと思います。

 

まず、肩こりです。GWの連休中にはそんなに気になっていなかったのですが、連休が明けて会社に行き始めて、気が付いたら肩こりになっていました。特に、朝起きたときはひどいです。会社では、パソコン作業の他、作業もあるので、それらの時の姿勢の悪さで肩こりになったのだろうと思います。毎朝テレビ体操をやっていますが、追いついていない感じはあります。

 

そして、首こりです。これも、肩こりとセットでいつも現れてきます。原因は、あらためて自分の猫背気味の姿勢の悪さだという事を痛感させられます。パソコン作業の他、最近家でもkindleを使っての本読みが増えていたので、その時の姿勢の悪さで首コリになっていたんだと思います。

 

続いて、腰の痛みです。一時期なかったのですが、最近感じ始めているという事は、やはり連休が明けて会社に行きはじめためだと思います。パソコン作業を含む座り作業が多いので、その時の姿勢の悪さが、腰にも現れているのかなと思います。

 

これとセットで、足の疲れです。GWはかなり引きこもっていたので、連休明けで会社に行くようになって、通勤時や社内で歩き回る生活が復活して、それで足の疲れが出ているんだと思います。いつも歩くときは、急がずにはおれない性格なので、周りの人よりもたいてい速いし、階段の上り下りの時は基本的に一段飛ばしで移動しています。だから、出社を開始してしばらくして筋肉痛などは現れていましたが、まだ回復していない感じがします。日頃のケアがきっと足りていないんだと思います。

 

最後に付け加えると、自律神経失調気味です。最近天気が悪くなっていましたから、気圧の変化や湿度の変化により身体に負荷が上がって、それで自律神経失調気味になっているんだと思います。頭痛にもなりやすいし、身体の不快感、疲れやすさもあります。

 

こうやって振り返ると、毎日の生活のパターンが変わると、たいてい何かしら身体の疲れが現れるという事が分かります。また、普段から姿勢が悪いので、これが原因であるとも考えられます。姿勢は昔から問題であることは分かっているのですが、なかなか改善に至っていません。今後、姿勢の改善についてもう少し本気で取り組んでいく必要があると感じています。また、季節の変化は思ったより大きな影響を与えます。冬から夏になると、身体自体もそれに合わせて変化します。今、明らかに身体が変化しようとします。なので、疲れが出やすいのは当たり前とも言えます。

 

その辺りに気を付けながら、仕方のない面もあるからあまり気にし過ぎずに、しばらく過ごしていきたいなと思います。